- ベストアンサー
親子どんぶりの作り方が分かりません。
(1)具材;卵、鳥のささみ、玉ネギで正解ですか?もし正解ならこの3つだけですか?他に何かありますか? (2)これら具材の分量(1人前の)が分かりません。 (3)調味料は何がありますか?加える順番が分かりません。 1人前当たりの分量を知りたいです。 (4)まず、鍋に火を入れますが卵、鳥のささみ、玉ネギ(正解と仮定して)を同時に鍋に入れて火を入れますか? それとも各具材を鍋に入れる順番が決まってますか?(肉が一番先かな?) (5)各調味料はいつ入れますか? (6)鍋に火を入れる時水って入れますか? (7)各具材を鍋に入れた後の火加減と煮る?時間を知りたいです。 (8)カツどんは親子どんぶりと全く同じやり方ですか? カツか親子(鶏肉?)の違いだけですか? (9)親子丼にも出汁(汁)があるんでしょうか? もしあるならいつこの出汁(汁)を鍋に入れるんでしょうか? 質問が多くて大変申し訳ありませんが一度も作ったことないので右も左も分かりません。 もしそうなら分量とタイミング(各具材を入れる前か後か同時かな?)が分かりません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>親子どんぶりに使用するだし汁の材料が分かりません。 昆布、煮干、かつおその他なんでしょうか??? 最近料理のイロハをいろいろと質問なさっているようで、理由はわかりませんがまったく調理なさったことがない様子でご苦労の様子を失礼ながら拝見しておりました。 まずは、ご自身で今まで食べたものを良く思い出してください。 家族が作ったもの、お店で食べたもの・・・色々あると思います。 それは、どんな味がしましたか? 何が使ってあると思いましたか? みそ汁でも炒め物でも、煮物でもすべてそうです。 あなたが過去に食べた美味しいと思った野菜炒めは甘くてつやつやしていたのでしょうか?(みりん投入してましたね) 調理には基本は当然あります(下ごしらえなどの基本はサイトを検索したり、本屋に行けばいくらでも揃っています。もちろん、最低限の基本は身につけておくとよろしいかと思います。)が、理科実験のようにこれをこれだけ入れ、この順番で、これだけの加熱をしたから必ずこの結果が出るというものではないと思います。 素材にはその時々で微妙に味が違ったり、使う場所だけでも異なったりもします。 たとえば、砂糖も白いしょ糖、三温糖、きび糖などいろいろあります。 醤油も白醤油、生醤油、薄口醤油(けっして塩分が薄いわけではありません)みりんとみりん風調味料。料理酒と日本酒。 これ、すべて味はわかりますか? ダシも和・洋・中と色々ありますがすべて味はわかりますか。 この料理にはきっとこのダシが合いそうと浮かびますか。 すべてを一緒にどばっと突っ込んでも決して美味しくはなりません。 こういうことがある程度わかっていないと、調理は難しいのではないかな?といろいろな質問を見せていただいて思いました。 親子丼も卵さえ最後に入れれば、あとは正直、順番などちょっとくらい間違えてもちゃんとそこそこ美味しくなんとかなるものですよ。 ダシもその味さえわかっていれば、市販のだしの素(昆布やかつおなどの粉末調味料)で十分代用できることがわかるようになります。また、コンソメを隠し味に使うとコクがでるかも?とかの応用も利くようになるでしょう。家庭料理なんてそう言うものではないでしょうか。 誰でもできる親子丼 1)まず、鶏肉を食べやすい大きさに切る。 玉ネギを薄めにスライスする。(ひとり分なら…中くらいの玉ネギ1/4~1/3) 卵をひとり分なら2個割ってといておく。 2)小さめのフライパンに200ccくらい水入れ沸かす。 鶏肉投入。玉ネギ投入。 つゆのもとをいれて味を見る。(少しずつ入れて様子見てください) 甘めが好きならお砂糖も入れる。 味見してダシが足りないと思えばだしの素(粉末調味料)をちびっと入れて味を調えます。 3)鶏肉に火が通り、玉ネギがしんなりしたら卵を上からかけ回すよう投入。 4)卵は半熟になればできあがりです。 しあげにきざみ海苔や三つ葉などをちらすとかっこよいでしょう。 親子丼などは関西関東で味の違いもあってレシピもいろいろです。 お好みの味はあなたが今まで食べてきた経験からだと思います。 これとこれを合わせるとこういった味になる、この野菜は加熱するとこういった状態でこういう味になる、この調味料はこういった風味になるという味に関する本質的なことを憶えると料理のその時々に対応できるようになるのではないかと思います。
その他の回答 (4)
- banabann
- ベストアンサー率21% (5/23)
ものすごく簡単であんまり失敗がない方法なんですが・・・ 1.鶏肉はささみじゃなくて皮がついてるのを2cm角くらいに切る。分量としては一人前片方の手の平いっぱいくらいかな。手のおおきさにもよりますが。ささみだと味が薄くなってしまうと思います。 2.玉葱は好みみたいです。私は無いと物足りないので必ず入れます。 量は鶏肉と同じくらい。 3.小さいフライパンに鶏肉と玉葱がかぶるくらいのお湯(具の高さまでくらい)、はちみつ少量(ひとたらしくらい。鶏肉が柔らかく煮えるため。)にんべんのつゆの素(にんべんのつゆの素が一番簡単にそれらしい味が出来るような気がするので。量はビンに書いてあると思います。かいてなかったら味をみて調節してください。ちょっと濃いかな?くらいの味です。)を入れ、材料に火が通るまで煮ます。 4.溶いた卵を入れます。 入れる時、白身の方が先にドロッと出ると思いますので、まず、白身部分をまわし入れて白っぽくなるまで煮て(煮込まない。1分弱くらいかな)、火をとめて残りの黄身部分を入れます。 ご飯の上にかけて出来上がりです。 半熟が大好きな場合は、ご飯の上にのせた後にもう一個卵の黄身を落としても美味しいと思います。 ご飯を作るのが面倒な時に良く作ります。 すごく簡単に出来るし、お金もかからないです。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
いろんなサイトがあるので勉強してください 煮物も炒めものも味噌汁も出汁もあります http://www.recipe.nestle.co.jp/from1/ http://www.og-cookingschool.com/ryouri_top.html http://www.rinrin7.net/ http://www5.hokkaido-np.co.jp/pocket-book/cooking/ http://www.kikkoman.co.jp/homecook/
お礼
ご回答ありがとうございます。 親子どんぶりに使用するだし汁の材料が分かりません。 昆布、煮干、かつおその他なんでしょうか???
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
ここも参考に。動画付き。 http://www.manma-miya.jp/recipe/2416/2416.html
- B-rapid
- ベストアンサー率33% (368/1098)
お礼
レシピ回答ありがとうございます。 投入野菜が多すぎたり少なすぎたりとめちゃくちゃでなんともならず大変です。 確かに軽量どおり守っていても水(お湯)が不足かと感じて水を足したりなんかはついしてしまいます。 たくさんキャベツや白菜を入れても知らんうちに量が減るし、、 今度は多すぎたりとしてなんかわけが分かりません。 母のやり方は一般的なやり方と随分違っていて混乱してます。 味噌汁には煮干、かつお節が入ったままだし確か水を鍋に入れてすぐ味噌を入れてた。たくさん作っておいて何回も何回もあっため直すようにしてあった。どうりでまずかったわけです。 でも私の料理よりはうんとましな味でした。 どんぶりものでも出汁なんかとってなかったような気がします。 親子丼でも出汁がいるんですね。 ありがとうございました。