- ベストアンサー
メイドさんの推薦状?について教えてください
こんにちは。以前私の元でメイドをしていた人物から、General Referenceを送って欲しいという依頼されたのですが、英語に自信がありません。彼女から見本の英文が届いたのですが、これで大丈夫なのでしょうか?。 (以下、彼女からの文章です)。 A General Reference To whom it may concern I have known that: Ms.*** ,sex:female Birthday:*** in ***(都市名) Mailing address:*** For the past two years,She worked as Maid position for my family as follows:cooking,baby sitter. At work I must say that she is honest and totally reliable. Now I certify this for her to whom it mai concern. この文章だと結辞(Sincerely yours,)は要らないのでしょうか?。また、礼辞はDear MadamよりTo whom~の方が良いのでしょうか?。(ちなみに私は主婦です。相手も主婦だと思うのですが・・・。こういう文章を読むのは旦那さんなのでしょうか?。正直言って、肩書きの無い主婦が紹介状を書いても意味があるのかという疑問もあるのですが・・・)。 文章でも他に良い内容があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#118466](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#118466
回答No.1
その他の回答 (1)
- thepianoman
- ベストアンサー率39% (863/2160)
回答No.2
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 恥ずかしい話なのですが、推薦状の書き方も全く分からないのに依頼が来て混乱していました。 私のところではとても良く働いてくれていたので、次の働き先を募集したところ、4軒以上の要望があり、彼女の働きたい先(日本人家庭)に行ってもらっています。その後でこの依頼があったので、今の働き先で何かあったのか気になったのですが、今の働き先のご家庭は、私のあまり知らない方で、下手にメイドさんの事で質問もできませんでした。私が推薦状を書くというのは、いったいどういう意味なのかと考えてしまいましたが、メイドさんに細かい問い合わせをする程の英語力も無く、推薦状を書く事で今のご家庭に迷惑がかからないかとも考えました。 例文として送ってもらった推薦状も、文章のニュアンスも含めて「これで本当に良いの?」、「私が送る必要があるの?」など不安でしたが、回答をいただいて「習慣的な推薦状」との事でしたので、とても安心しました。 また、あまりにも素っ気無い文章に思えたので、推薦するなら他にも「時間に正確」、「よく気がつく」など良い点をたくさん書いてあげたかったのですが、「必要以上に褒め称える事も解雇の理由も書く事もない」との事で、とてもスッキリした気持ちで推薦状を書いてあげられます。 文章のスペルミスも気づいていなかったので、ご指摘していただき、助かりました。 回答、ありがとうございました。