• ベストアンサー

英字新聞の記事からです・・・

The way things are now, it is a case of one general left standing at the expense of a multitude of dead foot soldiers, as a Chinese poet of the 10th century once famously remarked. 昨日の英字新聞からですが、訳と文法構造をお教えください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.2

1月1日付けのThe Japan Timesからですね。 (http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nb20070101jp.html) ● (訳) 「現状からすると、それは、10世紀の中国の詩人がユーモアを込めて述べた有名な一節…亡くなった数多くの歩兵の犠牲のうえにひとりたたずむ武将…の一例だ。」ぐらいでどうしょうか。 ● (文法構造) (1) 冒頭の ”the way things are now,” は接続詞用法the wayで始まる副詞節 ”the way S’ V’ …”です。他の例文: 1. “the way I see it” (私の見るところでは) (2) このasは、「前の文の内容」…を先行詞とする非制限用法のasでしょう。自分の発言に注釈を加える役割をするそうです。他の例文: 1. We had completely misjudged the situation, as we later discovered. (後になってわかったことなのだが、我々はその事態の判断を完全に誤っていた。) 2. …, as Einstein once said. (かつてアインシュタインがかつて言ったように…) (以上はすべて『ジーニアス英和辞典』第4版からです) お示しの文中のasはまさにこの例2のパターンです。 (3) 上の(2)の冒頭でasの先行詞を「前の文」と解釈されないように、「前の文の『内容』」としました。(なお、『ジーニアス英和』では、前の文(の内容)、と括弧付きになっています。) お示しの英語の場合、先行詞は、 形の上では “one general left standing at the expense of a multitude of dead foot soldiers” と考えられますが、 実態的な「内容」としては “(that) one general is left standing at the expense of a multitude of dead foot soldiers” 「亡くなった数多くの歩兵を犠牲にしてひとり武将がたたずんでいる(という事態)」 と考えられます。 ● (背景情報) 件の漢詩の一節は 「一将功成りて 万骨枯る」 であろうとある方に教えていただきました。10世紀の中国の詩人曹松の「己亥歳詩」にあるそうです。(→ http://homepage1.nifty.com/kjf/China-koji/P-019.htm

yoroshikuhide
質問者

お礼

詳しい説明どうもありがとうございました。良く分かりました。

その他の回答 (1)

  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.1

こんにちは、""とかありませんでした?では、まずニュアンス的翻訳から。 10世紀の中国詩人が格言で述べたように、現在の状況は、一人の隊長が無数の双脚が死に絶えた兵士の犠牲の上に立っているような物だ。 では一語一語翻訳 "The way things are now," 現在の状況。<こういう言い回しなので全文で覚えておくと良いかも> "It is a case of"この状況は "one general standing"一人の隊長が立っている "at the expense of "の犠牲の上 "a multitude of"大衆の "dead foot soldiers."足が死んだ兵士 "as"~のように " a Chinese poet of the 10th century"10世紀の中国詩人 "once famously remarked."ある時格言した。 というところです。文法はPreposition・・・前置詞ですね。 詳しい名詞動詞の説明は日本語力不足なので誰かお願いします。(汗)

yoroshikuhide
質問者

お礼

どうもお手数おかけいたしました。ありがとうございました。

関連するQ&A