- 締切済み
half-stopについて
高校時代に先生にcommaとhalf-stopを見分けて、文章をよんでいくといいと言われていたのですが、英語から離れていたため、half-stopの意味がよくわからなくなってしまいました。誰か教えてくれませんか。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これは「文法用の専門用語」でなく、心構え、みたいなものと考えて良いともいます。 つまり、full stopが一秒で、half stopは0.5秒でquarter stopが0.25秒であると言うことではないということなのです。 パラグラフが変わればtwo full stopにもなるわけですね。 つまり、口からの表現では句読点は「間」でしか表せない、だからそれを表現する為に、朗読する時には気をつけないと誤解されるよ、だから気をつけてその違いを出すように「間」に「差をつけなさい」と言っているわけです。 関係代名詞がカンマのあとに来ると「フィーリング」が変わってくる(意味合いが変わってくる)と言うのは学校でも習いましたね。 ですから、この「間」をちゃんと出してあげないと相手はとんでもない誤解を犯す事だってあるんだよ、と言っているわけです。 また、カンマなのに、ピリオドの「間」をつけたら、この関係代名詞が「疑問詞」としてとられてしまうよ、 さらに、疑問視だからと言って疑問形としてSとVの順序が変わらない事だってあるわけだから疑問文だと一瞬考えられてしまうかもしれないよ、だから気をつけてしゃべりなさい朗読しなさい、と言っているのです。 これが、「CommaとHalf stop(などの間を表現する記号)を見分けて読んで行くと(意味がちゃんとわかるから)いいよ」と言う説明だったのでしょう。 そして、その違いを「間」で出すだけではわかってもらえないかもしれないというフィーリングがあれば、これらの記号を「記号としてのスペルを」発音することも「話術」「朗読術」として使われるわけです。 I am not, I want you to know I mean I am NOT, a boy!!!と言う文章を普通のカンマの間で言ってもほとんどの場合問題はないでしょう。 しかし、I am not a boyを強調する為にわざわざもうひとつのフィーリング挿入したよと言うフィーリングを出す為に、読むのをすべて文字に変えて書くと、i am not (full stop) comma i want you to know I mean i am not (full stop) a boy!!と言うように、"."をカンマと発音し、さらに、カンマの持つ「間」をもう少し強調してfull stopをしてこの文章のフィーリングをさらに出そうとしているわけです。 分かってもらいたいから文章の一部に句読点を持ってきているわけで、その句読点のフィーリングを出すには「間」しかないよ、と教えているわけです。 なお、urban dictionaryの事がかかれていますが、これほど、辞書的に使えない「自称」辞書はないでしょう。 ちなみにGanbatteruyoと単語検索に入れてみてください。 日本語を勉強している英語圏の人がこれを見て「書かれている意味に同意する人がこれだけいるから正しいだろう」と思っちゃいますよね。 だれでもクリックできるわけです。 (これって、私への個人的攻撃をこのカテでやった人が「がんばって」書いた訳とクリックなんですよ。 みっともないですよね。 かわいそうな精神異常者とか劣等感の塊と言われている人みたいですね。) 興味だけで使うのなら良いですが、頼りに出来るものではないと言うのが現状なのです。 正しく解釈されているコメントも多くありますが、その区別が出来ないから使おうとしている人には信頼できるものではないわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
- fwkk8769
- ベストアンサー率61% (160/259)
ご回答#3の方にご指摘をいただき、改めて手元の辞書にあたってみました。 (1) 現代版のOEDともいえる ”The New Oxford Dictionary of English”(第1版) やオンライン辞書のひとつ http://www.onelook.com/ なども引いてみましたが、”half stop” という見出しでは出てきませんでした。 (2) 確かに ”Urban Dictionary” には ”half stop” がcommaであるとありました。ただ、私はこの辞書はslangを調べるときに引くことはありますが、学問的にどの程度信頼のできるものであるかについてはよくわかりません。例えば、次のような評価があります。 (http://72.14.235.104/search?q=cache:rl743JasnugJ:3crescent.blog28.fc2.com/blog-entry-117.html+urban+dictionary&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3) (3) むしろ ”half stop” は正式の「用語」というよりはむしろinformalな表現ではないかという気がします。さらにその意味も必ずしもcommaだけを指すのではなく、semicolonを指すという記述もあるようです。 例えば、 (I)次の ”Canberra Society of Editors Newsletter” (http://72.14.235.104/search?q=cache:BeerpOL6yF4J:www.editorscanberra.org/Oct06.pdf+%22half+stop%22+punctuation&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=9)のPage 4 左コラムの下の方に An easy way to remember these differences is: a comma is a quarter stop, a semicolon is a half stop; a full stop (point, period) is a full stop . という部分があります。 (II)次の ” Commas and 'Though'” ((http://forum.literotica.com:81/archive/index.php/t-213909.html)にある thenryさんの “01-28-2004, 01:23 AM” 1の投稿に I was always taught that the purpose of punctuation was to meter the written language as if it were spoken. A comma is a quarter stop, semi-colon a half stop, colon a three-quarter stop, period a full stop, and ellipses three stops. とあります。 ● 以上の点から 「高校時代に先生にcommaとhalf-stopを見分けて、文章をよんでいくといいと言われていた…」というところの ”half(-)stop” の部分については再チェックされてみてはいかがでしょうか、というのが私の「アドヴァイス」#2の趣旨です。
- JJsoft
- ベストアンサー率21% (8/38)
No.2さんへ 「half stop」は日常では使われませんが、用語として存在しています。 http://www.urbandictionary.com/define.php?term=half+stop
- fwkk8769
- ベストアンサー率61% (160/259)
half-stopという言葉は句読法としては聞いたことがありません。 高校時代の先生は「comma と"full stop"を見分けて...」とおっしゃったのではないでしょうか?
- JJsoft
- ベストアンサー率21% (8/38)
「comma」と「half stop」は同じもので、句読点の事です。 ちなみに終止符の方は「period」や「full stop」と呼ばれています。 まとめると、 「,」=comma=half stop 「.」=period=full stop