• 締切済み

事務所兼自宅の固定資産税について

本を読んでいて、固定資産税が経費になるようなことが書かれていたのですが、経費になるのですか。 2割を事務所として建物は処理していて、固定資産税は年間8万円程なのですが・・今までは生活費と一緒に処理していました。

みんなの回答

  • goal-2010
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.3

勘定科目は固定資産税は租税公課、生活費は事業主貸で処理するのが望ましいでしょう。

doradora1192
質問者

お礼

有難うございます。そのように処理しますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77757
noname#77757
回答No.2

 事務所と言うからは事業をしてると言うことです。生活費と一緒に処理はしないこと。青色申告等の時厄介なことになります。固定資産は無論、全てを按分して簿記と家計簿を別にして下さい。

doradora1192
質問者

お礼

わかりました。按分して別にしますね。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

経費になります。按分し事務処分を経費に計上してください。

doradora1192
質問者

お礼

有難うございます。早速、計上しますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A