• ベストアンサー

フランス語の訳

欧文の資料を読んでいるのですが、ある一文の訳し方がわかりません。 Elle s'set inspiree de leur esprit et a cree un style de reunion mondaine qui a paru unique aux contemporains, assurant ainsi la survie de la <<chamble bleue>> dan la memoire collective. という文なんですが、自分ではこう訳してみました。 同時代の人たちからみると比類のない洗練された能力や精神、そして彼女が作り上げた社交界における礼儀作法は、そこにいた集団の記憶の中に「青い部屋」としてずっと生き延びただろう。 となったんですが、意訳しすぎでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

前文をお書き頂き有難うございます。 彼女に先立つサロンとして有名なのはリヨン生まれの 女流詩人Louise Labe (1525- 1566)のそれ位でしょうか。 従いまして、leur esprit とは、お示しの文章にある 『人々との触れ合いの中から得られる(イタリアを参考にしての)時代の息吹』 となるのではないでしょうか。(彼女は数ヶ国語をを操るイタリア人で1594年にフランスに帰化) と言いますのも、当時このようなサロンを ecoles brillantes de civilisation   とか呼ばれ始めてその役割を diffuser les Lumieres, lutter contre l'obscurantisme としておりましから。そしてこの精神が次世代である Marie-Therese Rodet Geoffrin(1699-1777)夫人の サロンに引き継がれ、あの『百科全書』出版費用を 一部拠出をしております。 最後に、お読みの資料で解説があると思いますが 女性が重要な役割を果たし、有能な才女もいたにもかかわらず アカデミィーに女性が参加を許されるのは その誕生から三百年以上を経過してからなのです。 是非、この視点をもお忘れにならずに、訳読して下さい。

erumon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 読み進める上でのアドバイスまでしていただいて、本当に参考になりました。私はもっとフランス語を勉強しなくてはいけませんね。 頑張ります!!

その他の回答 (2)

  • PunPiPon
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.2

私はこんな風に訳してみました: 彼女はleur espritから着想を得て、同時代の人々にはユニークと思われたサロンでの礼儀作法を作り出した。かくして(そのユニークさによって)「青い部屋」は現代まで人々の(共通の)記憶に存続することができたのだ。 ご参考になれば。

erumon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきました!!

回答No.1

La marquise de Rambouillet が一級のサロンを作り上げ そのL’hotel de Rambouillet が青い部屋として今日まで 語り継がれていることを、前提にして訳を進めますと。 Catherine は、leur esprit(?)に着想を得て、同時代の他の サロンとは一線を画して(女性が女性として活躍する)男性と 肩を並べる女性の参加者もある(卓越した)サロンを開花させた。 そうして(le mouvement precieuxとなったフランス語改良などで) 色々な成果を上げたので、その集うサロンの場所の 名称『青い部屋』が現代まで人々の記憶に残り続けている。 この文の前文をお示し頂ければleur esprit がはっきりします。

erumon
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の訳は全然違ってましたね・・・全部は少し長いのですが、こちらです。 Lorsque Mme de Rambouillet a commence a recevoir rue Saint-Thomas-du-Louvre, elle n'a donc pas manque d'exemples a suivre. Elle connaissait la tradition italoenne, elle a rencontre la reine Margot et Mme de Retz; d'autre part Pasquier, le president de Thou, et les amis de ses parents en general, lui ont surement dit quels avaient ete les charmes des salons du XVI[e] siecle.

関連するQ&A