• ベストアンサー

「落ち着きはらった」とは、どんな意味?

「落ち着きはらった」の“はらった”とは、どんな意味でしょうか? また、他の使い方はどのような例がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

或る辞書の使用例の一部です。 (1)落ち着き払って最前列に腰を下ろす (2)落ち着き払って反論する (3)落ち着き払って話す (4)落ち着き払って言い返す 「はらう」は元々、今でも、「払う」という漢字を使っていますね。 前にも書いた通り、「払う」で、「事態を充分掌握しており」 「落ち着きを自分のものとした様子」だと。。。 「自分のものにする」過程で「それなりの対価を支払った」 精神状態を表現しているのではないかと、、、、、、、 「落ち着き具合に」+「自信がある」を表現している言い回し。。。 これだ、これで、間違いない、、、、、(笑)

その他の回答 (3)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

『明鏡国語辞典』 はら‐う【払う】  [三] 《動詞の連用形に付いて複合動詞を作る》 すっかり~する。     「追い― ・ 売り― ・ 落ち着き―」 「全員が出―」 この用法でしょう。 その場の状況に動じることなく完全に落ち着いたようすを指していう。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>「落ち着きはらった」の“はらった”とは、どんな意味でしょうか? 相手を恐れさせて押さえつける。威圧する。威風を示す。 ・・といった意味があります。 例えば、「その筋の人と見られる、恐そうなオニイさんが社長に会わせろとやってきたが、社長は落着きはらった態度で応対していた。」などと言います。社長は無言のうちに、「俺はお前たちが恐くないぞ。脅してもだめだぞ。」と言っているわけです(内心はともかく)。 >また、他の使い方はどのような例がありますか? 「落ち着きはらう」のほかに、「辺り(あたり)をはらう風貌」という用例があります。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

「はらった」。。。他人から見ても、如何にも「落ち着いた。。。雰囲気」 「落ち着きはらった」→「落ち着き払った」 「払った」は元々「落ち着き」を「払い終わった」の意味かも(自信半分)(笑) 例え、「落ち着きはらった」その「当人」が、内心の動揺は隠して 芝居で「落ち着いたように見える」場面でも、使えます。 使用例: 彼女は、その驚くべき話を聞かされても、落ち着きはらった 様子で、「あっ、そう、そんなこともあるでしょうね」と言い放った。

関連するQ&A