- 締切済み
大学生なのに、落ち着きがない
四月から大学生になる女です。 私は、落ち着きがないとよく言われます。 授業中もキョロキョロしてしまったり、 静かにしてなきゃいけないところで、 友達に話しかけたり、ちょっかいをだしてしまいます。 もう大学生なので、少しは落ち着いた性格になりたいです。 自分でも「今は、落ち着かなきゃいけないところだ」と心では わかってるのに、落ち着きがないです・・・ どうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
四月から大学生になる女です。 私は、落ち着きがないとよく言われます。 授業中もキョロキョロしてしまったり、 静かにしてなきゃいけないところで、 友達に話しかけたり、ちょっかいをだしてしまいます。 もう大学生なので、少しは落ち着いた性格になりたいです。 自分でも「今は、落ち着かなきゃいけないところだ」と心では わかってるのに、落ち着きがないです・・・ どうすればいいでしょうか? アドバイスお願いします。
お礼
・忘れ物が多い ・やらなくてはいけないことを先延ばしにする ・時間に対してルーズ ・片付けるのが苦手 ・優先順位を決められない(スケジュール管理が苦手) ・衝動的になりやすい(感情や行動を抑えるのが苦手) ・些細な事に気をとられやすい ↑の3つはあてはまります。 高校に入学してから(今から3年前)特にひどい気がします。 まずは、自分で落ち着くように意識して生活してみたいと思います。 新生活が始まり、今は忙しいので ちょっと落ち着いたらいろいろ調べてみます。 ありがとうございました。