- ベストアンサー
人間はえら呼吸に進化できた(る)のか?
人がえら呼吸できると海にも住めるので、人口増加の問題がなくなると思うのですが?〔笑〕もしそうなったら、いいなとも思うのですが、突然変異とかでいきなりえら呼吸になったりしないんですかね?でも他の魚に食われそう! 深い意味はないので、みんなの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
安部公房の"デンドロカカリヤ"でしたっけ。 ヒトがえら呼吸をすると、かなり沢山水を吸わなくちゃいけない。なにしろ溶けている酸素が少ないですからねえ。人口密集水域では酸欠になっちゃいますね。くそしたりゴミを出したりしたらすぐに汚染が発生して大変です。魚であってもどんな深さにでも住める訳じゃなく、浅い所に居るか、浮き袋で浮いているか、サメみたいに止まったら沈んじゃうか。これがヒトなら深海では酸素足りませんよ。ですから、住む場所が広がるためには、たとえばでっかいいかだを組んで、人工浅瀬にする必要があります。それでも足りないとなると、上気道(水道じゃなく)をひいて、深いところでも清潔な空気を水に溶かせるようにしなくてはなりません。筏の上では家畜でも飼って、ときどき活造りにしてみたり。水面の波に逆さまに乗る水中サーフィン。氷の裏側でスケート。オリンピックでは飛び上がり競技。シンクロナイズドスイミングだけは変わりがないみたいだなあ。 でもね、真水を飲まないとやばいとすると、生息域は実に限られてしまう。 *自信ありは冗談ですてば。
その他の回答 (4)
- ARC
- ベストアンサー率46% (643/1383)
たしか、うろ覚えですが、エラと同様の原理で水中から空気を取り出すデバイスを開発した人がいましたね。 ただ、人間を含む哺乳類は恒温生物でして、ただ生きているだけでも、変温生物に比べてはるかに多大なカロリー&酸素を消費するのです。 従って、よっぽど酸素濃度の高い環境でないと、エラ呼吸は実現できないと思いますよん。
お礼
ご回答くださってありがとうございました。この問題自体、おかしなもので、夢もまじえたものだったんです。でも単純に考えたら、酸素濃度の問題、体温の問題など色々あったわけですね。いろいろおしえていただいてありがうございました。
- ryuzin
- ベストアンサー率44% (257/574)
えら呼吸に進化(?)できるかどうかはかなり難い事だとは思います。ただ、それに代るであろう装備については 現在も研究中らしいので、そういった装備やサイボーグ化といった様な手段を使って海に住まう時代もいつかはくるのかも知れないです。 ただ、海に住む事が出来たにしても水圧等の問題から、人口増加の問題がなくなる訳では無いでしょうね。
お礼
そうですよね、なにも人間なんだから、えら呼吸にならなくてもなんか知恵をつければいいんですよね。単にえら呼吸になった方がいいのかな--と、考えた自分が恥ずかしかったです。本当に、つまらない質問に時間を割いていただいてありがとうございました。
- dragon-2
- ベストアンサー率48% (117/243)
出来るだけ簡単に答えます。できないでしょう。 もし、そう進化出来るのであれば、海に棲むほ乳類・鳥類などのどれかが、鰓呼吸しているはずです。 肺は極めて分化した外呼吸器官です。これは、肺魚などから、浮き袋の変化したものと考えられています。肺と鰓は同じ働きを持つものなんですが、発生が違います。 後は酸素分圧の問題でどちらが酸素の吸収率が良いかですが、水中溶解酸素より気体の酸素が有効だと思います。 手元に資料がないのでまずこれだけ。 とにかく、クジラやイルカが鰓呼吸しないのに、人間がそんな進化は出来ないと思います。
お礼
酸素分圧の問題や吸収率の点から考えると、本当に無理なのが分かりました。ただ単に、そうならないかなーって思っただけの質問に真剣にご回答くださって本当にありがとうございました.
- nonkun
- ベストアンサー率27% (98/357)
う~ん、いきなりエラ呼吸への進化は無いでしょう。 エラ呼吸に進化できるのならイルカ、クジラ、海亀等はすでにエラ呼吸に進化してるでしょうからね~。 彼らは頑として肺呼吸を選んでるので、何かマズイ理由でもあるのでしょうかねぇ? やはり魚は簡単な身体の構造だから可能なのかも。
お礼
すぐ回答くださってありがとうございました。そうですよね、人間よりずっとえら呼吸に進化してるはずですよね、イルカ、クジラ、海亀等は。変な質問にきちんとご回答くださって本当にありがとうございました。
お礼
本当に変な質問をしてすみませんでした。でも、stomachmanさんのご回答本当に楽しく拝見させていただきました。人が水を飲むこともすっかり忘れているところでした。もし、そうなった時の生活の様子を少し垣間見た感じがします。本当にご回答くださってありがとうございました。