- ベストアンサー
why not とofcourse not の違いについて
Is it all right if i vring a friend to me ? ( ) の空欄問題で答はwhy notだったのですが、なぜ of course notではダメなんでしょうか。どちらも「いいですよ」になるはずですが。解説には語法的にダメとありましたが、ならば どういう時には可能なのでしょうか。この二つの表現の違いを 教えてください。 またnotのないof courseとは表現に違いがあるのでしょうか 合わせて解説お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題文の表現だったのかわからないので何とも言えませんが、「次の中から適当なものを選びなさい」だとしたら、「間違え」というほどでなくても、答えはより自然なものを選ぶべき・・・という事になりますよね・・・。
その他の回答 (6)
- joshsan
- ベストアンサー率39% (116/293)
>答はwhy notだったのですが、 Why notじゃなくて、Why not?でしょう。「なぜダメなの?ダメなわけないじゃない」と言う問いかけのはずです。 >なぜof course notではダメなんでしょうか。 >どちらも「いいですよ」になるはずですが。 なりません。of course not は「もちろんダメ」と言っているんですから。
No3です。すいません、私の間違いです。 確かに日本語でも「友達を連れてきても大丈夫?」という問いに「当然ダメ」という強い否定も使いますしね。 ただ語法的にダメだという解説には納得できませんが、No4さんの仰られているようにそれが「Why not?の方がよりふさわしいからだ」という意味なら分かります。 Oxford英英辞典でも「あなたが「no」と言っているという事実を強調するために使用されます。」とあります。 これはつまり他の方も書いているように強い否定でも、強い肯定でも質問内容によって意味が変わるということです。 Is it all right if I bring a friend to me ?という質問にこう答えたら強い否定ですし、先ほど私が書いたDo you mind if I smoke?という質問にこう答えたら強い肯定の意味になります。実際の英語では間違いではないが試験上はよりふさわしいWhy not?があるので結果的にof course notは間違いになるということでしょう。 誤解を与える書き方をしてすいませんでした。
お礼
いえいえご丁寧に訂正してくださりありがとうございます!
- Bilingals
- ベストアンサー率25% (2/8)
Is it all right if I bring a friend with me? という質問が、「いいよ」という返事を期待した聞き方だというのは、その通りです。 でも、(日本でどのように習っているかはわからないのですが) 最初に書いたように、 why not, of course not のどちらで答えても間違えではありませんし、 ついでに書けば、of course と答える事も出来ます。 ただ、why not と of course not のどちらで答える方がより自然かと 言われれば、NO3の人が書いたような理由から、why not の方が自然ではあります。 ということで、間違えではありませんので、どちらでも大丈夫ですよ。 ちなみに、こちらはアメリカ育ちの英語チューターです。
結論から言えばof courseはいいですが、of course notはだめです。 of course notを直訳すればof <<course(もちろん)not(notです)>>ということです。つまり相手がnot(no)という返答を期待している場合に使うわけです。 例えば A:Do you mind if I smoke?「(直訳)あなたは私がタバコを吸うのを嫌がりますか?」 B: Of course not.「(直訳)もちろん、嫌ではありません」 このように相手がnot(no)という答えを期待している場合に「もちろんいいよ」という意味で使います(意訳にするとわけが分からなくなるのであえて直訳にしました)。 このIs it all right if I bring a friend to me ?の答え方をOf course not.とすると、「もちろんダメです」ということになってしまいます。つまりこの場合は相手がnotという返答を期待していないのに「もちろん、not(=連れてきてはいけない)」という訳の分からない返答になってしまうのです。通常「もちろん」と使うのは相手の期待に沿う場合です。この返答では相手の期待に沿っていないのにもかかわらず、「もちろん」ということを言っているのです。このIs it all right~と質問した主は「なぜ、『もちろん』と言いながらも否定したのだろう??」と思うでしょう。だからOf course "not".では間違いなのです。 以上からof courseは「もちろん」と言う場合にはいつでも使えますがof course notの場合は相手がnot(no)という返答を期待している場合に使うものとの違いがあります。
- Bilingals
- ベストアンサー率25% (2/8)
最初の文は、 Is it all right if I bring a friend with me? じゃないとおかしいので、そうだと仮定して答えます。 答えとしては、どちらで答えても大丈夫ですよ。 ただ、 of course not だと、「もちろん(当然)だめだよ」 になるし、 why not. だと、「いいよ」とか「いいんじゃないの」 になるので、 答えが逆になります。 それから、 not of course と of course の違いについて質問されているとして答えると、意味が違うだけです。 訳すと、「(もちろん)ダメだよ」と「もちろんいいよ」になります。
- underware
- ベストアンサー率14% (33/224)
最初の英文が間違っていると思うのですが 例えば、「友達連れていってもいいかい」という英文だと推測するなら、「いいですよ」という意味ならwhy not(直訳なら、なんでだめなの?=いいよ)となると思う。 ofcourse notは強い「ダメ」という意味なので、意味が反対になります。 「だめだ」と返事するならofcourse notでいいと思うのですが。。。 またnotのないof courseとは表現に違いがあるのでしょうか 合わせて解説お願いします。 上の質問の場合は「いいか、どうか」という質問なのでwhy notと言うべきで、「いいか、どうか」というときに「もちろん」というニュアンスの回答はおかしいと思う。
お礼
くわしい解説とても 勉強になりました。 ありがとうございます!