• ベストアンサー

国家の支配者の肩書き

 率直にお伺いします。  皇帝(ローマ皇帝やナポレオンや中国の歴代皇帝など)・大帝(ピヨートルー大帝)・雷帝(イワン雷帝)・帝王・王・大王(フレデリック大王など)・そしてわが国の天皇は、どのように違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

西欧においては通常「皇帝」とは「ローマ帝国の皇帝若しくはその後継者」を意味します。元々ローマ皇帝は、軍最高司令官の肩書きで、共和制に立ち行かなくなってなんとなく「採用」された「制度」です。 ローマ帝国滅亡後、フランク王国のチャールズ「大帝」は、その遺領の主要部を一時的に統一しました。その時の彼の肩書きはフランク王国の王ですが、その功績によりローマ教皇から西ローマ帝国の皇帝の位を授かりました(西ローマ帝国の復活)。子孫は、代々皇帝を名乗りましたが、そのうち絶えたのか・・その辺はよくわかりません。 同様にドイツの王様が皇帝を名乗るのは、イタリアに進出したオットー一世が、同様に教皇から帝位を授けられたからです。これによりドイツは神聖ローマ帝国という国名を名乗りました。オーストリアの皇帝のハプスブルク家も神聖ローマ帝国の首長に選ばれたことがあるので、皇帝を名乗っています。 ロシアの王様が皇帝を名乗るのは、ロマノフ家が最後の東ローマ帝国の皇帝コンスタンチヌス・パレオロゴスの姪?だったかを娶っていて、血統によりその資格を主張しています(因みに、ロシア皇帝を意味するツァーは、Caesar即ちシーザー(英語読み)のなまったものとも言われています)。 ローマの皇帝は、諸王を従えていたので王より皇帝は一段身分は上とみなされています。恐らく教皇が帝位を授けるという慣習は、東ローマ帝国を含め本物のローマ帝国にはないと思います。しかし、当時の西ヨーロッパの最高権威者は教皇ですので、軍事、政治力のある者に帝位を授けることは何がしかの世俗的な利益があったのでしょう。一方で、帝位を授けられる側も皇帝を名乗ることで、他の王より一段高い位に付けるという利益があります。 ところで、ナポレオンも皇帝を名乗っていますが、これはさしたる理由はないと思います。平たく言えば、皇帝の方が王より偉いから・・。確か戴冠式にも教皇を呼んではいますが、戴冠は自分でやったと・・・。 大英帝国が絶頂の時には、ビクトリア女王を頂いています。しかし、周囲のヨーロッパを見渡すと、フランス(ナポレオン三世)、ロシア、ドイツ、オーストリアもみな皇帝の肩書きで、英国の王は一段低い身分となってしまいます。そこで、丁度植民地化が完了したインドに皇帝を頂くということで、ビクトリアは、インド女帝の肩書きを議会から贈られました。 中国の皇帝は、その名の通り始皇帝が皇帝の始まりです。皇も帝も王様といった意味でそれを合わせています。当然、秦の始皇帝以降、中国本土を統一した諸王朝は皇帝を名乗りました。彼らはローマ帝国同様、他の周辺諸国の王を従えて朝貢させました。したがって皇帝は、アジアにおいても王より身分の高い地位です。 日本の王である天皇は、中国にならって作った独自の身分でしょう。上記の書いたとおり王では身分が皇帝より低く、日本は中国の皇帝と対等の地位を主張し、その最高身分に皇の字を入れました。日本においても上下関係で皇帝>王は成り立ちます。そういう意味では、今上天皇は、世界で最後のエンペラーです。 以上

noname#24295
質問者

お礼

 ありがとうございました。    あなたは、まるで世界史の教授みたいですね。  NHKラジオ・通信高校講座・世界史を聴いているような錯覚さえ起こしました。  あなたは、本当に「一般人」ですか?  大変ためになりました。

その他の回答 (1)

  • Erich
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.1

ざっと知ってるだけ覚えてる範囲でご説明 ・ローマ皇帝(前期) 元老院・市民・皇帝という三権分立上にたっている皇帝、手ひどい失政とかすると殺されます。ただし、皇帝の選出については血統ばかりではなく、むしろ実力者より選出される。これはローマ皇帝(後期・東ローマ帝国でも同様) ・ローマ皇帝(後期) 東洋的専制君主制的な君主で官僚・軍団の上に立つ。ただし血統ではない。 ・中国の歴代皇帝 官僚の上に立つ、血統皇帝で大官僚軍団と軍の上に立つ権力の強い専制君主。 あとはあまり知りません。参考程度に

noname#24295
質問者

お礼

 ありがとうございました。  よく「~の皇帝・帝王」とか名乗る者がいますが、おこがましいですね。

関連するQ&A