- ベストアンサー
Don't quote me.
70年代の刑事ドラマからです。お願いします。 強盗犯を追跡中の刑事A。 発砲してきた犯人を狙って撃った弾は、通りがかった女性に当たってしまいます。 主治医Xから、彼女は現在失明状態だと説明を受けますが…。 A: Will she be able to see? X: ... There's a possibility. A: How much of a possibility? X: Look, this isn't a grocery store. I can't trade 5 pounds of hope for $10 of wishes. You shot her, she's blind. The chances of her recovering her eyesight are maybe 50 percent. And don't quote me. タイトル部分がわかりませんでした。 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。こんにちは!! とうとう摂氏ゼロになってしまいました。 今回は上海に一週間いることになりますが、今のところ20度以上なのでその点だけは楽しみにしています。 <g> フィーリング、フィーリング、フィーリングです。 皆さんのご回答はこの文章としての意味合いはそうなります。 つまり、引用しないでくれよ(直訳的ですが)、ここだけのことにしておいて、頼りにしないで、そして、(その数字を)保証できるほどの確信はない、後になって引き合いにしないでくれよ、などの意味合いがあるのは問題ないことです。 しかし、目が見えるようになるのは50%かもしれない、と言っていますね。 その後に、Don't quote me.と言っているわけです。 私が言いたいのはフィーリングです。 なぜ、ここでandが使われているのか、と言うことなのです。 Butではないのです。 Butであれば、50%のチャンスはある、でも、、、、、、。となりますね。 Andであるからこそ、この文章が違うフィーリングが出てくるわけです。 50%のチャンスがある、そして、それを俺が保障したなんて後で言わないでくれよ、それだけチャンスがないと言うことだと言うことを知ってくれ、と言うフィ-リングを出そうとしているわけです。 つまり、Look, this isn't a grocery store. I can't trade 5 pounds of hope for $10 of wishes. You shot her, she's blind. の部分を強調しているといってもいいほどの役割をしているわけです。 Butではそのフィーリングを出すにはあまりにも弱いと言うことなのですね。 50%の確立はある、だからそんなに心配するな、でも、今俺が言ったことを、、、、、するなよ、と言っているのではない、と気がついてもらいたいのです。 つまり、「中学で習った基本的なANDの意味を忘れてしまってはもったいない」と事なのです。 そしてなぜこの人はこのANDを使いたかったのか、に関心も持たなければフィーリングそのものを感じることができない、と言うことになってしまうのです。 hanaさんや私のことを知っているほかの何人かを除いてはこのことを「細かいこと過ぎる」「自分の英語習得には参考にならない」と感じてしまうみたいで非常に残念に思っていますが仕方ないですね。 <g> I sell you this for $1.00 but it's a good price.と I sell you this for $1.00 and It's a good price.ではその人が持っていて伝えようとするフィーリングはぜんぜん違うと言うことであり、文法学者さんが「接続詞」と呼ぶだけでフィーリングに関して教えてくれないのではもったいない、と言うことになると思いませんか? これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (3)
- akijake
- ベストアンサー率43% (431/992)
こんにちは。 ここでのquoteは何かを証拠や例として挙げると言う意味合いだと思います。 Don't quote me. をそのまま考えると、「自分の言った事を「彼がこう言った」みたいな感じで、確実なものとして誰かに言うな(考えるな)」ということではないでしょうか。 「50%の可能性」と言った後で、 And don't quote me. と言っているという事は、 「確実な数値ではないが/はっきりとは言えない」 「あんまり(この数値に)期待/頼りにしないでくれ」 のような感じのニュアンスで言っていると思います。
お礼
こんにちは。 回答ありがとうございます。 返信が遅くなってしまいました。申し訳ありません! >確実なものとして誰かに言うな そうですね。 "quote"って本当にあまり見たことがなかったので、迷ってしまいました。 辞書ではわからないもっと別の意味があるのか…と。 場面からはわりと固いことばなのかな、という印象も受けたんですが。 ありがとうございました!
- fwkk8769
- ベストアンサー率61% (160/259)
Don't quote me (on that[it]). 「ここだけの話しにしてください」(『ウィズダム英和辞典』第二版)ということのようです。
お礼
こんにちは。 回答ありがとうございます。 返信が遅れました。申し訳ありません。 >『ウィズダム英和辞典』第二版 わざわざ探していただき、ありがとうございます。 辞書にも記載があるんですね。 よくわかりました。 ありがとうございました。
quote は「引き合いに出す」,「例示する」,「引用する」の意味合いですね. この場合,その医師は,回復の可能性について,後で責任を取らされかねない証言をしたくないという意思表示をしているのでしょう.
お礼
こんにちは。 回答ありがとうございます。 返信が遅くなり、申し訳ありません。 quoteについては、 引用するときに使う"quote""unquote"を見たことがあるくらいでした。 ストーリーの中で、このセリフを考えてみて、 深い意味合いにとれることがわかりました。 ありがとうございました。
お礼
こんにちは、Gさん! I'm sorry for the late reply. >引用しないでくれよ quoteを、この直訳的意味でとっていいものかどうか迷っていました。 >それだけチャンスがないと ここでの"and"の持つ意味にまで言及してくださって、ありがとうございます。 ここでは、quoteが気になっていて、正直、そこまでは考えていませんでした。 この場面では、 一般人を巻き込んでしまった一警官に対する、周囲からの冷ややかな空気が感じられてなりませんでしたが、 彼が、ここで"and"を使ったのも納得できました。 よくわかりました。 >細かいこと 私は、学校文法や長文読解を終えました。 会話習得(に近づくこと)が次の目標です。 これに対するアプローチについては、人それぞれ、様々な方法があるでしょうが、私は自分なりの方法を見つける事が出来た、と感じています。 スクールでインストラクターと話す機会がありますが、たまに彼らが、”素”になって聞いてくれる”日本に対する素朴な疑問”には、どう答えたものか、と考え込んだりするときもあります。自分が日本人であることを再認識できるし〈g〉、いかに知識が浅いかをおもいしらされたりもしますが、後日改めて報告したり、と、こういうコミュニケーションをとれるのは楽しいですね。 話してみたら、同じような悩みをかかえていた、なんてこともありました…。でも、このときは感情が先走ってしまって、うまく話せませんでした。彼女は理解してくれましたが(言葉を超えて、です)、話せなかったことはいまでも残念に思っています。 そして、まさにこんなときなんです。 toolとして英語を使いこなしたい!と思うときって。 日本語を話すとき、無意識のうちに言葉を選んでいるように、 英語でもそうできるようになりたい、 少しでもそこに近づきたい、と思っています。 …すみません、ポイントずれちゃったかな。 長くなってしまいました。失礼しました。 そうそう、以前に教えていただいた、If構文で読み取る”裏のフィーリング”はずっとここ(どこ??〈g〉)にありますよ。 (I keep that in mind.です) とても大切にしまってあります。〈g〉 ありがとうございました! PS >今回は上海に G san, I'm glad to know that you're gonna give me an opportunity to say to you, "Happy landing!" this time again, right?〈g〉