• ベストアンサー

食物繊維は?

食物繊維は栄養素でしょうか? おしえてください。(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toto07
  • ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.2

“栄養素”てむかしの考え方だと人の体内に吸収されて利用されるものだそうです。糖質・脂質・蛋白質・ミネラル・ビタミンです。 炭水化物と糖質はよくイコールで考えられることが多いけど、人の消化酵素で分解されずエネルギーにならない食物繊維は糖質には含まれません。 ただむかしはその有効性があまり分っていなかった食物繊維も、色んな機能があることが分ってきて今は『栄養素に含んでよいのでは?』と意見も多いようです。勿論それに異論を唱える学者もいるようなので、断言までは出来ませんが‥。 専門ではないですが以前栄養学を学んだとき、当時の先生にはそのように習いましたので‥。

hinatan316
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 昔は栄養素に含まれていなかったけれど、最近は栄養素としてもよいのではないかという風になってきているんですね。 参考になりました!

その他の回答 (3)

  • IDN
  • ベストアンサー率27% (120/442)
回答No.4

食物繊維で有名な飲料のオレンジ色は虫を潰した色だって本に書いてあるんを見たので飲めなくなりました。 食物繊維をいっぱい取れば良いというものでもないようです。 害が出てしまう事もあるらしいです。

hinatan316
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

食物繊維は、従来は消化できずに排泄されるだけの「食べ物のカス」とされていましたが、有益な機能もあることが分かって「第6の栄養素」とも呼ばれるようになりました。 ただ、消化・吸収して利用される他の5大栄養素と同列には語れないでしょう。「第3のビール」が「ビール」ではないのと同様の意味で、「第6の栄養素」は「栄養素」ではないと言えなくはない、かと。 なお、食物繊維はミネラルやビタミンの吸収を阻害する機能もあるので、ミネラルやビタミンが欠乏ぎみの人が食物繊維を過剰摂取することはよくないと言われています。 ちなみに、日本人の栄養所要量の基準では「食物繊維の摂取量は成人で20~25g(10g/1,000kcal)とすることが望ましい」となっています。

hinatan316
質問者

お礼

5大栄養素とは同列に語れないですか。うーん。 でも、参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

食物繊維のセルロースなどは、 牛などが持っている細菌の力を借りないと、 動物は有効利用できないのです。 人間は、直接には摂取しませんが、 一部の腸内細菌が利用していて、健康に貢献していても不思議ではないですね。

hinatan316
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A