• ベストアンサー

円満退社できなかった場合のトラブル

退職交渉の際、有休の取得について会社とタイトな交渉になってしまっています。転職先からは、円満退社が前提と口頭で言われているのですが、現職の会社の要求をすべて呑んで泣き寝入るつもりはありません。 どなたか、円満退社とならず転職先でトラブルがあったなど、ご存知の方がいればお教えいただきたくお願いします。 また、参考までに転職先は近い業界で現職の会社と取引も多少あります(私の部署は全く関わりありません)。上下関係で言えば、転職先の会社が上だという認識です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 泣き寝入るつもりはありません。 当人にとって円満でなければ、円満退社じゃないです。 会社が不当な主張をして、それが通らないのは会社自身の問題ですし。 > 円満退社が前提と口頭で言われているのですが、 であれば、質問者さん自身に非が無い旨キッパリ主張すれば良いかと。 -- > 退職交渉の際、有休の取得について 会社側が主張できるのは、時節変更権だけかと思います。 ・質問者さんでなければ担当業務が実施できない理由。 ・代替要員を準備できない理由。 ・退職を告げてから退職するまでの間に処理が完了しない理由。 ・質問者さんがケガなどで突然仕事できなくなる事は十分ありえるのに、そういった際のリスク管理を行ってこなかった理由。 を追求して、会社の過失を認めさせます。 時節変更権は、前々から打ち合わせがこの日と決まって準備している状況で、突然デートのために会社を休みたいとか、そんなケースくらいでないと適用困難です。 トラブルの相談先としては、まずは会社の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体を頼るのがよろしいかと思います。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

その他の回答 (1)

  • hunterQ
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

私は質問者10baggioさんのようなトラブル体験者ではありませんが、現在勤務中の社内に似たような体験者(中途採用者)がいるので回答させて頂きます。 言い換えれば「転職先からの見地」としてご覧下さい。 その中途採用者(以下Aさん)は以前も同業に勤務していたようですが、そこでの担当業務を放り出して来た、という暗いウワサがあり、現在も社内ではAさんの評判はあまりよくありません。詳しくは聞いていませんが(聞けませんが)、転職に際して、全く何もせず、ただ退職願を突きつけたという話を聞いています。 やはり同業ということもあり、いろいろな場面でAさんの元勤務先の方と顔を合わす機会もありますが、関係のない私もなんだか気まずい感情を覚えてしまいます。 回答者ANo.1 さんが書かれているように、有休処理を行うことは会社・個人双方の義務/権利ですが、せめて引継ぎをうまく出来るよう、上司の指示があってからではなく、個人的に引継ぎ文書などを作成しておくほうがいいかもしれません。その上での権利行使は全く問題はないと考えています。 私自身、現在転職活動中ですが、現在の会社から後ろ指を指されたくないですし、お互いなんとかトラブルの「元」を絶つよう頑張りましょう。

関連するQ&A