- 締切済み
家の一室を事務所にした場合。
こちらで良いのかわかりませんが、ご教授頂けたら幸いです。 さて、現在、小さな会社を経営しております。 私の持ち家である一室を6月から事務所にし、息子の婚約者 (12月に挙式予定)が財務関係とその他のデスクワークをして います。ようやく、色々と揃ってきて落ち着きました。 そこで、別にある事務所兼倉庫は賃貸で、経費として落としていま すが、自宅の一室を事務所にしている場合、会社から私へ相場の家 賃を払って、経費にしたらどうか?と聞かされました。 その場合のメリットとデメリットを教えて下さい。 会社は経費でおとせますが、私が家賃を受け取った場合、単純に、 所得になりますので税金を払わなくてはならないと思うのです。 正直な本音は、会社の税金が下がって、私個人の税金があがるの は控えたいのです。 家賃と言っても、10畳の部屋ひとつ、駐車場1台分、光熱費込 みで、3~4万を考えています。 又、賃貸契約書は必要になるかと思いますが、専門家に作成しても らわないといけないのでしょうか?これも経費がかかりますよね。 自分で作成してもよいものなのでしょうか? まとまらない質問になりましたが、どうぞご教授お願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- siyunoponky
- ベストアンサー率73% (102/138)
契約書は、実際作成していないままの法人もあるくらいというのが、残念ながら実情です。したがって市販のものを購入して必要事項を記入するだけでも、またはネットで書式を探してそれを基に作成なさっても大丈夫です。家賃の改訂などの問題も将来起きる可能性がありますから、その都度きちんと作って置けば安心ですね。 さて具体的な判断ですが、今までの決算書から当期以降の法人所得を見通してみて、諸経費および代表者親族以外の従業員に対する給与の支払額を引いて、どのくらいの利益が見込まれるかを計算してみることをお勧めします。 その金額が算出されたら・・・。 (1) 今のままではご自宅の固定資産税・損害保険料・減価償却費等はただ負担しているだけになりますので、法人に貸し付けて家賃収入を得れば、貸付部分に対応するものは経費に出来るわけですので、賃貸借の形にしたほうが有利だと思います。最低限、その場合に計算される必要経費の額と受取家賃を同額にすれば、不動産所得の金額はゼロに計算上なりますので、新たな税負担は発生させずに済みます。(減価償却費は定額ですから見通しは立てやすいと思いますし、青色申告特別控除の10万も差引くことが出来ます。) (2) 次に、誤解を招く表現になりますが、最初に計算された利益の見込額を、誰にいくら配分すれば、世帯単位での収入を増やしつつ税負担を少なくすることが出来るかを計算します。ここで、代表者に対しては、総額いくらの収入を見込めるか、それを給与所得と不動産所得にどう振り分けるのが有利か、の判断になります。 法人ですので、個人事業の専従者とは違い、同一生計親族にアルバイト代を支払っても損金に算入でき、なおかつ所得要件を満たせば扶養控除等の適用があることは、一つの大きなメリットですし。 ○特殊支配同族会社の役員給与の損金不算入に注意が必要。 ○同族会社等の行為又は計算の否認等の規定に触れないように。 ○特に税法上問題になる部分は少ないと思いますが、何人分かの所得税額を計算したり、法人所得の見積等、今回だけ税理士さんに相談なさるのもありかなと思いますが。
- yumiotoko
- ベストアンサー率52% (10/19)
「会社の税金が下がって、私個人の税金があがるのは控えたい」とおっしゃっているので、会社というのは法人でしょうね。 家賃設定については特に問題ないかと思いますが、家賃収入は個人の所得になりますので、個人の税金が上がるのを控えたければ、家賃を支払わない方がよいでしょう。 家賃を支払われるのであれば賃貸契約書は必要ですが自力作成でも問題ありません。契約書書式のひな型の本はたくさん市販されていますし、インターネットで検索しても記載例などヒットしますので。
お礼
早速のご教授ありがとうございます。 やはり個人の税金をあげたくなければ家賃を得ないほうが いいようですね。 家賃で暮らしているのであれば妥協は許されないのでしょうが、 私は本職で食べてはいけるのでこのままでいいと思っていまし た。 しかし、個人で固定資産税など支払うのだから、会社から家賃 を得て、それを少し充てたらどうかと聞かされました。 このままでいいとは思っていましたが、そう聞かされると、つ いつい欲深になってしまっていけませんね(苦笑 もう少し考えてみようと思いました。ありがとうございます。
補足
不躾なお願いなのですが、専門家様にいまいちど、質問させていただきたく宜しくお願い申し上げます。 いま、税理士さんにどうしたらベストであるか?と質問をしたところ、 「今回給料をアップ(決算の後々に)するのでそのアップする分に、 その家賃を乗せれば簡単だ」と言う回答がございました。 アップは7~10万、家賃は3万だと申したので、10~13万の アップになり、源泉も2万以上上昇します。 本当にその方法が妥当なのでしょうか?役所へ申告しに行く時間は あるので、給料につけずに、個人所得として申告したほうがよいの ではないかと奥歯にはさまった感じがしております。 もしよろしければご教授下さい。 お礼と補足がアベコベになってしまい申しわけございません。
- rittyanhom
- ベストアンサー率13% (13/100)
登記上はどうなっていますか? 個人事業主なのでしょうか? 適正は家賃であれば、控除できますし、個人事業主でも経費として計上できます。 会社として登記済ならば、契約書を作成されると良いでしょう。
補足
お世話になります。 >登記上はどうなっていますか? はい、法人です。 経費として計上できることはわかるのですが、私が家賃収入を 得れば、その分、税金を支払うことになるので、それでも家賃 を得たほうがメリット(固定資産税等)なのか、でも、会社が 私に家賃を支払い、経費として落とせるほうがメリットなのか この微妙なところがわからずいます。 3万で年間36万と言う微々たるものなのですが、わざわざ、 税金を払いたくないのが本音で、どちらがいいのかと考えてい ました。 もしよろしければ補足で、もう一度ご教授いただければ幸いで す。何卒宜しくお願い申し上げます。
お礼
このような私に、ご丁寧なご教授、心より御礼申し上げます。 じっくり読んで、じっくり頭の中で整理しながら読ませて頂き ました。 なんせ、頭の回転も鈍くなってきて、会社経営も馬鹿みたく贅沢 をしなければ枕を高くして眠れるので、この家賃収入も深くは考 えておりませんでした。 ただ、No.2様のお礼にもありますように、「固定資産税等に充て たらどうか」と聞かされて、欲深根性がでてきてしまいました(苦笑 ちょうど近々決算のこともありますので、税理士にたずねてみようか と思います。 ありがとうございました。