yumiotokoのプロフィール
- ベストアンサー数
- 10
- ベストアンサー率
- 52%
- お礼率
- 38%
- 登録日2005/06/24
- 個人名義の通帳の法人での使用
同じような質問がありますが、切羽詰まっているため 教えて頂けると大変助かります。 法人なりして決算を迎えましたが、個人の名義のまま 使用している通帳が法人名義の他に2冊あります。 一年バタバタとしていてルーズに過ごしてきてしまい 反省していますが、この個人名義の通帳は会社の取引にしか 使用していないのですが、このまま法人の通帳として今期は 記帳しても問題はないでしょうか?普通預金の科目を使い 補助科目で通帳別には分けますが・・ とりあえず、すべて役員借入金で記帳しましたが もしこのまま普通預金の科目で使えるのであれば そうしたいと思います。 法人なりの経験のある方などのご意見を教えて下さい。
- 国税専門官を目指しながら会計事務所で働くことについて
大学卒業後約1年半ほど事務職をして、退職しました。 それは国税専門官を目指すためです。もし受からなければ、そのまま会計事務所で就職をしようと考えています。 とりあえずお金も必要なので、勉強にもなるが国税専門官と相反する立場である会計事務所でアルバイトをしようと考えています。 会計事務所はいくつか面接をしましたが、使い捨てではなく、アルバイトでも育てて将来的には社員になって欲しいという印象を受けました。 やはり国税専門官を目指すというと、印象が悪いのでしょうか?? 会計事務所に詳しい方よろしければご回答お願いいたします。 ちなみに現在、数件のバイトの合格通知をいただきました。(一応税理士を目指すといっています)
- 利子割額の控除・還付に関する計算方法について
決算書を作成中ですが、普通預金の利息に関する利子割額の計算方法についてお伺いします。 例えば預金利子が 1,000円あったとしますと、国税 150円、地方税50円となるのでしょうか、それとも受け取った 1,000円は20%源泉徴収済ならば、元の金額は 1,250円だから、国税 187円、地方税62円となるのでしょうか? よろしくお願いします。
- これって脱税ですよね・・・
主人の両親が家族単位の会社を経営しています。 主人は実家では無く、他の会社に3年前から勤めています。 私も同じ会社に勤めていました(給料はほぼ同じ)が昨年の11月に結婚退職しました。 今年4月に地方税の通知書が来たのですが、主人のほうだけ金額が大きかったのです。 その時は一月分の給料で差が出たのかな?位にしか思っていなかったのですが、 7月に税務署から主人は確定申告の必要があると言う様な連絡がありました。 会社員ですし会社で年末調整があったはずなのでおかしいと思い理由を聞いてみた所 主人の実家の会社から180万円の給与振込みがあるとの事でした。 主人にその事を伝えると主人も初耳だと驚き実家に問い合わせた所、 ろくに理由も話さず、源泉徴収を送るからそれを税務署に持って行けと言われたそうです。 税金の計算をしてみた所、本当なら主人も私と同額の税金です。 実際に手元に180万あるわけでも無いので正直値上がったぶんの税金を払うのはきついです。 主人は自分の実家のした事だしあまり大事にはしたくないようですが 私はどうしても納得できません。 もしこのことを告発する事が出来るのであれば、何が必要なのでしょうか? またその場合、告発者が誰であるのか分ってしまうものなのでしょうか? 教えてください。