- ベストアンサー
日本語でどう書くべきでしょうか?
PLEASE CONSERVE ENERGY TAKE YOUR KEY CARD WITH YOU WHEN YOU LEAVE THANK YOU! 海外のホテルで働いている日本の友人がホテル側から、ホテルの部屋の鍵取り忘れ防止の為の注意書きの日本語訳を頼まれたらしいんです。言おうとしていることは、英文からだとわかるのですが、直訳するとうまく訳せません.最後のthank youも日本では何と書いてありますか? うまい具合に訳していただけないでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ホテルの鍵にはいろいろな種類があります。種類の如何を問わずキーを忘れては入室出来ないので鍵の種類を注意書きに意識して記入する必要もなさそうですが・・ 「エネルギー節約にご協力願います。お出かけの時は鍵をお忘れなく。ご協力ありがとうございます」 既にチェックインしてカードキーを受け取っている人にカードキーについての説明は不要です。記入するのがカードキーの使用方法なら意味がありますが・・カードキーはNo.5の方の説明どおりです。カードを正しく挿入すると緑のランプが点灯して開錠を知らせます。No.2で説明の鍵は日本の高級ホテルについていますが、これは節電と鍵の掛け忘れを目的としているようですが、カードキーとは異なります。
その他の回答 (6)
N0.5 で答えたRuneeです。 No.6 martinbuhoさんのご投稿を拝読し、なぜNo.2の tankoroさんが言われるような体験があったのか思いだしました。多分、このようなハイテクのホテルに泊まったのは日本に帰った時で、アメリカ国内ではないと思います。(私はアメリカ在住です。) ということで、「カードキー」の使用法はNo.5 とNo.6で説明されているとおりです。 余談としてですが、以前私は日本から来た観光客を対象にしたツアーガイドをアメリカでしていたことがあります。お客さんは修学旅行で来た小学生から、新婚さん、ビジネス関係の方、語学留学の団体さん、そして海外旅行は初めてという年輩の方々のご一行など様々でした。 ご年輩グループ(おそらく平均年齢70歳前後?)をご案内した時の事です。 当時私はカタカナの名前をニックネームに使っていました。観光バスの中で「アリスで~す☆」(もちろんこれは架空の名前です)と自己紹介した後で、ご年輩グループの方々のお顔から表情がなくなったのです。15分位して、長老とみえる方が意を決した感じで、 「すみませんが、外人さん、英語でなくて日本語で話してもらえますか?」 と聞かれたのです。どうも、私の名前が外人の名前だった為、ずっと日本語で話していたのに関わらず、皆さん、私が英語で話していると信じていらしたようです。私が「私は日本人で日本語で話していますよ!」と言う迄、このうそのような誤解は解けませんでした。ということで、このように、予測できないような支障が旅慣れていない方には起こることもあるのです。 behaさんのお友達がお勤めのホテルに宿泊されるお客さんのタイプによると思いますが、生まれて初めて海外旅行をする方が多いのでしたら、ホテル滞在中の注意事項を日本語でこれでもか!というくらい丁寧に書いたチラシを渡せるようにしたら良いと思います。 内容としては: 鍵のこと、おふろの使い方(結構、これは聞かれました)、ホテル内の電話の使い方、テレビでのチックアウトの仕方、食事の選び方(もしホテル内でするのなら)、どこでお土産を買えるのかなどです。 それから、JCBカードを使えるようにした方が、日本人の観光客が多いホテルとお店は良いですよ。 最後に、ホテル内のレストランのメニューも日本語表記にし、各テーブルにお醤油の小瓶を置くことも、日本人が多いレストランでは考えた方が良い心使いです。 余談の方が長くなりましたが、和訳が上手くいくといいですね♪
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 和訳のことだけではなく、色々なことを教えて頂き、ご丁寧にありがとうございました。
私の経験ですが、アメリカのホテルでは、ご質問の内容の注意書きをよく見かけます。(そして、ご質問で出て来るホテルは、文面からアメリカにあるホテルだと思います。) 大体のホテルで、いわゆる"key card"というプラスチックのATMカードのような鍵カードをチェックインの際に渡されます。こういったハイテクのホテルでは、オートロックなので、鍵カードを持たずに外出すると部屋の中に入る事ができません。 又、滞在期間が過ぎたら、鍵カードは磁気の関係から2度と使う事ができないはずです。チェックアウトもホテルによっては、部屋内のテレビを通してできるので、フロントに鍵カードを返さなくてもいいし、ホテル内にある「鍵カード用のゴミ箱」に捨てる事もできます。もちろん、記念に持ち帰りこともできます。 私はアメリカの状況しかわからないのですが、日本でもこのような鍵カードが一般的ではないのでしょうか? ということで、#3の和訳で良いと思いましたが、原文にはないけど、上で申しましたような「オートロック」の説明を和訳に入れたら、鍵カードをいつも身に付ける必要性が明確になり、いいんじゃない?と思います。 #4でstarfloraさんがおっしゃることも納得できますが、#2の状況を考慮して#3をお手本にすると、きちんと和訳できると思います。
- starflora
- ベストアンサー率61% (647/1050)
節電をお願いします。 外出の際、キー・カードを忘れずお持ち下さい。 ご協力、ありがとうございます。 キー・カードというのは、キーの番号を書いた札だと思います。 ホテル名と部屋番号なども書かれているのでしょう。 「何を言おうとしているか英文から分かる」というのは、とんでもないことで、分かりません。分かれば、実は、翻訳できるのです。分からないので、訳せないというのが、本当のところです。 >ホテルの部屋の鍵取り忘れ防止の為の注意書き 「鍵取り忘れ防止」とは、そもそも鍵をかけずに外出するのを防止か、または鍵を取ることで、何かが起こるので、取り忘れ防止なのか、扉がオートマティックロックで、鍵を部屋に残したまま、扉を閉めると、扉が開かなくなるので防止か、何でしょうか。 キー・カードと言って、最近は、カード式の鍵ができたのでしょうか。そんなはずはないと思うのですが。なお、「常に身に付けてくださいなら、そう書くのであって、「外出の時は」とはならないのです。 どういう意味なのか、日本語で説明するよう、貴方の友人に尋ねてみられた方が無難です。意味が分かると思う人でも、ホテルごとでシステムが違う可能性があり、キー・カードとは何か、それは、常時携帯するのがよいと言っているのか、部屋に入ると所定位置に置かねばならないのか、どういうシステムか確認されるのがよいでしょう。 その上で、訳を出さないと、誤訳になる可能性があります。(キー・カードが、常時肌身に付けておく方がよいのなら、ストレートにそう書くと思います。「キーカードは、常に、ご自分でお持ち下さい」とかです。そうではなく、「外出の時は」ですから、そこで何か意味があるのかということです)。 「どこの何ホテル」とか分かっていて、そのホテルなら、一ヶ月前、利用したことがあると言う人なら、システムも含めて「自信あり」とできるでしょうが、どこのどういうホテルで、どんなシステムかも分からない場合、一般的にこうであると言うだけでは、リスクが大きいと思います。文章が短いだけに、誤訳のミスは致命的です。 貴方の友人も、恥をかかないようにするには、システムを詳細に説明してもらってください。正しくシステムが理解できていれば、少々日本文が下手でも「誤訳」になりませんが、システムを勘違いするとか、誤解した場合、致命的な誤訳になります。従って、詳細を確認されて、補足されるのが賢明です。少しの補足の手間で、致命的ミスの危険性を回避できます。
お礼
そうですよね。私の説明不足でした。 和訳にはその背景を把握していないと、誤訳になりかねません。 アドバイスありがとうございました。
- kobecco
- ベストアンサー率44% (94/213)
次のような訳は、いかがでしょうか。 - 節電にご協力ください。 - ご滞在中、外出の際も、鍵カードは常にご自身でお持ちください。 総支配人
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。
- tankoro
- ベストアンサー率14% (1/7)
補足ですが、 海外出張には良く行くのですが、たまに部屋に入ったところに鍵を入れる箱が壁に設置してあります。この中に鍵を差し込むと、部屋の電源が入る仕組みになっており、鍵が差し込まれていない限り、TV はおろか照明もつきません。 逆に、部屋をでるときは、鍵を抜けばすべての電源がOFFになる仕組みです。 この注意書きは、そういう背景をもった状況での一文であると思われますので、訳すときに注意が必要ですね。
お礼
参考になりました。 ありがとうございます。
- hikaru_mac
- ベストアンサー率20% (38/185)
英語版の「thank you」には私は常々感動しておりました。 『まだ、そうするとは決めてないのにお礼言われても。。。』って。 訳ですが私が自分でほとんど考えたもの(というか勘?)なので、まちがってたらごめんなさい。 節約のため、外出なさる時には鍵を抜いてお持ちください。御協力、お願いいたします。 節約とは電気エネルギー、電気代の節約の事です。(たぶん) でも、電気の節約=鍵を抜く。と、鍵を持って出ていく=盗人対策かオートロック対策、が別のことなのでいっぺんにや訳すと論理的に変だわ。 とりあえず、thank youは日本語では 「御協力お願いいたします」 あたりが適当だと思います。
お礼
もう、NO7のところでお礼を申し上げて、前後しますが、この和訳は高級ホテルの<FOUR SEASON HOTEL>で使うらしいのです。 どうもわからないのは、キーカードを抜く=部屋の電気、クーラーなどが全て消えますよね.と言うことは、「締め出しにならないために気をつけてください。」という意味だけの注意書きだったら、鍵を抜いた時点で、必然と省エネにも協力してますよね。部屋に居る間にも鍵は抜かないけれど節電を心がけて下さいってことでしょうか。そうすると、#6さんの訳がよいのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 この訳のまま、友人に送ります。