- 締切済み
原点修正の方法
線形破壊力学で、実験から得たひずみをx軸に、荷重をy軸にとったときに、ひずみの値を0に原点修正する方法があると聞いたのですが、やり方や理論がよくわかりません・・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
加重とひずみの間に直線性が観測されない領域がある?、 加重とひずみの関係を直線で近似してみると加重ゼロでもひずみがある? 原点修正する? ということの意味を考えてみられたほうがいいですね。 加重とひずみが小さい場合は、計器の測定誤差が大きいのかも知れませんし、 加重ゼロでも固体内に固定化されたひずみが存在しているということかも知れない。 どのように考えるかによって、求められたa,bの値の解釈も異なってきますよね。 あるいはデータとしてx=0,y=0を含めて計算するか、絶対に原点は通るのだとしてy=a*xで近似するか、ということも考えられます。 定規で直線を引くということは、視覚的に”最小二乗近似”をしていることになります。この場合は各データの重みが異なってしまいがちなので注意が必要です。 電子物性の測定をやった経験からデータ処理についての助言を差し上げましたが、力学としてはどう解釈すべきなのかという点ではお答えすることができません。
加重がx軸でひずみがy軸じゃないかと思いますが。 線形なら y = a*x + b. 観測値(x,y)から、最少二乗法でa,bを求めれば。
お礼
ご返事、ありがとうございます。 エクセルで求めたのですが、アドバイスどおり、加重をx軸でひずみをy軸において、近似式のy=ax+bのbよりひずみの値を変え修正する方法でいいのでしょうか? また、近似式を出す前に定規で線を引き、生ひずみの値の直線性を確かめるとき、線形で弾性域なので後の方が直線性があっても必ず、0kgfから(いちばん始めのひずみ)線を引いて、原点修正をしないといけないのでしょうか? 質問ばかりで大変恐縮ではありますがよろしくお願いします。
補足
ご返事、ありがとうございます。 エクセルで求めたのですが、アドバイスどおり、加重をx軸でひずみをy軸において、近似式のy=ax+bのbよりひずみの値を変え修正する方法でいいのでしょうか? また、近似式を出す前に定規で線を引き、生ひずみの値の直線性を確かめるとき、線形で弾性域なので後の方が直線性があっても必ず、0kgfから(いちばん始めのひずみ)線を引いて、原点修正をしないといけないのでしょうか? 質問ばかりで大変恐縮ではありますがよろしくお願いします。 (お礼の方に送ってしまいた申し訳ありません)
お礼
度々のアドバイス、誠にありがとうございました。 もう一度エクセルで、最小二乗近似を行いひずみの変化を検討してみようと思います。 ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。これからもう少しチャレンジをしてみます。 また何かございましたらよろしくお願い申し上げます。