- ベストアンサー
公務員試験の問題
旅行会の参加者がある旅館に泊まることになった。1部屋に6人ずつ泊まると2人部屋が1つでき、7人ずつ泊まると3部屋が1つでき、8人ずつ泊まると4部屋が1つできる。この旅館では200人以上の人を収容することは出来ないという。このとき、全参加者の人数を求めよ。 参加者の人数をN人とすると、条件から N=6k+2=7m+3=8n+4 各辺に4を加えて N+4=6k+6=7m+7=8n+8 ここの各辺に4を加えてとありますが なぜ4を加えるのかが分かりません。 分かる方教えていただけませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こういう問題は要するに解けたらいい訳です。 もちろん数学的にきちんとした証明や成り立ちが説明できればさらにいいとは思いますが・・・ Nは整数です。 Nはある数の倍数であり、たとえば○×m mは整数 というような形に表せるのではないかなと考えて見ましょう。そして 上の式 N=6k+2=7m+3=8n+4 これを眺めていますと、6ー2、7-3、8-4 という数字の並びが見えますから、それぞれ右の方に 4を加えると 6ー6、7-7、8-8 つまりそれぞれが6,7,8の倍数で表せますね。 したがって求めるNは 6×7×8 =336 、あれ200よりも少ないという条件にひっかかるな。 それでは6,7,8の最小公倍数 168かなあ・・・ というふうにいけるような気がします。 大事なことは数学的なきちんとした証明ではなく 整数の問題・・倍数・・公倍数・・などのキーワードを組み合わせて考えるということではないでしょうか。 すみません いいかげんな説明で。
その他の回答 (5)
- ssmarugoo
- ベストアンサー率47% (84/176)
まず第一に考えるべきことは「公務員試験」であり「選択肢」がある。ということです。 つぎに目をつけることが「時間制限がある」ということです。 問題に対する数学的な解答の考察よりも「回答を当てる」ということが最大のポイントです。 数的推理を正攻法でやってはダメです。 むしろ正攻法を勉強して解ける実力のある人はタイムオーバーで落ちます。 ※選択肢は5つでしょ? 1つづつ検算すればいいじゃないですか。 選択肢1がそれらの条件を満たすか?満たすなら答え。満たさないなら選択肢2を検算。・・・ 選択肢を検算するほうがいいです。 ※解き方は問題ではありません。要はスピーディに正答を当てればいいのです。
お礼
なるほど!ありがとうございました!
- mirage70
- ベストアンサー率28% (32/111)
最後の文より逆に考えると、解きやすいのでは 8名ずつA部屋が出来るとすると、 8A+4 各部屋から1名ずつ出ていくと、 7A+(A+1)+3となりますので、A+1は7の倍数。 8名ずつの部屋から2名ずつ出ていくと、 6A+(2A+2)+2となりますので、2(A+1)は6の倍数 よって、A+1は3の倍数。 従って、A+1は7の倍数であり、3の倍数より、21の倍数である。 A=21n-1とおける。ただしn>0 此を最初の式に戻し、8(21n-1)+4<200
お礼
ありがとうございました!
- incd
- ベストアンサー率44% (41/92)
完全にテクニックだと思います。 N=6k+2=7m+3=8n+4 と表すところまでは一般に可能ですが、4を足しているのは、単にそうやると巧く解けるように作られた問題だからであり、一般に妥当する手法ではないと思います。 ですから、質問への答えはただのテクニック。 一般的に妥当する解法が必要であれば補足してください。
お礼
ありがとうございました!
A2です 6ー2、7-3、8-4 のならびを見るときに 6-7-8 とか 2-3-4 とかとにかく何でもいいから 数字の並びの規則性 この場合は等差数列ですか そういうものにも注目してください。 公務員試験のこういう問題集の解説に、どんなことがらに注目したらいいかなど書いてないですかねえ・・・・・小生は目を通したことがなく勝手な推測ですみません。 一種の頭の体操なんでしょうね。 こういうのがすらすら解ける人が将来お役人として 幅を利かせるのでしょうかね (失礼しました)
このあと、 N+4=6(k+1)=7(m+1)=8(n+1) となって、N+4が、6の倍数でもあり、7の倍数でもあり、8の倍数でもあるということが分かります。
お礼
ありがとうございました!
お礼
解決しました! ありがとうございました!