• ベストアンサー

このような質問掲示板の事を英語で何と言いますか?

OKWave/教えてGooのような質疑応答の掲示板の事を何と呼びますか? いつも人に説明する時に言い方がわからず、くどくど説明する事になってしまいます。 OKWaveの上に「コミュニティ」と書いてあるので、「a community on the Web」と表現するのでしょうか? しかし、何かについてディスカッションする場所かな?と思われないでしょうか? ここは「質問掲示板」なので、英語でそのように表現する言い方を教えてください。 また、お時間があれば「そこで質問する」と「回答をつける」など、 この掲示板にまつわる言い方があれば沢山教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

Gです。 こんにちは!! こちらでは3つの呼び名がありますがどれも定着しているとは思えません。 Online Q&A Internet Q&A Q&A site そしてマイナーなものとして浮きあがってきているDIR(do it right)と言う表現です。 質問を書いて聞くのははなぜですか。 勉強にしろ、修理にしろWe have to do it right.だからですね。 間違いたくないから事前に聞くのですね。 これ、たぶん上のを押し切ると個人的に感じています。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

runbini
質問者

お礼

こんにちは!回答をありがとうございます。短くてわかりやすかったです。色々な言い方があっても Q&A が入るのですね。do it right の意味がわかりました。ネイティブスピーカー数人に「知ってる?」と聞いてみますね。知り合いがしばらく東海岸に帰ります。私も付いてアメリカに行きたいです。

その他の回答 (6)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.6

posting 投稿もしくは投稿記事のことを指します poster 投稿者のことを指します。よく投稿者を名指しするときに、 Don't listen to other posters. 他の投稿者は無視したほうがいい Don't listen to they guy(s) above (me). 先の投稿者は無視しなさい  みたいに書かれることがあります。 postで投稿行為と記事そのものが表現できるので、「回答をつける」というのは、あまりみかけません。 私は最近はこちら(Okwave/教えてgoo)より、外国サイトのほうがおもしろくてたまりません。

runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございます。post、私も使います。poster で投稿者を指すのですね。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.5

OKWave会社概要の英語ページには 「Q&A Infomediary (information mediation industry)」との表記があります。 Infomediaryは情報仲介業のことです。 http://www.okwave.co.jp/en/about/index.html

参考URL:
http://www.okwave.co.jp/en/about/index.html
runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございます。リンク先を見てきました。あ、ちゃんと Q&A community と書いてありましたね。

回答No.4

おはようございます。 Q & A forum on the web, Q & A community on the Internet あたりだと思います。 >OKWaveの上に「コミュニティ」と書いてあるので、「a community on the Web」と表現するのでしょうか?しかし、何かについてディスカッションする場所かな?と思われないでしょうか? community だけだと、同じところに住んでいる人々の集団とか、同じようなものを共有する人々のグループの感じだと思いますので、やはり前に何かをつけたらいいと思います。 forum ということばは、インターネットの討論会とか会議室のような意味でよく使われる言葉です。 お役に立てば幸いです。

runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございます。私は参加経験がないのですが、ニフティのフォーラムという大きいところがあった(今もある?)そうですね。community と forum についてわかりました。

  • rimini
  • ベストアンサー率50% (34/67)
回答No.3

下記リンクは最大のfree Q&A service on the Internetだそうです。 回答は各質問につき専門家と称する人から1回のみのようですが。 ご参考までに。

参考URL:
http://experts.about.com/
runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございます。リンク先の日本語のところを見てきました。そこにも一生懸命回答をつけている人がいて、嬉しくなりました。ちょっと見方を変えて、ここは service という言い方もできるのですね。

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.2

No. 1さんの回答で十分だと思います。また、online Q & A forumとか表現しても通じると思います。 ただ英語圏にも同様のサイトがあり、例として Answerway.comというのをご紹介いたします。Just like "Answerway.com"と付け加えれば(相手の方が実際にトライできますので)完璧ですよね。

参考URL:
www.answerway.com/
runbini
質問者

お礼

早速回答をありがとうございます。なるほど、よく知られたサイトを挙げて「あんな風なフォーラム」と言えばいいのですね。Answerway.com はディスカッションのためのサイトなんですね。

noname#20377
noname#20377
回答No.1

自信なし 「Q and A site」とかじゃだめかなぁ

runbini
質問者

お礼

早速回答をありがとうございます。シンプルでわかりやすいですね。

関連するQ&A