• 締切済み

掲示板の類への質問について

はじめまして。 よろしければ、以下の点につきましてご意見下さい。 掲示板などのたぐいで、「初めてなので、わからないから○○について教えて下さい。」等の趣旨の質問をよく見かけます。 しかし私が見ていて感じるのは、「ここで質問せんでもええやろ(笑)」な内容も多数あります。 検索エンジンをつかえば、大体の疑問は解決できるサイトがヒットすると思います。質問するより、よっぽど早いと思いますし、そのサイトから関連情報も得ることができると思うのですが。(OKwave等の形態を否定しているわけではないです。コミュニティーと考えれば楽しい部分もあると思います。) わたしがネットをはじめた頃は(ニフティ-サーブの頃)調べずに質問しても罵倒されるだけでした。(涙)ですので、質問するときはあらかじめ調べてからしかしませんでしたね。 安易な質問に対して、みなさんはどのように感じますか?ご意見待ってます。

みんなの回答

noname#38289
noname#38289
回答No.4

質問の場であり”話し合い”、”議論”の場ではないとは承知してるとはおもいますが”議論”も少し望んでるんだろうと推察します。

noname#37604
noname#37604
回答No.3

こんにちは。 私がネットを始めたのはWindows95からです。完璧な初心者でしたし、教えを請う相手もいませんでした。ましてやネットで質問する勇気なんてとても持てなかったです^ー^;  恐ろしいスローペースながら、なんとか自力でパソコンと付き合い始めました。懐かしい思い出です(笑)。 >検索エンジンをつかえば、大体の疑問は解決できるサイトがヒットすると思います。 検索エンジンを使うと、必然、多くの情報を拾うことになりますから、知りたい情報を選別する自信がないネット初心者ほど、誰かが既に得ている知識に手っ取り早く頼りたいのでしょうし、ワンクリックの向こうにとんでもない醜悪サイトが数多く待ち受けている時代です。情報選別に自信がない人に、信頼したサイトなり掲示板なりを頼りにするなといっても無理なことかもしれません。もっとも、頼りたいと思う掲示板や質問に答える回答者が本当に信頼に足るかどうかを見抜く力が必要ですが、安易に質問するクセがついてしまうと、そういう洞察力を身につける機会を結局逸している気がします。悪循環? それとは別に、自己の要望に合致した情報に辿り着くまでの過程-回り道-そのものが楽しかったり、知りたかった情報を自力で得られたことに感動したり、といった経験を積むことも大切だとも思いますし、安易な質問をどうとらえるかは、時代柄、解釈が難しい問題ですね。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.2

質問者さんと同じように感じることも有りますが、自分自身そんな安易な質問をしてしまい、後で恥ずかしくなることもあります。 でもこのQ&Aコミュニティーの回答者の皆さんは押しなべて親切でやさしいですね。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 検索エンジンをつかえば、大体の疑問は解決できるサイトがヒットすると思います。 この時に見つかるQ&Aは、 > 掲示板などのたぐいで、「初めてなので、わからないから○○について教えて下さい。」等の趣旨の質問をよく見かけます。 こういう質問に対する回答である事が多くないですか? そういう意味では、質問自体は無駄ではないかと。 回答が無ければどこかに埋もれるでしょうし。 適切な回答があれば、別の誰かの役に立つかも知れないし。 質問を生かす/殺すは質問者でなく、回答者の問題。 -- FAQという物があります。 本来は、繰り返される同じ質問に対して、予め回答集を作成しておくって意図です。 Frequentry Asked Question、頻繁に繰り返し尋ねられる質問という事で、その質問自体が繰り返し質問される事が前提になっています。 FAQが浸透して質問されなくなれば、FAQであり得なくなるという皮肉な一面があります。 -- どちらかというと最悪なのは、「△△」のキーワードで検索した際、 Q:~について教えてください。 A:「△△」のキーワードで検索すれば分かります。 なんて状況。 質問者は何ら問題ないのですが、このケースの回答者の対応は、ネット上の資源、トラフィックの無駄、検索する人間の時間を削るで、足を引っ張る以外の何物でもないです。

関連するQ&A