- ベストアンサー
扶養の範囲内(103万円以下)で働きたい
時給は交通費ナシの1000円です。 今年に入って初めての仕事です。 勤務は、土日祝日をのぞく月曜から金曜、9時から16時まで(休憩1時間)の6時間です。残業は月3時間もないです。 契約期間はとりあえず長期で、半年は必ず勤務してほしいそうです。以降はまだ未定らしいです。 雇用保険は、労働時間から算出すると「短時間労働被保険者」にあてはまると思いますが、こちらの加入条件は「契約期間が一年以上」ということを聞きました。 きちんとかけていても、自己都合・会社都合にかかわらず保険をかけている期間が12ヶ月に満たないと受給できないそうです。 飛び飛びであっても退職した時から遡って2年間に12ヶ月あれば受給はOKとも聞きましたが、そうそううまく条件にあった仕事をみつけられるかわからないので、入らなくてもいいかなと考えています。 雇用保険とは強制加入なのでしょうか?派遣会社の人は「掛け捨てになってしまう可能性があるので、入っても入らなくてもどちらでもよい」と言います。 また、今年の12月末まで今の勤務条件で働き続けると社会保険に加入する必要がありますでしょうか? 自分で調べましたら、10月から保険に加入しなければならない風です。 税金・社会保険がかからないようでしたら年内はめいいっぱい働いて(今年は就労していないので)、年明けから月に85000円までの範囲で働きたいと考えています。 なお、派遣先は社会保険にかからなければいけなくなったら、もう一人派遣社員を増やしても良いと言ってくれています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここは税金カテゴリです。カテゴリ違いです。 ・〉雇用保険とは強制加入なのでしょうか? そうです。会社は保険料負担をしたくないので違法でも加入させませんが。 ・〉労働時間から算出すると「短時間労働被保険者」にあてはまると思いますが 1日6時間で週5日なら、週の労働時間は30時間ですから、「一般被保険者」です。 ※ついで 〉こちらの加入条件は「契約期間が一年以上」ということを聞きました。 1年未満でも、更新があり、1年を超える可能性があるなら加入対象です。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/koyouhoken/index.html 〉退職した時から遡って2年間に12ヶ月 「一般」なら「1年間に6ヶ月以上」で、「短時間労働」なら「1年間に12ヶ月以上」です。 ・〉今年の12月末まで今の勤務条件で働き続けると社会保険に加入する必要がありますでしょうか? 「雇用保険」も「社会保険」の一種です。 「健康保険」と混同していませんか? 健康保険・厚生年金は、働き初めの段階での契約期間が2ヶ月以内でない限り、就職時点から強制加入です。 http://www.haken-kenpo.com/guide/kenko_hoken_1.html 〉年明けから月に85000円までの範囲で働きたいと考えています。 住民税の均等割は掛かりますね。
その他の回答 (1)
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
社会保険の扶養は、130万円までですが、これは年収が130万円なのではなく、月収が108333円以上になると見込める場合には、その月からはずさないといけません。 103万円が問題なのではなく、こちらに引っかかるのでは? 103万円の所得税の扶養の方は、その年に103万円以内なら大丈夫ですが。 可能なら、社会保険の扶養に引っかからない範囲で、最初から働かれた方がいいと思います。
お礼
なるほど! 社会保険と所得税は切り離して考えるのですね。 もやもやしてわからなかったことが、だんだんわかってきつつあります。 ありがとうございます。
お礼
御礼が遅くなりましてすみません! URLを紹介していただきましてありがとうございます。 大変参考になりました。