• ベストアンサー

地震の初期微動時間の計算方法

緊急地震警告システムってありますよね? ああいうのは、 地震の初期微動時間を利用して、警告するそうですが、 例えば、ある地点で地震が起き、 そこから、1km離れたところで、 P波が到達してから、 S波が到達するまでの時間は、 どのように計算するのでしょうか? 計算方法、 計算式など教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama06
  • ベストアンサー率61% (101/164)
回答No.1

緊急地震速報システムのことですよね? 質問にも混乱があるような気がします。 P波が到達してから、S波が到達するまでの時間は 地震波が既に到達しているのであれば、単純に測るだけだと 思います(時刻を引き算してもいいですが)。 これから地震波が到達する地点については、 P波の到達までの時間は、震源からの距離をP波の速度で 割れば出ます。 同様にS波の到達までの時間は、震源からの距離をS波の速度で 割れば出ます。 P波、S波の速度は参考URLに書かれていますが地盤や地殻などの 条件によって変わるかもしれませんし、そのシステムがそれらを考慮に 入れているかどうかは不明です。 ご質問の震源から1kmでは、P波が秒速7km、S波が秒速4kmとすると、 P波は1/7秒=約0.14秒、S波も1/4=0.25秒で到達することになるので、 システムはまだ情報を集めている段階のような気がしますから、 速報は間に合わないと思います。 下のURLでは2.5秒ということですから、ざっと10kmほどは 震源から離れていないと間に合わないのではないでしょうか。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/22/news067.html

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E6%B3%A2
masapiyochan
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 地震速報なのですが、 一番早くリアルタイムに、地震に対応する、地震速報ってどこなのでしょうか? 気象庁のWebサイト?でしょうか? (緊急地震速報システムって、どういうWebサービスを利用しているのでしょうか・・・)

その他の回答 (2)

回答No.3

気象庁の緊急地震速報ですが、現在の所web等で一般に知らせるなどのサービスは行っていません。現在提供されている範囲やその理由については参考URLをご覧ください。 今後議論が進めば一般への提供もされるようになると思います。ただ、その場合でもWebでの提供にどれくらいの効果があるか、個人的には疑問に思っています。速報性の問題などからテレビ、ラジオが優先となるのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/senkou/20060608_senkoteikyonituite_.html
masapiyochan
質問者

お礼

そうですか・・・ 残念です。

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

大森房吉の「大森公式」で検索して下さい。

masapiyochan
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。 大森公式でググってみました。いろいろとヒットしました。 それで、もう一つアドバイスお願いします。 地震速報なのですが、 一番早くリアルタイムに、地震に対応する、地震速報ってどこなのでしょうか? 気象庁のWebサイト?でしょうか? (緊急地震速報システムって、どういうWebサービスを利用しているのでしょうか・・・)

関連するQ&A