• ベストアンサー

従業員への前払いについて

従業員へ3万円前払いしてその後1万円ずつ3か月給料から引いて返済しています。このときの仕訳は仮払いで良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77757
noname#77757
回答No.5

 このようなところに質問する場合は簡単に書かないで目的を書くようにしてください  そうでなければいろいろな回答が出てきます。  前払金=前渡金ですが、用途が変わってきます。(ここで前払いと前渡金の意味を考えてください。)  仮払金=出張のような時に使います。  貸付金=従業員に1年以内で貸し付けた場合は短期貸付金として流動資産に属する。  期をまたぐ、つまり1年を越える分には貸付金として投資等になる。    (借方)前払金/(貸し方)現 金  (借方)仮払金/(貸方)現 金  (借方)貸付金/(貸し方)現 金  (借方)短期債権/(貸し方)現 金  会計用語辞典を紐解いてみてください。

その他の回答 (4)

回答No.4

従業員へ3万円前払いして、その後1万円ずつ3か月 給料から引いて返済しています、この時の仕訳は 仮払いで良いのでしょうか? 仮払金勘定、前払金勘定の一種で有ります、 相手勘定又は金額などの不確定のときに、 一時的に記入する勘定です、 従業員、役員,等に給料の前払い等に よって立替をした時は、  立替金勘定  で処理した方が良いですよ、

noname#46899
noname#46899
回答No.3

根拠を覚えていませんが、 すでに勤務をした分の給料のうち給料日が到来する前に払うもの⇒前渡金 まだ勤務していない分の支払い⇒貸付金 だったと思います。 貸付金の場合には利息を取ることになります。 根拠が見つからないため、「自信なし」ということで。

  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.2

当社では従業員への「貸付金」とし、利息をとっております。

回答No.1

「仮払金」でも大丈夫ですが、他のものと区別するため、「前渡金」を使用すると分かりやすくなります。

関連するQ&A