• ベストアンサー

おなじみの0^0ですが、定義されないときと1と定義されるとき

おなじみの0^0ですが、初歩的な議論は理解してます。 フランス語のウィキなどで、 0^0 n'est pas défini (c'est une forme indéterminée du calcul des limites), mais il est souvent « pratique », dans certains cadres formels, de considérer que 0^0=1 . 英文に翻訳すると、 0^0 are not defined (it is an indeterminate shape of the calculation of the limits), but it is often " convenient", in some formal settings, to consider that 0^0=1. 日本語に翻訳すると、 0^0は一般には定義されないが、0^0=1とするとしばしば「便利」。 そこで、「便利」という観点から、定義されないときと1と定義されるときはどのようなときか教えていただきたいです。 一般には定義されないのは知識として知ってますが、 なぜなのでしょうか? 極限の観点からはうまく定義できないのは知っていますが、そもそも極限はそんなに重要ではないと思うのですが。 ちなみに、正数の正数乗も、実数の観点と複素数の観点からは、定義が異なる場合もあると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

多項式を考えるときには 0^0 = 1 と定義すると便利. 定数項も含めてベキの形で書けるから.

qqqqqhf
質問者

お礼

ありがとうございます。僕もそう思います。

その他の回答 (2)

  • okyum
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

>極限の観点からはうまく定義できないのは知っていますが、そもそも極限はそんなに重要ではないと思うのですが。 実数の実数乗(例えばa^b)自体が極限を使って定義されるからです。 例えば、2^(√2)は、 2^1 2^(1.4) 2^(1.41) ... が収束する極限値として定義されます。

qqqqqhf
質問者

お礼

実数自体が極限の性質を含んでいるので、実数乗は極限で定義されるのは自然です。 ただ、無理数はそうですが、有理数はもっと代数的に構成されます。 0は有理数なので、0乗も代数的に考えるべきだと思います。 もちろん、極限で考えるメリットもありますが。

  • kimkat
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

例えば情報エントロピーの式ではx_i log x_iの形の和が出てきますが、x_i=0のときは0と定義します。 (0log0=log0^0なので、0^0=1と定義してるのと同じこと) なぜなら、その分野ではそう定義したほうが都合がいいからです。 などなど、使う人の立場によって都合よく定義します。「数学的に正しい定義」というのはないと思います。

関連するQ&A