- ベストアンサー
文系の環境学について
私は、高校生なのですが大学では環境について勉強しようと思ってます。けど、私は科学もあまり得意ではなく数学もニガテなので、文系と理系で迷ってます。 文系の環境学というのは、どういうことを勉強するのですか?? 出来れば詳しく教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちらで何度か回答しているのですが、環境ってすごく間口が広いんですね。何しろ人間を取り巻くものは全て環境と言えるわけですから。 さて文系では一般に 人間と自然環境・社会環境のかかわり、環境に関する行政的問題(法的規制・ルール作り)などを学びます。実際に大学の卒論などでテーマにすることはさまざまだと思います。 勉強する大学によっても教授によって得意分野があるので違ってくるでしょう。 ちなみに私の友人は大学院で東南アジアの海老の養殖とそれを取り巻く農村の生活についての研究をしています。学部は Environmental Studeis(文系の環境学) です。 ウェブ上で詳細を解説したサイトが見つからなかったので、幾つか環境と名のつく大学のサイトを挙げておきます。幾つか覗いてみればどんなことを勉強しているかある程度分かるとおもいますよ。 鳥取環境大学 http://www.kankyo-u.ac.jp/ 人間環境大学 http://www.uhe.ac.jp/ こんなのも環境ですね http://www.psy.sis.nagoya-u.ac.jp/journal-mokuji.htm ちなみに数学・科学は苦手でも最低限は勉強しておいたほうが良いですね。文型分野だからといって全く使わないことは無いです。特にデータを沢山処理する場合に統計学の知識は必須です。
その他の回答 (3)
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
環境問題といっても色々あります。 ○環境問題を解決するための技術の開発(理) ○環境問題は利害関係も絡むので、その議論の仕方、法整備(文) ○果ては文化という意味での生活環境(ん?違う??) ○どんなことをしているか全くわからない三流大学の「環境●●学科」(本当になにやってるの???) などなどです。ちなみに●●がカタカナだったら、なおわからん ただ、特に上記二つは科学(数学(経済学)・化学・地理学・現代社会学系など)の知識は必須です。二酸化炭素をどう固定するか、コスト(資金だけでなく環境コストも)と回収量などなどを考えなくてはいけませんからね。 それがなければ大学で環境学を学んでも有意義なものになるとは思えません。 今からでも間に合うと思います。本当に学びたいのなら、必死で勉強をしましょう。
- ht1914
- ベストアンサー率44% (290/658)
「環境」というのははやりなんですね。大学の方でも「環境」と名が付けば人が集まって、予算もついてと、・・・。 今までの科学も人間を取り巻く自然とか社会を扱っています。それを何故わざわざ「環境」といわなくてはいけないのでしょう。「環境」というからにはそれだけのものを主張してもらわないといけません。 例えば#1の方の回答の中にあるテーマ >ちなみに私の友人は大学院で東南アジアの海老の養殖とそれを取り巻く農村の生活についての研究をしています。学部は Environmental Studeis(文系の環境学) です。 このテーマは経済学のテーマとして可能です。岩波新書から出た本で有名になったテーマです。その本は環境という看板は出していません。でもそれまでになかった問題意識で切り込んだものです。環境学の問題意識は何処にあるのでしょう。従来の立場からでは扱うことが出来ないが環境という立場からでは扱うことが出来るという内容でしょうか。経済の中に生物が入ってくれば「環境」だということではないはずです。食糧問題は全て生物が関係します。 今問題になっている「環境」は「人間を取り囲むもの」という一般的な意味ではありません。 文系で「環境」を学ぶというのであれば概念整理と問題意識が試されるはずです。
- voodoomoon
- ベストアンサー率51% (78/151)
特に環境経済学が近年注目されていますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6 この言葉で検索すると、いろいろな大学や研究室がヒットします。
お礼
わかりやすい回答をありがとうございます。 文系でも、環境について勉強することはたくさんあるんですね。 これから大学を決める参考にします。