- ベストアンサー
文系?それとも理系?
私は今、中学3年生なんですが、 将来は中学校教師になりたいと思っています。 「国語」「美術」「理科」のいずれかの担当になりたいと考えています。 高校は普通科を受験する予定です。 高2から理系コースと文系コースに別れるそうなんですが・・・ 今のところ、「理科」の教師が1番の憧れです。 「理科」ってことは「理系コース」を選ぶべきですよね?? しかし、私は数学が大の苦手でどうも理系と言うべき 頭をしていないのです。むしろ英語などの文系の方が得意だと自分でも思っています。 こういう場合はどっちに行くべきですか?? また、大学は教育学部に進もうと思っているのですが、 数学ができないと理数科は難しいのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
将来の夢を持つのは、大変良いかと思います。 他の人が言うように、文系・理系を決めるのは、 早い気がします。 ただ、理系は、大学入学後、大変です。 レポートは、毎日のように出されます。 受験数学が得意だからって必ずしも 「数学」が得意とは限らないです。 大学入試では、理系のほうが入りやすいと思います。 別に、理系が頭良いとも思わないし、就職が良いとも 思いません。 でも、教育学部は、文系もありますので 気負わずになさらなくても結構です。 やはり、目先のことをこなす、ありふれた日常の 中で自分にとって最適な選択をすることが 大切なのではないでしょうか。 私の意見が役立つとは限りません。 そもそも、完璧な意見などこの世の中にどこにも 存在してないと私は、思います。 結局、あてになるのは、自分自身です。 つまり、学校、塾の先生の意見、親は、 あてにするなという事、もっと言えば 私の意見もあてにするなと言うことです。 ただし、参考にするのは、自由です。 それでは、頑張ってください。
その他の回答 (8)
- nakayamayuusuke
- ベストアンサー率0% (0/2)
教師、法律家、医師を目指される方は、早くから将来を見据えて勉強する傾向があるようですが… あまりガチガチに決めすぎてしまうと視野が狭くなるような気がします。 今の年齢なら、苦手科目を集中的に勉強する程度で良いのでは? 教育大、教育学部の学生が全て教師志望ではありませんし。 進学してみて初めてわかることの方が多い筈。
お礼
ぁ~そうなんですかぁ・・・。 そういう傾向があるとはっΣ(゜□゜*川
- flowermaze
- ベストアンサー率56% (159/282)
まだ中学3年生ですから、文系理系は決めてしまわないほうがいいと思いますよ。文系か理系かで揺れているのならなおさら、5科全てにまんべんなく力を入れるべきだと思います。数学が苦手なら、数学を強化したほうがいいでしょうね。(そのほうが春の高校入試にも役立つでしょうし) 文理に別れる高2の時点で志望が固まっていれば問題ありませんが、まだ悩んでいるようならとりあえず理系でがんばってみたほうがいいかもしれません。理系でしかやらない教科がありますので、理系志望から文系志望に変えるより、文系志望から理系志望に変えるほうが一般的には難しいです。 ちなみに、理系でも英語は大学入試で重要です。私立理系だと英語・数学・理科(物理or化学)、私立文系だと英語・国語・社会での受験が一般的だったと記憶しています。(国公立はセンター試験で5教科7科目) 英語が得意なのは有利ですよ。 ところで、美術教師になる場合、芸術系の大学か、教育学部の芸術系のコースになると思いますが、こちらは入試に実技が課されるところが多いかと思います。もし美術の教師を志すのであれば、高校に入ってから美術の先生に相談してみたほうがいいでしょうね。
お礼
英語が得意なのは有利なんですね^^ 少しホっとしました。 美術については、今度先生に聞いてみますね。 こんなに苦手な数学をどうしようかと思っていましたが、 この悩みが良いきっかけとなりました。
- Yukichan110
- ベストアンサー率20% (23/113)
私の卒業した大学の教育学部の人たちは、 教育学部の中では、かなりレベルの高い大学で 例え卒業後中学校・高校の教師になる予定の人でも、 理科の教師になろうと思っている人は 理学部の学生と一緒に、地学、化学、物理学、生物学 等など、同じ内容を勉強していました。もちろん必修です。それに加えて、教育関連の授業、教育実習(2~3回くらいしてたような)。 すごく大変だな~って思ってました。 また、理学部の講義、数学なしじゃやってられません。 ということで、他の大学だったらもっと楽に 単位取れるとも聞きますから一概に理系しか駄目という 訳ではありませんが・・・ 理科の先生になりたいのでしたら、 やっぱり理系に進んだ方がいいと思います。
お礼
苦手な数学のせいで自分の夢を捨てるなんて勿体ないですよね。 うちの学年の理科教師も数学はかなり得意のようで・・・。 がんばってみます。
- shangyan
- ベストアンサー率41% (117/284)
中三だとまだ1年以上あるわけですから、無理に今、決めることもないと思います。高校に入っても大学に入っても勉強することはたくさんあることも考えておきましょう。 自分がその教科の専門家になるわけですから、適性も大事かと思います。将来、自分がその分野が好きで自信をもって教えられるものを教えたらいいと思います。苦手なものがあってもひとつひとつ克服していかなければならないのはどの分野も同じです。 学部ですが、小学校の先生になるのでなければ、教育学部でなくても教員になれます。どの学部に行くかによって勉強する内容はがらりと変わるので、よく考えて選ぶのがいいと思います。高校生になれば大学の見学に行くこともできます。
お礼
大学の見学もあるんですね!! 小学生は・・・あんまり小さな子は苦手なんです↓↓ もしかしたら高校に行けば中学校ではなく 高校の教師になりたいと思っている、なんてこともありますよね。 だから確かに今、無理に決める必要はないかも・・・。 担任の先生に相談してみます。 だって身近な「先生」ですからね。 大先輩です。
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
理科の教員を目指すなら、理数系に行かなければ、ほぼ不可能です。 「理科」は物理・化学・生物・地学すべての知識を必要とし、それぞれについて実験の履修(大学で)が必要となります。物理に関しては、数学IIIレベルの微分積分を必要としますので、どうしても高校時代に学んでおかなければなりません。 国語や美術は後からでもなんとかなりますから、選択肢を広げておくために、今は理系コースを選ぶべきです。 下記URLで、どんな教員免許がどの学部で取れるのか見ておくといいと思います。
お礼
ほぼ不可能ですか・・・。 物理・化学など文系でも全部勉強できればいいんですけどね^^ 頑張って数学を克服したいと思います!
- hiro0825
- ベストアンサー率14% (24/170)
苦手な教科だからやめておくというのも一つの方向だと思います。ですが向き不向きだけで将来の進路を決めてしまうのは悲しすぎと思います。 まだ中学生ですから大学に入るまで高校生活の3年間あります。その間にたっぷり勉強すればどうにかなるはずです。あとからやっぱり~しとけばよかったって思っても変えられないということにならないように、どの方向に行くとしてもよく考えるできです。 理数科なのですから当然理科数学の勉強を重視していきます。学校によりますが初めからその教科が出来る必要はないですよ。入試の際に技能が問われるとは思いますけれども。在学中に理数教科を中心に勉強していくわけですからきちんと授業を理解するようにするだけです。
お礼
数学が人並みにできれば・・・^^ これを機に数学にも力を入れてみようかな(?)
- u_tan
- ベストアンサー率16% (27/161)
理科といっても生物、化学、物理等の分野にわたります。 化学や物理では数学と同じような計算があります。 漠然と中学校教師ではなく、「何の」を自分で決めるべきです。(その方が勉強しやすくなります) 最終的には担任の先生やご両親にご相談して決めた方が良いですね。 ちなみに教員資格は中学と高校の2つが取得できます。
お礼
高校生になったら今よりも進路を絞り込みたいと思います。 確かに「何の」が決まってないと大変ですからね。 今度、先生に質問しに行ってみます!!
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
文系コースでは(もちろん学校によりますが)数学どころか、理科までありません。 あっても選択式で、化学・物理・などから1教科選択するものだったり。 あまりにもその科目を選択する人数が少なければ、その教科はなくなります。 実際私は物理を取りたかったのですが、文系は理数系が嫌いなようで、けっきょく教科はなくなりました。 よって、化学・物理は1年次・2年次にそれぞれひとつずつ(各1年間)しか勉強していません。 よって、文系に言って理系の教師になるのは独学で勉強するなど、至難の業かと思います。 苦手でも、理系に行かないと無理な気がします。
お礼
はぁ・・・そうなんですか。 確かに独学だとキツいですね^^
お礼
レポートが毎日のように、ですか・・・。 大学に言ってから理系は大変なんですね。 高校に行ってからもじっくり考えていきたいです^^