- ベストアンサー
起業して3年。社員が辞めていく。
こんにちは。このカテであってるか心配なんですが。 知り合いに起業して3年の50歳男性の方がいます。社員が続かない、どうしたらうまく行くか、と話を聞きました。 話を聞いていたら、その方の社員に対する言い分が酷いと感じたので、アドバイスをいただけたら、と思います。 その男性曰く、「弱小企業なんだから、休みなんかあるわけない。」これは分かります。が、問題はその後です。 ●「有給休暇を取得した者については賞与を減額している。給与は下げられないけど賞与の査定ならいい。帰省で休むとか、生理痛だとか風邪ひいたとかで休むな。健康診断の結果を全部把握するつもりだ。」 有給を取ったからといって賞与を減額するなんて、聞いたことありませんでした。(欠勤ならありました。)おこなってもよいのでしょうか? また、健康診断の結果を全部見せるなんて出来るのですか?もし本当に病気だったら、知られたくないかもしれません。女性なら体重やら、生理であることを男性に言いにくいでしょうし。 始めは「大変ですね~」と聞いていたのですが、これはもしかして経営者に問題があって、社員が辞めてしまうのではないでしょうか。 みなさんはどう思われますか? こういう経営者の下ではやる気がなくなる人が多いんじゃ?と思い、いろんな方の意見を聞きたいです。(ちなみに経営者は普通に話せば、とても気さくなおじさんです。) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じような考えの破たん者を使っています。 個人企業で、従業員5人の、超弱小企業です。 使い始めの頃、それでは駄目だ、俺ならこうすると、一人歩き状態から2年、今でも少し兆候が見えます。 ボーナスやら、手当ても満足に支払っているとは思いませんが、少しでもお役になればと思います。 ご家庭の修理やら、設備工事をしています。元々その様な会社に勤務していましたが、顧客満足度、顧客満足度と言われた時代が有りました。 より以上の満足を与える為、休日返上、サービス残業は普通でした。 当然社員はどんどん辞めます、業績がどんなに上がって、給料やらボーナス額が増えてもです。他同業より倍は頂いていました。 確かにお客様の満足度は上がり、それが販売に結びついても、社員の満足度がドンドン落ちたのです。 折角家族旅行を計画したのに、休日当番に当たり、キャンセル。 能力が足りないのだから、その分助けてあげるのはお前には当然みたいな状態でした。 会社の財産で有る、従業員の退職は重大な問題とされ、アドバイザーが入りました。 当然そんな事をしたら、会社が潰れるで、絶対反対の幹部もいました。以前経団連の会長をしていた社長の号令で、お客は満足、社員も満足を1年でやれ!でしたから、反発の幹部には辞めた方も沢山いますし、渋々従う人も沢山居ました。時間と供に社長方針に順応するのが殆んどでした。 その方達が居なく成ったら、途端に社員の顔が変わったのです。 自分たちが幸せに成れば、お客様にも幸せをあげれるから、でした。 沢山の鬱憤やら、苦情のアルプス状態からの脱出でしたから、抜けるには時間は掛かりませんでした。 多分同じ様では、無いですか?自己改革の必要性を知らせたら如何ですか?
その他の回答 (15)
- furu-tu2003
- ベストアンサー率43% (477/1085)
労働基準法において有給休暇は当然の権利です。 また、傷病で休む事も当然の権利です。 賞与と言うのは雇用者側は労働の対価(評価に対する) と言い、労働者側は生活給であると意見が 分かれていますが、有給を取った事は 労働の評価とは関係がなく賞与減額の 理由になるはずもなく、もし裁判でも起こされたら 間違いなく負けます。 雇用者と労働者は同等である事を忘れると 従業員がついてくるはずがありません。 条件が良い所へ転出されるのは仕方がありません。 どんなに小さな企業であっても労働基準法を順守出来ないのであれば経営者として人を雇うことは出来ません。 当然の権利を行使したら給料が減る。 そんな会社で誰が働きますか?
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
経営にあたる方は、 経営者と労働者は分けて考えたほうがいいと思います。 従業員は労働者であって、経営者ではありません。 労働して対価を得ているのであって、クールです。 経営者ほどの思い入れはありません。 休みをとらせない・賞与減額など、基本的なところで条件が良くなければ、人はいなくなります。 思いこみの押しつけは効きません。嫌なら、他へ移っていきます。 ちょっと休ませなかったり、賞与をちょっと減額したり・・。 ちょっとの会社の経費を惜しんで従業員に押しつけ、 従業員に不満が募ればモチベーションは下がりますし、 多くの人が辞めれば、それだけ損害は甚大になります。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃること分かります。集約されている気がします。 経営者と労働者は違いますよね。なんだか経営者って孤独ですね。社員のモチベーションに関して話してみたいと思います。
- dexi
- ベストアンサー率14% (318/2128)
自営してます。 >弱小企業なんだから、休みなんかあるわけない。 わかりません。 >有給休暇を取得した者については賞与を減額している。給与は下げられないけど賞与の査定ならいい。帰省で休むとか、生理痛だとか風邪ひいたとかで休むな。 ありえません。 >健康診断の結果を全部把握するつもりだ これは社則で決まっているなら仕方ありません。 仕事が楽しくなかったら、即辞めますね。 休みに関しては、有給はとれるようにしておかなければなりません。そのうえで社員が自主的に休まないようにしておかないと(笑) 賞与に関しては有給の消化を査定にいれるのはどうかと思いますが、やるなら絶対にそれを悟られないようにしなければなりません。バレたら不満がでるのは当たり前です。 休みがないのは社長だけで良いんです。社員は休ませるべきです。その人は良い人かもしれませんが、良い社長ではありません。その考え方のままであれば社員を雇うのはやめたほうが良いでしょう。 社長としての魅力はゼロですね。
- zakikko
- ベストアンサー率40% (173/423)
設立して6年目の会社にいるものです。 >有給休暇を取得した者については賞与を減額している。 有給休暇は、労働者の権利ですし、 それが査定に響くのはおかしいのではないでしょうか? ご質問者様のおっしゃる通り、欠勤で査定に響くのは問題ありませんが。 小さな会社だからこそ、社員を大切にしなければ 会社の成長はありません。 手前味噌ですが、 そういった意味では私の会社の社長は、 社員をすごく大切にしてくれていると思います。 大企業のような福利厚生はありませんが、 居心地はいいです。 きっとその社長さん、 自分がサラリーマンのときにはあまりできなかったことを 今の社員さんが当たり前のようにしている(それが普通ですが)のが、 気に入らないんじゃないんでしょうか? >「弱小企業なんだから、休みなんかあるわけない。」 これもおかしいです。 経営者が休まないでやるのは勝手です。 ですが社員に強要するのはおかしいです。 労働基準法に抵触します。 社員が有給休暇を使ってリフレッシュしたり、 体調不良で1日休んだら、体調がよくなって 仕事がはかどるんであれば、 会社にとっては、こっちのほうが絶対メリットがあると思いますよ。 申し訳ないですが、私もこういった経営者の方であれば、 その会社で働くのはイヤですね。 入ったとしても私も辞めてしまうと思います。 周りがいくら言っても、経営者自身が社員の大切さに気付かない限り、社員が続かないのはしょうがないような気がします。 金を払ってやってるなんて思った時点で難しいでしょう。 小さな会社だからこそ、それぞれが頑張って会社がなりたってるんですから。会社あっての社員、社員あっての会社です。 追記:この質問は 『ビジネス&キャリア > 起業 』 のほうがいいかもしれないですね。
お礼
遅くなってごめんなさい。回答ありがとうございます。なるほど経営者の意見、なら起業のほうがよかったかもしれません。 >自分がサラリーマンのときにはあまりできなかったことを 今の社員さんが当たり前のようにしている(それが普通ですが)のが、 気に入らないんじゃないんでしょうか? ↑もしかするとそうかもしれません。なんだかはっとしました。頑張って働いてきた人なのかも。今は会社の近くにマンションを借りて、週末だけ家族のもとに帰る生活だと聞きました。 その前提でなるべく下から物を言ってみようかと思います。 ありがとうございました。 こういう、自分で気づかない事を教えて貰えるのは、このコミュニティのよさですね!
- omaoma69
- ベストアンサー率4% (15/333)
>弱小企業なんだから、休みなんかあるわけない。 これだっておかしいでしょ。 弱小だろうがなんだろうが労働基準法で決まってますから。 経営者に問題大有りですね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 顧客満足度と従業員満足度ですか。どちらもとても大切だと感じました。質問の経営者さんの会社ですが、今は儲かってます。でもその為に社員の方は犠牲になっていると思います。そのうちそのツケは来るような気がします。 確かに同じような感じですね。顧客満足度ってさかんに言われていた頃に大手で営業マンをやっていた方です。なんだか合致しますね。