• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有給休暇取得に応じた賞与の減額について(長文))

有給休暇取得に応じた賞与の減額について

このQ&Aのポイント
  • 有給休暇を取得すると賞与が減額されるケースがあります。現在関西の中小企業に勤めている方は、有給の取得による賞与減額についてお困りのようです。賞与の額は通例では1ヶ月強の支給しかないため、さらなる減額は厳しい状況です。また、会社の賞与査定では実労働時間が重視されており、有給で実際に働いていない時間があるとマイナス査定となるとのことです。
  • 有給休暇取得による賞与減額は妥当性が問われるケースです。組合に相談したところ解決する意思が感じられなかったため、上司と相談することを考えているようです。上司は大手で働いた経験があるため、有給の取り扱いについて理解があるかもしれません。
  • 過去に減額された賞与を請求する方法については明記されていません。減額が妥当でない場合、会社側に対して減額をやめさせるためにはどのような手段を取ればよいのか考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 有給を取得するとボーナスが減額されます。 減額の理由が有給の取得だって言質や根拠があるかどうか?次第です。 たまたま仕事の出来が悪かったから賞与減らしたんだって言われれば、対応は困難です。 > 1.上記のようなケースの場合、有給休暇取得による賞与減額は妥当なのでしょうか? するなって事になっています。 労働基準法 | 第136条 |  使用者は、第39条第1項から第4項までの規定による有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない。 > 2.妥当ではない場合、会社側に減額をやめさせるにはどの様な手段をとればよいでしょうか? 通常であれば、職場の労働組合を通して改善請求するのが真っ当です。 > 形だけの組合になってしまっています。 > 組合に相談したところ、この問題を解決しようとする意思が全く感じられませんでした。 いつ、どこで、どの部署、役職、氏名の担当者に、どういう内容で相談したが、改善しなかったって記録をしっかり残し、それらを根拠に「やむを得ず」上の役職の担当者や、社外の労働者支援団体へ相談とかって段階的な対応を行なうのが良いです。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 > 3.過去に減額された賞与を請求できますか? かなり難しいと思います。 賞与は賃金に当たらないって事にされると、ちょっと面倒です。 賃金相当として、不払い賃金の請求を行う場合、時効の2年間遡って請求が出来ます。 会社が賃金で無いって主張するのなら、請求根拠は弱いですが、一般債権の時効の5年分で請求するって事で駆け引きするとか。

Miz25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスにあるように、適宜記録を残しながら改善を訴えていこうと思います。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

3、賞与も賃金なので、減額理由が有休取得である事を証明できるならば、、、時効の2年までは請求可能です。 2、過半数を組織して第二労組を作り、ストでもやるんですな。 違法行為をやる社長が人間なのはおかしい、、w (サルって事?それとも悪魔?)

Miz25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社長に関しては…癇癪持ちで困ることも多々あります…。 社員には改善する気がないのか、訴えても無駄だと思っているのか分かりませんが 労組を組めるくらいの有志は集まりそうもありません。

関連するQ&A