• ベストアンサー

多変数の陰関数定理について

こんにちは。f(x,y,z)=0,g(x,y,z)=0という2つの方程式であらわされる曲面で、y=φ1(x),z=φ2(x),という陰関数がある点の近傍において存在するためには、その点でfy×gz-fz×gy=/=0( fyはfをyで偏微分という意味で=/=0は0でないという意味です。)が成り立たなければならないのはなぜですか?おしへてください。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • metzner
  • ベストアンサー率60% (69/114)
回答No.1

きわめていいかげんですが、以下のような感じではないでしょうか?(用語いい加減かもしれませんが) まずf(x,y,z)=0,g(x,y,z)=0できまる曲線の微小線素ベクトル?を考えます。この微小線素ベクトルを(dx,dy,dz)とします。すると以下を満たします。 f_x*dx+f_y*dy+f_z*dz=0 g_x*dx+g_y*dy+g_z*dz=0 題意はこの曲線がxでパラメータ表示できることですから dy,dzはdxであらわせなければなりません。 上式を変形すると |f_y f_z||dy| |f_x| |g_y g_z||dz| =-|g_x|*dx dy,dzがdxで一意にコントロールされるためには |f_y f_z| |g_y g_z| が逆行列を持たなければならない。 よって f_y*g_z-f_z*g_y=/=0 いい加減ですいません

koun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。f_x*dx+f_y*dy+f_z*dz=0 g_x*dx+g_y*dy+g_z*dz=0のところが少しわからないのですがなんとなく理解できました。

その他の回答 (1)

  • metzner
  • ベストアンサー率60% (69/114)
回答No.2

#1です。追加質問に補足しておきます。 f_x*dx+f_y*dy+f_z*dz=0というのはその線素ベクトル が 曲面f(x,y,z)=0にのっているということです。 (f_x,f_y,f_z)は曲面の法線ベクトルですよね。 もしくわ f(x+dx,y+dy,z+dz)=0 f(x,y,z)=0 より両辺をひきざんしてテイラー展開しても同じ結論です。

koun
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A