• 締切済み

オペラント、レスポンデント

オペラント行動とレスポンデント行動の違いってどう説明すればいいのでしょうか・・。ネットなどでも調べてみたのですが、いまいちピンときません・・。教えていただけませんか?

みんなの回答

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.3

オペラントとレスポンデントというのは スキナー(Skinner,B.F. )による行動の分類です。 Respond(=応答する)からの造語であるレスポンデントは 特定の誘発刺激によって引き起こされる反応を指しており, 反射と本能行動がこれに含まれます。 誤解している方が多いのですが,生得性か学習性かは問題ではなく, 口腔内の食物によって生じる唾液分泌も 条件づけの結果としてベルの音によって生じる唾液分泌も 同じくレスポンデントです。 一方,operate(=はたらきかける)からの造語であるオペラントは 一般に自発的反応,あるいは能動的反応と説明されますが, そこに意志のはたらきは想定されていません。 特定の誘発刺激を持たないというだけの意味です。 自然状態で出現確率(=オペラント水準)の高いオペラントもあれば 出現確率の低いオペラントもあり, オペラントに後続(=随伴)する刺激事態の変化によって出現確率が変化することを オペラント条件づけと呼んでいるわけです。 なお厳密に言えば 共通の事態をもたらす機能的に等価な反応群がオペラントであり, 個別具体的なオペラント行動との区別を必要とする場合があります。 たとえば「ラットのレバー押し」というオペラントは 「ラットがスキナー箱内のレバーを押し下げることで給餌装置のスイッチをオンにする」 というように操作的に定義されます。 つまりレバーを右の前足で押そうが左の後ろ足で押そうが(これらはいずれもオペラント行動), 同じオペラントと見なされるということです。 まあ心理学概論のレベルではそこまで厳密に考えなくてもいいと思いますが。

miwami
質問者

お礼

回答ありがとうございました、とても勉強になりました。深く考えさせられました!

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

被験者の能動的な行動により獲得されるもの…オペラント行動(ネズミが、餌を得るためにレバーを押す) 被験者の受動的な行動により獲得されるもの…レスポンデント行動(ベルが鳴る→よだれが出る)

miwami
質問者

お礼

回答ありがとうございました、簡潔でわかりやすい!!とても勉強になりました!

  • 7772
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.1

各行動は自発的であるか、ただの反射行動であるかと言う差があります。 つまり、古典的条件付けは「ベルが鳴る→よだれが出る」と言う、 自発的な行動ではありません。 これに対し、道具的条件付けは「餌を得るためにレバーを押す」と言うような、 自発的な行動を喚起します。

miwami
質問者

お礼

回答ありがとうございました、自発とそうではないものなのですね。よくわかりました、ありがとうございました

関連するQ&A