• ベストアンサー

侍はどういう体形だったのでしょうか?

今現在いい体形というといわゆる逆三角形の体形を思い浮かべます。最近は古武術が流行っているためかその手の本がかなり出版されております。そういった本を読むとどうも筋力に頼った動きをしていなかったようで、そうなると実際、武士・侍といった人らはどういう体つきをしていたのでしょうか?また日頃はどのような訓練・また暮らしぶりだったのでしょうか?食事ももちろん今とはまったく違うでしょうし。なんだかまとまりのない文章ですみませんが回答よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.5

「ただ、勝海舟、坂本竜馬等確かに華奢は華奢なんですが二人ともかなりの剣の腕前だったとも聞いた事があります。それが不思議なんですよ。実は脱いだら凄かったとか。」 坂本龍馬ですが、確実な史料によれば、剣術のレベルはそれほど高くなかったと見るべきのようです。「とりあえず習った」という程度、今で言うなら剣道二段程度ではないでしょうか。 「北辰一刀流免許皆伝、と言われる事もあるが、実際には「北辰一刀流長刀兵法・目録」を与えられた物であり、一般にいう剣術では無く、正しくは薙刀兵法であり、免許でもなければ皆伝でもなく、北辰一刀流としては一番低い「初目録」であった。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E6%9C%AC%E9%BE%8D%E9%A6%AC 坂本龍馬は商家の出身といえます。学問・武術の修養を積んだ度合いは、勝海舟や近藤勇より明らかに低いレベル、厳しく言えば「家が裕福なので武士の真似をした」程度だったと思いますよ。 即ち、坂本龍馬の体格は、「高校で剣道部に入っていた。特に強くはなかった。大学では普通に過ごしていたサラリーマン」程度を想像すれば良いでしょう。 近藤勇は「大学で体育会剣道部主将、全日本選手権出場」というくらいの、上記とは全く違うレベルと思います。写真を見ていてもそんな感じがしませんか?

hardly
質問者

お礼

二度も回答ありがとうございます。おっしゃる通り、写真はまったく違いますね。しかし腕前にそんな違いがあるとは知りませんでした。マンガの知識は危ないですね。坂本竜馬はめちゃくちゃ強いんだと思ってました。  そうなるとやっぱり強い人は今同様ごっつかったと考えて良さそうですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • rczd
  • ベストアンサー率29% (33/113)
回答No.4

回答にはなりませんが、戦国末期の(侍を含む)日本人と当時の西洋人の違いを書き残したモノが書籍化されています。 ◆フロイスの日本覚書~日本とヨーロッパの風習の違い フロイスとは、ルイス・フロイスのことです。宣教師として日本に来て、色々なことを書き残したことで有名です。その人が書いたのである程度信憑性も高く、その当時の服装や生活、戦い方などが書いてあります。また読んでいて、笑ってしまうような内容も色々あります。 例えば… ・ヨーロッパ人は、ほとんど皆、背が高く体格も良い。日本人はたいてい、体格と身長とがわれわれより劣っている。 ・ヨーロッパ人は、大きい眼を美しいとみなす。日本人は、それをぞっとするようなものとみなし、涙の出る部分が閉ざされているのを美しいとする。 ・われらにおいては、男たちはいつも髪を刈っているが、禿頭にされるのは侮辱とみなす。日本人は、毛抜きでもって一本の毛も残らぬよう自分自身を禿頭にしてしまう。それには苦痛と涙とがつきものである。 ・ヨーロッパの女性は、芳香のある香料で頭髪をにおわせる。日本の女性は(頭髪に)塗った油のせいで、いつも悪臭を放っている。 ・われらの武具は非常に重い。日本人のは非常に軽い。<ここでいう武具は鎧のことです。> ・われらにおいては、馬(上)で戦う。日本人は戦わねばならぬときには馬から下りる。 などなど。色々書いてありますので、ご一読をお薦めします。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4121007077/249-5665410-5043565?v=glance&n=465392
hardly
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速読んでみたいと思いますしかし引用の部分だけでも随分うなっちゃいますね。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.3

近藤勇の肖像写真を見ますと、今のスポーツマンと同様の体型のように見えます。ただし、近藤は、平均的な武士よりも学問・武芸ともに高いレベルの人だったと思われます。 他の幕末の武士の写真(例:勝海舟)を見ますと、概ね華奢な印象を受けます。太った武士の写真は見た記憶がありません。幕末や明治に来日した外人が「日本人は皆小柄で痩せている」と描写しているのと一致します。 当時の食生活は今よりずっと質素で、肉と脂肪の摂取量が少ないです。食物に不自由しない武士階級であっても、肥満した人というのはごく少なかったのでしょう。

hardly
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分もその写真をみた事があります。ただ、勝海舟、坂本竜馬等確かに華奢は華奢なんですが二人ともかなりの剣の腕前だったとも聞いた事があります。それが不思議なんですよ。実は脱いだら凄かったとか。

  • gulgul
  • ベストアンサー率33% (56/166)
回答No.2

単なる雑学ですが、 重い刀を左腰に差していたので、右足よりも左足のほうが足が大きかった、とか。

hardly
質問者

お礼

やっぱりそういう特殊(?)体つきになるんですね。回答ありがとうございました。

回答No.1

身長については 170 cm ほどもあれば「大男」と呼ばれていたようです。 シルエットについては、私の憶測ですが、肩幅も狭くなで肩だったのではないでしょうか。 憶測理由: でないと、着流しが似合わない。

hardly
質問者

お礼

そういう憶測の仕方がありますね。想像してもみませんでした。回答ありがとうございました。

関連するQ&A