• 締切済み

at that momentについて

中学生の英語の問題集にあった文からです。 「私はあの時英語を勉強していました。」という文を英作する問題で 「I (study) English at that time.」のstudyを適切な形に直す問題でした。 問題はこの問題の正解ではなく(駄洒落のつもりではありませんが)、“at that time”の部分です。この問題の日本語の文ではコンテクストも何もないので はっきりしたことは言えませんが、「あの時」というのは、普通のシチュエーションでは 本日中かせいぜい1週間以内に1,2時間継続して勉強していた場合が多いと思うんです。しかし、at that timeを使うと「あの時」というよりは「あの頃」というように、何年か前の一定期間か、少なくとも1年間位のあいだの1時期を指すと思うので、at that momentの方が当てはまるような気がします。この点についてどう思われますか?英語に堪能な方、回答をお待ちしております。

みんなの回答

回答No.10

こんにちは 私なりに適当な文をGoogleで拾ってみました。 Years ago, France had a minister of education who liked to boast that when he looked at the clock, he could tell exactly what lesson every child in the nation’s schools was studying at that moment. この場合のat that momentの日本語訳としては「その時」でも「その頃」でも「その瞬間」でもそれほど違和感は無いと思います。しかしlooked at the clockが瞬間的動作なのでmomentが使われているのは明らかです。 結局は(本当はあるはずの)コンテクストの中で(その時何が起こったかによって)決まってくるのだと思いますが、ただ I was studying English. とだけ言う場合、あえてこの一文の中の意味にだけこだわって考えてみたら、やっぱりat that timeの方が相応しいと思いました。 (本当はあるはずの)コンテクストから推測できる「あの時」の「あの」が瞬間的動作(に近い)場合、例えば I was studying at the school. という状況で We heard a gun shot. なんて事が起こった場合、やはりat that momentを使うべきでしょう。 ここで気になるのが"English"です。何かが起こった瞬間にしていた事、と考えると、I was studyingの方が重要であってそれはべつにSpanishでもphysicsでも構わない。 もしI was studyingの後にhomeとかin my roomとかaloneとか状況を説明するような言葉がある場合は上記のようにat that momentがより相応しい場合が色々考えられます。 しかしただ単に I was studying English. しかないとすると、このat that timeは、日本語で言えば「あの時」であり「あの頃」でもあると考えるべきではないですか。この一文だけだと、何かが起こった短い時間その時、というイメージが私には湧かないのです。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.9

Gです。 こんにちは。 久しぶりですね。 私なりに書いてみますね。 at that timeを「あの時」と感じるよりも「その時」と感じるともう少し分かりやすくなるかな、と思う状況があると思います。 その時(それを感じる時)がお互いの理解があると言うことでしょう。 江戸時代のことを話していてat that timeと言う表現をしてnot this but thatのフィーリングを持つthatで「その頃」と訳した方がいい長い時間のことを言っているんだとわかるはずですね。 しかし、誰かが電話をしてきたときのことであれば「その時」という表現の方がぴったりしていますね。 timeという単語に幅の広いフィーリングがあるということであり、at that timeという表現のatに「狭い」と言う「場所の狭さ」をここでは感じさせない表現である、と感じているからアメリカ人はまったく問題なくat that timeで「その頃」と言う意味で使っているわけです。 ではmomentという単語はどうでしょうか。 この単語には「瞬間」と言うフィーリングが強く含まれているのですね。 つまり時間的に短いと言うことを表現する単語であると言うことなのです。 ですから、「その頃」と言うフィーリングを感じさせなく「その時」と言う表現で済ましてしまう日本語の表現の中の「その瞬間」と言うフィーリングが出てしまうわけです。 ですから、今のところ、と言う日本語の表現に「そんなに長い間このままでいるとは思わないけど」と言うフィーリングを出しているfor the momentと言う表現が使われるわけで、これをtimeを使って表現すると、for the timeと言う表現ではなくfor the time beingと言う表現にしなくてはならないわけです。 ですから、I was studying at that time when you called.でもI was studying at that moment when you called.でも似たようなフィーリングを表すことが出来るのですね。 しかし、momentの持つ「瞬間」がありますから、I was studying right at that timeのフィーリングが出てきますね。 ですから、例文の「あの時」と言う日本語の表現が、(懐かしく思い出して)あの時分よく勉強をしていたな、と言うフィーリングを出したい表現だとしたら、momentは使えないし、もっとthatの持つ限定状況のフィーリングであり身近に間のことを言いたいのであればmomentを使った方が「相手にそのフィーリングが伝わる」わけです。 逆を言えば、この日本語の例文自体があやふやなフィーリングを持っている文章でありこの文章からはっきりした時間的フィーリングの解釈は難しいと言うことになり、私としては、このあいまいさがこの文章にあることを感じることも英語を身につけて行く過程のチャレンジでなくてはならないと思います。 少しでもお役に立てればうれしいです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#18153
noname#18153
回答No.8

No.4&7です。 再度お返事しますね。 インデックス的用法というのですか。私は日本語を通して英語を学んだわけではないので文法的分類についてはご容赦を。まえの回答でも書いたとおり、atはある程度の時間の幅がある場合にも使用することができます。 おっしゃったようにもちろんほかにもいろいろな言い方があると思いますが、at that timeという言い方もできます。シチュエーションに応じてより厳密な、あるいは的確な言い方もあると思いますが、だからといって必ずしもat that timeという言い方がふさわしくないという結論にはなりませんよね。 当初のat the time とat the momentの問題もそうだと思いますが、場面設定が詳細になってきたとしてもひとつの事実をのべるためにひとつの表現方法しかありえないわけではありません。 文法的に理屈をつけて考えすぎると時として実際に使われうる自然な英語を否定することになりかねません。ふーん言うのかそっか~で流したほうがよさそうに思いますよ。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、話をほじくり返すようですが、8時間もぶっ続けて英語を勉強するのは きつ過ぎますし、それに信憑性も低いですね。

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.7

お礼有難う御座います。 やっぱり他の言語とは微妙に違うのかもしれませんね。 英語でも地方や国によって違う事も多いですし・・・。 和英辞典に書いてある訳と、文脈に出てくる英語のニュアンスが違う事って多いですしねぇ・・・。 だから私は、基本的に名詞以外は一応英英辞典を調べます。 おそらくmyrtille55さんも使っているとは思いますが・・・。 微妙なニュアンスは英英辞典の方が的確に伝わっきますよね。 timeを引いてみると、 particular point in the day, as expressed in hours and minutes or shown on a clock, or a particular point in the day, week, month or year と言う意味ももちろんあります。 "at that time"を慣用句のように考えず、"at + that + timeと素直に考えたら、きっと違和感は感じないと思いますよ。 私がいた地域(主に東海岸、しかも南寄り)での使い方が、違う地方に行くと「そんな使い方はしない」と言う人もいるかもしれません。 特に私たちのように第2言語として英語を覚えていると、英語を学んでいた場所や周りの人たちの年齢層・出身地で、知識がまちまちになってしまうことがあるのかもしれません。 周りの人が使っていない使い回しを聞いて、 「そんな使い方は間違ってる」と思うことがありますが、ある地方では普通に使っている事もありますもんね。 このカテでも「使う、使わない」の意見対立がたまにありますが、中には学んだ状況の違いが原因の事ってあると思います。 myrtille55さんの場合は、「フランス語から」というのがその状況の違いかもしれませんね。 と言うわけで、テストでない限り、通じさえすればいいのではないかなーとか考えちゃいます(学校の先生に怒られそう?)。 実際に様々な場所で使っているのを聞いたり、色んな文献を読んだりしているうちに、感覚的に覚えて行くのが一番かなぁと。 なーんて偉そうな事言って、私も「そんな使い方しないぞ!」と思って意地になって調べると、「あ、なんだちゃんとそういう使い方するんだ・・・」と思うこと、たくさんありますけど・・・^^;

noname#47281
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 この場合のat that timeで引っかかる中学生は恐らくいないと思います。せいぜいいるとしたら、なぜ that time atにならないかとか、なぜ at that timeが主語の次に来ないかという程度でしょう。私の場合はフランス語の知識が却って邪魔になった例ですが、プラスに考えれば、ここで一つ利口になったと思います。全体的に考えれば フランス語をベースに英語を考えた方が 今まで見えなかったことが見えてきて色んな 発見があります。studyなんかも学校では「勉強する」と教わりますが、意味のズレってありますよね。 英英辞典は私も使っていますが、英英辞典だけでは意味が汲み取りにくいことも多いです。例えば storeを引いたら shopという語義がありましたが、それでは shopとstoreの違いが分かりません。 >、通じさえすればいいのではないかなーとか考えちゃいます 学校の先生だって 文法さえ間違っていなければといって、けったいな英語を使いますからね。お互い様です。いや、文法ではないんですが、発音のことなんですが、衣服という意味の英語で clothesという単語がありますよね。私が中学の時の英語の先生は「クローズウィス」みたいな発音をしていました。これ、間違いなんですよね。

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.6

こんにちは。 >at that timeを使うと「あの時」というよりは「あの頃」というように、何年か前の一定期間か、少なくとも1年間位のあいだの1時期を指す ここに関する考えは、間違いではありませんが絶対でもありません。 もちろんおっしゃる意味もありますが、at that time は「あの/その当時」でも「あの/その時」でも両方普通に使います。 ちなみに、未来形でも使われる事もあります。 どちらの意味になるかは全て文脈によるものですが、共通する点は、必ず話し手と聞き手がそのtimeを「いつ頃」または「どのくらいの時間」と判っている場合に限られます。 私の経験からですが、「あの/その時」と言いたい時は「at that time」を使っていることが絶対的に多いと思います。 at that timeはspecificな場合でも使えますが、at that momentは広いタイムフレームの事を話している場合に使うと違和感があります。 そういう意味では、at that timeの方が使いやすいではあると思います。 ちょっと下手な例文ですが・・・ A: Hey, I visited you yesterday afternoon. Your mother told me you were not at home. Where were you? B: Oh, I know I know, she mentioned it. I was studying at a public library at that time. こういう文章は可能だと思います。 この場合、双方が認識している「あの時」は「昨日の午後のいつか」であり「何時」というspecificな時間を聞いたわけでもないので、at that momentを使うと違和感があります。 もちろん「その/あの時」が非常にspecificなタイムフレーム、例えば 彼女が部屋に入ってきた時、 あの事故が起こった時、 電話がかかってきた時、 などの事を話している時は、at that momentを使っても違和感はありません。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フランス語の感覚を持ち込んでしまいました。 フランス語で a ce temps-laと言ったら、遠い過去を指しますが、英語の at that timeはもっと広く使えるんですね。 「I was studying at a public library at that time. 」という文なら J'etudiais a la bibliotheque publique a ce moment-la.というふうに momentが十分に使えます。フランス語で もっと短かく特定された時間を表す時は instantを使うんですが、今度は英語のmomentよりも幅が狭くなってしまいます。

noname#18153
noname#18153
回答No.5

4へのお返事です。 atは時点、瞬間の場合に使う前置詞だし、という意味ですか?それだったら、atはある程度の時間の幅にも使うんですよね。以下は新英和中辞典からの例ですが at the beginning [end] of the month 月初め[月末]に. at this time of (the) year この季節に, 毎年今ごろは. など、atも実は数日の期間や数週間ぐらいの幅には使うことができますから、4でお答えしたような例でも問題なくat that timeが使えます。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何度も回答戴いて 揚げ足を取るようで恐縮ですが、 この場合の atはインデックス的用法になりますよね。 でも サリーの殺害事件の話に戻りますが、アリバイを主張するんだったら atではダメだと思うんです。だって、8時間の幅があるわけでしょ。ですから、その8時間の間に英語を1時間勉強したとしても、犯行は十分可能だと思うんです。こういう場合、duringを用いて 動詞も過去完了進行形にすべきでしょう。いや待て、 sinceとuntilで開始と終了の時間を明確にすべきでしょう。これでも足りない。all throughも用いて 途切れていないことを示すべきでしょう。んん、、、それでも まだ足りない。それは 肝心の証言者です。(笑)なんだか 推理小説みたいになりましたね、、、。

noname#18153
noname#18153
回答No.4

time, momentどちらでも自然だと思います。ただ、timeだと時間の幅が長くもとれるし、短くもとれる。momentの場合はもう少し時間の幅が狭くなる。ちなみにtimeの表現する幅はあの頃に限ったものではなく、もっとmomentに近い、短い時間を表現するときにも使います。 たとえば刑事がやってきて、 「悲鳴を聞いたとき、あなたは何をしていましたか」 と聞いたら、悲鳴の瞬間を問題にしているわけだから I was studying English at that moment. と言えばいいですが(timeでもおかしくありませんが) 「昨日、サリー殺害時間の前後4時間ぐらい、あなたは何をしていましたか」 と聞かれたら、それは「瞬間」ではないわけだからmomentでは答えられません。 というわけで、momentを選ぶか、timeを選ぶかは表現したい時間の幅によります。そして英作文の問題だと前後関係とかないのでmomentのほうが当てはまるとも言い切れないし、timeでなきゃダメというものでもないと思います。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「昨日、サリー殺害時間の前後4時間ぐらい、あなたは何をしていましたか」なら英作すると “What were you doing around four hours before and after the murder of Sally?” となり、timeもmomentも使わないんじゃありませんか?

noname#47281
質問者

補足

↓のお礼、失礼しました。勘違いしました。しかし、 今度は atという前置詞が使えなくなるんじゃありませんか?

  • giraffa96
  • ベストアンサー率70% (106/150)
回答No.3

No.1です。すみません、言葉が足りませんでした…。補足です。 >「私はあの時英語を勉強していました。」という文を英作する問題 とのことですが、前後の文章は全くないのですよね。 この文だけが単体で出てきたのであれば、 まず「あの時」というのが一般的には どれくらいの時間の範囲を表すのか、という問題になりますね。 個人的にはこの文で「at that time」でも「at that moment」でも どちらでもそんなに違和感はありません。 当時、だったら「at that time」ですが、この文章だけでは 当時英語を習っていた、という意味にも取れますし、 たまたまその瞬間、机に向かって英語を勉強していたとも取れます。 例えば「あの日、停電があった時、私は英語を勉強していました」 とかならmomentのほうが自然ですけどね。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「当時英語を習っていた」という意味なら 過去進行形よりも used toを使う方が普通だと思いますが。

noname#107878
noname#107878
回答No.2

 英語に堪能ではありませんが、at that moment と聞くと、とっさにその後 fell in love といったことを思い浮かべてしまいます。  思い返せば、あの時から恋してしまったんだなあ・・・みたいな使い方で。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • giraffa96
  • ベストアンサー率70% (106/150)
回答No.1

「at that time」は、「あの頃」とか「当時」のような、 過去のある一定期間を指す時に使います。 「at that moment」は、「その瞬間」というような、at that timeよりは短い過去のある期間を指す意味合いで使います。 例文: At that time, the system was considered to be state-of-the-art. →当時、そのシステムは最先端をゆくものと思われた。 Still something about his reaction at that moment bugs me. →それにしてもあの瞬間の彼の反応は引っかかる。 つまりこの場合は「at that time」で正しいと思いますよ。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コンテクストが分からない以上、どれが正しいとかは断言できませんが、昨日か一昨日あたり 1時間英語を勉強したのであれば 「at that time」の方が適切だとは思うんですが。momentは英和辞典では「瞬間」という訳語が載っていますが、1秒以内の短い時間だけでなく、もっと長い時間でも使えますよね。 少なくとも 時=timeではないですよね。

関連するQ&A