• ベストアンサー

The city is brash.

Glasgow is bigger, brasher and more vibrant. この文で"brasher"の意味がよくわかりませんでした。辞書(アルク、えいわちゅうじてん)によると「性急な」「ずうずうしい」という意味でして、都市を形容するにはすこしおかしいように思います。この単語の上記の例のような使い方は標準的ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

私の英国辞書には brash :adj a brash building, place, or object attracts attention by being very colourful, large, exciting etc ここでのbrashは「これみよがしな」「目立つ」という意味で使われていると思われます。 グラスゴーのカテドラルなどは、いかにもそこに存在感をもって建っていたりしますので、それを指しているのではないでしょうか。 これは全英の各王朝や地域ごとの様式やスタイル(たとえばチューダー朝は三画屋根のわかりやすい様式の家屋が多く、○○の街を中心に広まったとか)を知っている英国民を対象にして述べるばあい、他の都市にくらべ、 グラスゴーは、大きく・荘厳でしかも活気にみちた街ですよ といいたいのだと思います。

Audrey_Carville
質問者

お礼

さすが女優さんは英語がばりばりおできになる!

関連するQ&A