- 締切済み
都市文明ってなんですか?
都市文明ってなんですか? 辞書をひいてみましたが、「都市文明」という単語はでてくるものの意味自体は載っておらず、いまいちよくわかりません。 「都市文明」の意味が載っている辞書など、もしくは都市文明の意味を教えてください。 あと文明の種類って何種類ぐらいあるんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bismarks05
- ベストアンサー率33% (221/666)
歴史用語としての意味では、「都市」独自に発展した文化・文明ということになります。 ただし、言葉の問題で、文明・文化は定義・規定が難しいものです。 さて、人類史で考えれば、人間が集落を作り共同生活を営み、その集落が大規模化して、都市となると考えます。 国家という社会単位以前に、都市という社会単位が早くから登場していたことは、古代文化を見れば分かると思います。 つまり、都市という社会単位で勃興する文化・文明のことを・都市文明・都市文化という表現をしているように思われます。 学問的に規定された用語ではなく造語ですから、あまり気にする必要性はないと思いますが、古代文明は概ね都市文明と考えて差し支えありません。 現代社会でも、都市単位で文化・集俗を残すケースもありますので、古代に限ったことではありません。 従って、何種類という回答はできませんが、今も現存しているという認識が妥当だと思います。 世界史の用語集などで見たことがないので、これくらいしか回答できませんので、あしからず ちなみに、農耕が原始の文明・文化というのは、最近では否定される傾向にあります。 例えば、牧畜社会でも、文明らしきものが出来るからです。 文化・文明の規定が一番重要なのですが、ここらは質問者自身でも考えるべきものだと思います。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
農耕文明が始まった んで、余剰が増えた。 余り物を交換することが定常的に生まれてきた。 その定常的な場が都市です。 余剰の消費の仕方の違いがそれぞれの文明の違いということになります。
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
いや、そのままですよ。 大昔は都市国家といって都市単位が行政機能の単位でした。 これが国家の原形でやがて都市国家同士の争いで国ができていきます。 広域で共通で発達した技術や発明もあれば、都市独自で発達した技術や発明もあるわけです。 そういうのを都市文明と呼んでいます。例えば、古代の都市国家エリコなんていうのは有名でしょう。 だいたい古代の4大文明のほとんどは都市国家なので、多くの都市文明があったと推察されます。 そのうち良いものは他の都市国家も真似て広がって地域共通になったわけですね。 >文明の種類って何種類ぐらいあるんですか 例えばインダス文明の中にも地域によって更に文明がつけられていますし、 時系列でも現代文明とかあります。 細かく探していけばいつかは到達しますが、定義さえも曖昧では、あまり意味のないことです。 教科書に出てくるような広域の文明を抑え、後は必要に応じて覚えていけばいいです。