- ベストアンサー
二人以上の中で質問されると
どんな人とでも二人ならいろんな話が出来るのですが、知人程度複数居る中でYes,Noさえも応えずらい時があります。性格的には明るくどんな人とも話ができるキャラなのですが、どうしてなのか、また、どうしたら皆の中で素直に応えられるか。良きアドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「流し方」ですよね・・・。 全部に、そして全員に応えようとしないで、 自分の話したいことがあるときや、意見を求められた ときだけ応えるということになりますね。 1対1だと、自分でペースを作れるのですが、 1対多だと、他の人のペースが主になることが多くて、 ストレスを感じているのかも。 うんうんとうなずいて相づち打っているだけでも いいんじゃないでしょうか。 って、それが「しづらい」んですよね。 「応えなきゃ」というmust志向をまず止めてみる ところから始められてはいかがでしょうか。
その他の回答 (2)
- buran
- ベストアンサー率33% (259/782)
もしかしたら、その場にいる全員に合わせようと努力しすぎていませんか? 全部の話に的確に自分の意見を言おうと思うあまりに、また場の雰囲気を壊したくないと思うがあまりに、思いが散漫になってしまって、タイミングを逃しているのでは? 「皆の中で」ではなく「自分に」素直で行けばいいんじゃないかと思いますよ。 そのためにはある程度「流す」練習も必要ですが・・・。 もし的外れなアドバイスだったらすみません。
お礼
真摯なるご回答をありがとうございます。 確かに、その場にいる全員の雰囲気に合わせなければという気持ちが先に立ちますね。 一対一の場合は、相手を尊重し、自分を主張するということが出来るのですが、数人になると意識すればするほどその場の空気が読めなくなります。 自分に素直でいれるように場数を踏むこと大事なのでしょうか。 ある程度「流す」= いい意味の適当 ということでしょうか。とても大切なような気がします。どうしたら出来るのでしょう。 よろしければ、ご回答の方宜しくお願い致します。
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
あなたは自分の意見、考え方をはっきりと主張することが出来ますか。 二人の会話では相手の考え方に同調することが多いのではないでしょうか。自分の考え方と相手のそれが異なっている場合でも、それとなく相手の意見に同意しながら話を進めてしまうことは無いでしょうか。 間違えていたらごめんさい。 このようなタイプの人は、相手が多くなってくるとすべての人にあわせることが出来なくなるため、自分の会話が進められなくなる場合があります。 葛藤を恐れてはなりません。 自分の考え方を曲げて相手に調子を合わせて行くことは、次第に無理が来てしまいます。自己矛盾を生じ、仲間うちでも不信感を生み出します。 八方美人は結果的にはどのひとからも信頼されません。相手と意見が異なっても、それが自分として正しいと思うことであれば、堂々と主張すれば良いのです。 そして、万が一、自分の考え方が間違えていた事が分かった場合は、潔く自分の過ちを正せば良いのです。 多くの人々の中で会話をするということは、異なったいろいろな意見の持ち主と会話を進めるということです。相手の考え方に耳を傾け、自分の考え方の妥当性を推し量り、そうやって人間的に成長して行くことが出来るのです。 もしかしたら見当違いかもしれませんので、その時はお許し下さい。
補足
真摯なるご回答をありがとうございます。 考えをはっきり主張することは出来ます。しかし、日常の他愛のない会話の中で例えば、好きですか?嫌いですか?を聞かれると「嫌いでもなければ好きでもない」と考えてしまうんですよね。すると、他の人から見た私はなんでこんな簡単な事を答えられないの?って思われてしまいます。他愛ない会話が一番苦手なのです。 頂いたご回答大変胸に残ります。 相手とちゃんと向き合い、自分の考えを主張するということ。人間的成長のために、今の私には大変ためになりました。ありがとうございました。
お礼
真摯なご回答をありがとうございます。 本当に気持ちが楽になりました。 ありがとうございます。 これからゆっくりと始めてみようと思います。