気分屋な性格を治したいです。
こんばんわ。
TOEICの700点を目指して勉強しています。中々勉強に身が入らずに困っています。
元来気分屋な性格が災いしてか、安定している時はすごく集中できるのですが、大体が気が落ちている状態というか、暗い状態であるので、その時にやっても全然頭に入りません。
安定している時の集中力は自分で言うのも何ですが凄まじいものがあります。三分の二はその場で覚えてしまいます。それが数日続くと段々気が落ちてきて、やってもやっても覚えられなくなります。
そして覚えたものも忘れてしまい、勉強した意味が無くなったような状態になります。
安定した時の状態を保ちたいです。昔から気が落ちた状態が多かったもので、困難にぶつかっても逃げてしまいました。それくらい自分の気分に振り回されやすいのです。
強いて言うならば、結果が早く出るものなら、結構集中力が続くみたいです。すぐに成長が見られるような分野であれば、嬉しくなってまた集中するという好循環が生まれることが多かったです。例えばファッションとかがそうです。
稚拙な文章で申し訳ありませんが、どうしたら気分に振り回されずに安定して勉強とか生活とか過ごせるようになるのでしょうか。一応心療内科には通ってますが、効果がいまいち分かりません。
お礼
早速ご回答ありがとうございました。 おかげさまで、勉強になりました。