- ベストアンサー
2006 名古屋大 英文より
Learning words increases the size of a child’s vocabulary. Behind this obvious truth lies a series of complex issues concerning the wide range of information that children employ in learning new words. But does the size of a child’s vocabulary influence how he or she learns, or retains, new words? Clearly, there must be a relationship between the child’s ability to learn new words and the size of his or her vocabulary. (2006 名古屋大 前期) (和訳例)単語を学ぶことは子供の語彙力の規模を増大させる。 この明白な事実の背後には、一連の複雑な問題が存在し、それは子供が新しい単語を覚える際に用いる広い範囲の情報に関係している。しかし、子供の語彙力の規模が新しい単語をどう学び、忘れないでいるかに影響するのだろうか?明らかに、子供が新しい単語を学ぶ能力とその子供の語彙力の間にはある関係があるに違いない。 (質問) a series ~ learning new wordsについて、具体的にどのようなことが挙げられるでしょうか? 「一連の複雑な問題」とは何ですか? 「子供が単語を覚える際に用いる広範囲の情報」とは何でしょうか? concerningは前置詞と捕らえて、「~に関する」と訳したほうがよろしいでしょうか?(上ではそのように訳していませんが) 以上、お手数ですが宜しくお願い致します。 satoruy
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>別の方が、concerning~の訳語は「~に関する」とおっしゃっていますが、hirbさんはどう思われますか?(どちらでもいいのでしょうか?) 前回の回答通り、この英文の中の"concerning"は前置詞なので、「~に関する」が正しい訳(意味)です。 "concern"を使った「~に関係している」という英文は必ず受動態をとります。この場合、「~に関係している」は「~にかかわっている」という意味を背後に含みます。 He was concerned in the crime.「彼はその犯罪に関係していた(かかわっていた)」 それから、前置詞である"concerning"の正しい意味さえ理解していれば【直訳】にこだわる必要はないと思い、先日回答しましたが、厳密な日本語の違い(「~に関する」と「~に関係している」)を勘案すれば、"concerning"は「~に関する」が正しい訳です。 (日本語の例) 「ライブドア事件に関する問題」→金融庁・証券取引等監視委員会などの監視体制の甘さ、マスコミ報道のあり方(家宅捜査直前まで時代の寵児としてホリエモンを過剰に祭り上げていた)など。 「ライブドア事件に関係している問題」→ライブドア摘発に向け、フジサンケイグループが政界、官界、検察幹部などの人脈をフル動員した(と言われている)。 >さらに、確かにこの4行の文章だけでは、わたしがお聞きしたことがわからないかもしれませんが、想像でもいいのです。これを高校生に説明したときに分かりやすいと思うような内容の具体例があればいいのです。もしあればお手数ですが宜しくお願いします。 「一連の複雑な問題」について、私が思い浮かんだのは"nature and nurture isuue"です。つまり、子供が新しい単語を覚える能力は、遺伝子と環境のどちらに起因しているか?(どちらの影響が大きいのか?)ということです。
その他の回答 (6)
- kyofu-chan
- ベストアンサー率23% (109/464)
この明白な真実の背後には、複雑ではあるがひとつながりである諸々のことがらが存在し、それらのことがらは子供が新しい単語を覚える際に用いる、広範囲にわたる情報に関するものである。
- kyofu-chan
- ベストアンサー率23% (109/464)
issues は「問題」であろうが「ことがら」であろうがよいのですが、issues concerning ~ は「~に関する issues」という意味です。つまり、「遠足に関する話題」と聞いたら、どう思われますか。その「話題」の主題 (= 扱うテーマ) の全部、もしくは一部が「遠足」であるという意味でしょう。したがって、issues concerning ~ は「~を扱った issues」なのです。 一方、日本語は「一連の複雑な問題が存在し、それは (中略) 広い範囲の情報に関係している」と言っています。「問題が関係している」と「問題が存在していることが関係している」とではもちろん意味が違いますが、いずれに取ったとしても、英文の表す意味になっていないことは明らかです。
- gryfinndors
- ベストアンサー率18% (127/671)
大学の入学試験て難しいんですね。 英語の方は簡単ですが、意味が難しい。本当に高校生に出す問題だろうか。 issueを「問題」と訳すからややこしいのです。「出来事」とか「要素」とか他の訳にしましょう。 「りんご」という単語を覚える場合、子供はそれを食べてみて、甘いとか赤いという付属する情報をあわせて体験するでしょう。「りんご」は甘くて赤い果物として語彙を増やし、もし「赤い」という言葉を知らなければ「りんごの色」を赤として覚えるでしょう。 つまりこういう体験や経験、そして既に持っている語彙(wide range info.)を駆使して(employ)言葉を習得し、この過程が複雑なissuesです。
補足
>つまりこういう体験や経験、そして既に持っている語彙(wide range info.)を駆使して(employ)言葉を習得し、この過程が複雑なissuesです。 wide range of info=既に持っている語彙 ということでよろしいのでしょうか?
- kyofu-chan
- ベストアンサー率23% (109/464)
日本語訳文「それ[問題]が情報に関係している」ことと英文の意「広範な情報に関する[関わる]問題」あるいは「広範な情報についての問題」とは意義が異なります。
補足
ありがとうございます。では、どちらが正しいのでしょうか?
- hirb
- ベストアンサー率53% (56/104)
>「一連の複雑な問題」とは何ですか? >「子供が単語を覚える際に用いる広範囲の情報」とは何でしょうか? 2006年名古屋大の英文は、この4行だけですか?長文の中から、一部を抜粋していませんか?もし、この4行だけであれば、上記の質問の答えは、この4行の英文の中にはありません。つまり、「一連の複雑な問題」や「子供が単語を覚える際に用いる広範囲の情報」が何であるか、考える必要はないのです。 >concerningは前置詞と捕らえて、「~に関する」と訳したほうがよろしいでしょうか?(上ではそのように訳していませんが) この英文の訳者は、concerningを前置詞と捕らえて訳しています。ただ、「~に関する」という言葉を使っていないだけです。もし、「~に関する」という言葉を使って訳すると、以下のような分かりにくい日本語になってしまいます。 「子供が新しい単語を覚える際に用いる広い範囲の情報に関する一連の複雑な問題が、この明白な事実の背後に存在する。」 以上、参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございました。 別の方が、concerning~の訳語は「~に関する」とおっしゃっていますが、hirbさんはどう思われますか?(どちらでもいいのでしょうか?) さらに、確かにこの4行の文章だけでは、わたしがお聞きしたことがわからないかもしれませんが、想像でもいいのです。これを高校生に説明したときに分かりやすいと思うような内容の具体例があればいいのです。もしあればお手数ですが宜しくお願いします。
補足
>2006年名古屋大の英文は、この4行だけですか?長文の中から、一部を抜粋していませんか? これだけです。抜粋はしていません。
- kyofu-chan
- ベストアンサー率23% (109/464)
上の日本語訳のままでしたら「それ[問題]が情報に関係している」となっていますが、それの表す意味は英文の意である「広範な情報に関する問題」とは異なります。
補足
返答ありがとうございます。 「広範な情報に関する問題」が正しい解釈なのでしょうか?
補足
たびたび回答をしていただきありがとうございます。 この和訳例は代ゼミのサイトより拝借したものです。自分も「~に関する」のほうがいいとは思うのですが、なぜ「~に関係している」では駄目なのかが高校生に説明できません。如何でしょうか? 更に、具体例として何が挙げられるかお聞きしましたが、想像でも構いませんので教えていただけるとありがたく思います。