- ベストアンサー
「頑張り・頑張る」という表現について。
こんばんは(^-^) いつもお世話になっています。 今回は日本語教育に関してのレポートをしていて詰まってしまったので質問しに来ました。 「日本人の勤勉性」についてレポートを作成していたのですが、「頑張り・頑張る」のルーツを探していて、「江戸時代の書物に登場しているらしい」というところまではつかめたのですが、その書物が何かがわかりません。これについて何か情報をお持ちの方はおられないでしょうか? また、江戸時代以前に「頑張り・頑張る」という言葉が存在していた、という情報もあれば助かります。(「我を張る」「眼張る」については調べてあります) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- Pinhole-09
- ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.2
お礼
ありがとうございます(>_<) さっそくレポートに取り入れさせていただきました。 またよろしくお願いします。