• ベストアンサー

年末調整について教えてください

まったく知識がないので教えてください。 辞めた会社から源泉徴収票をもらったのですが, まだ再就職していません。 どこでどうしたら年末調整ができるのか教えてください。 また手続きするのに役立つサイトとかあれば、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mi-chan
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.3

あなたの場合は、確定申告です。お住まいの管轄税務署に1月になったら、書類の配布が始まります。税金が還付(返ってくる)される予定ですか?その場合は、早めに受け付けてくれます。所得と言うのは、源泉徴収表のB給与所得控除後の金額の事です。あなたが、扶養家族がいるのか?扶養されているのか?それによっても、色々と変わってきます。生命保険、損害保険(車はダメです)個人年金等に入っていれば、証明書類が必要です。医療費はいくら使いましたか?一般には、10万円を超えた分が所得から控除されますが、所得が200万円以下の方は、所得の5パーセントを超える分について、控除されます。医療費には、窓口で支払った金額の他、交通費も含められます、但し公共交通機関(自己申告)またはタクシー代(要領収書)のみです。税務署に一度電話してみて下さい。問い合わせは、2月になると忙しいので、今、聞かれた方が良いですよ。

onasu
質問者

お礼

こんにちは。 わかりやすく教えていただいてありがとうございました。 アドバイスどおり早めに税務署に行ってきます。

その他の回答 (3)

  • TAMAYOSE
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

年の途中で退職し、再就職していない方は、確定申告が必要になります。但し、確定申告といっても、退職した会社からの源泉徴収票に源泉徴収額がある人とない人では、申告する場所が違います。源泉徴収額がある人は、管轄の税務署で確定申告をして、所得税の還付を受けることになります。源泉徴収額のある人が、管轄の市役所で確定申告をした場合、所得税は還付されませんので損をします。又、源泉徴収額のない人は、税務署で確定申告をすることはできません。管轄の市役所での申告をなります。どちらにしても、確定申告を2/15~3/15に行うことになります。申告する際は、受けられる控除は受けるように各生命保険控除証明書・退職後支払った健康保険料・年金保険料の領収書などを準備していた方がいいです。少しでも税金の還付が 受けられるようにして下さい。申告した内容によって、その年の住民税や国民健康保険料が決められます。

onasu
質問者

お礼

こんにちは。  とてもくわしくアドバイスしていただいて、ありがとうございました。さっそく源泉徴収票をチェックしてみます。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

送信した途端にパソコンがフリーズすると悲しいですね。(泣) さて、hatarakimonoさんのいわれるように、この場合は確定申告をする事になります。 税金の疑問といえば“タックスアンサー”です、hatarakimonoご紹介のURLになります。 その中にサラリーマンや退職者用のFAQもあったと思います。 確定申告の手続は、お住まいの地域の管轄税務署になりますが、申告用紙は税務署、または、一部市町村役場にも今のシーズンだとおいてある場合もあります。 恐らくonasuさんは還付申告になると思いますので、還付申告の場合は今年の所得が確定した所から(つまりは年が明ければ)いつでも申告する事が出来ます。 通常の確定申告が2/16~なので、それよりも前に書き方の相談などがある場合は税務署に聞きに行って、さっさと書いて提出する事も出来ます。(ちなみに申告書と一緒に説明書ももらえますのでそれを見れば大体大丈夫です。)一応念のためですが、税務署の職員は親切丁寧に質問には答えてくれますが申告書を書くのはご本人ですので念の為。 書けたらあとは提出するだけですが、提出は窓口でなくても郵送で受け付けてもらう事が出来ます。 郵送申告する場合は申告書の控えを返してもらうための切手を貼って宛名を書いた返信用封筒を一緒に入れる事をお忘れなく。

onasu
質問者

お礼

こんにちは。 さっそくアドバイスしていただいて、ありがとうございました。わかりやすく書いていただいたので、おおいに参考になりました。ほんとは皆さんにポイントを差し上げたいところなのですが・・・。すみません。

回答No.1

あなたの場合は年末調整ではなく「確定申告」となります。 自分で確定申告書を書いて提出することになります。 平成13年2月16日から3月15日までの期間となります。 必要なことは税務署に問い合わせると親切に教えてくれますよ。必要書類についても教えてもらってくださいね。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm
onasu
質問者

お礼

こんにちは。 すばやく早くアドバイスをいただいて、ありがとうございました。HPもさっそく覗いてきます。

関連するQ&A