- 締切済み
年末調整について
こんばんは。 年末調整について、自分なりに色々と調べてみたのですが 理解できず… すみませんがどなたか↓の場合の年末調整の 仕方を教えて下さい。 私は2~5月までAというところでアルバイトをしていて その際、国民年金・健康保険は自分で支払っていました。 (関係あるのかわかりませんがそこは個人経営をしているお店です。) 退職の際源泉徴収票はもらえず 6月から現在までBという派遣会社に登録し 派遣先で働いています。 年末調整について、よくわかっていなかったのでAの 源泉徴収票のことは特に気にすることもなく働いていた のですが、先月Aから「年末調整の書類を提出して下さい」との 連絡が入りました。 ちなみにAには現在派遣会社で働いている事を知っています。 私はAには源泉徴収票を送ってもらって Bの派遣会社で年末調整をしてもらう、もしくは 自分で確定申告に行くのでは…? と思っているのですが、正しい年末調整の仕方を 教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
Aをすべてやめているのであれば、Aで年末調整をするのは おかしな話です。 ということで、質問者さんが考えていることで正しいですよ。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
>正しい年末調整の仕方を教えて頂けませんでしょうか? 仕方というよりも、方法は二つしかないってことなんです。 年末調整を会社でやるか自分でやるかだけの問題です。 会社でやる場合は、年末までに提出しなければいけませんが、自分で申告するときは、確定申告の時期つまり来春になります。返戻金があれば振り込まれます。ただ会社の場合と違って遅くなります。 個人でやる場合は、年末調整というよりも確定申告がそれに相当します。 家族がいる場合は、扱い方も少し違います。 確定申告の記入の仕方や提出先は、HPでも紹介されていますし、また申告用紙はWebからでもプリントアウトできます。 そのシーズンになると、本屋でも店頭に並べられます。
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
法的に正しいやり方は、 (1)平成19年の源泉徴収票を必ず発行してもらう。 (2)Aに平成19年の扶養控除等申告書を提出したのなら、その源泉徴収票をBに提出して、AとBの給与を合計して年末調整してもらう。 (3)Aに平成19年の扶養控除等申告書を提出しなかったのなら、Aの源泉徴収票をBに提出しない。 年末または年初にBからも源泉徴収票を発行してもらい、来春、二社の源泉徴収票を使って確定申告する。 です。
- scgqg280
- ベストアンサー率19% (5/26)
こんばんは。 質問者さまが考えている通り、A社には 「自分で確定申告するので源泉徴収表だけ送ってください」 と告げればいいですよ。 そのうえで、B社で年末調整してもらっても、 ご自分で確定申告に行かれてもOKです。 その際には、ご自分で払っていた国民年金保険料や健康保険料も 所得控除の対象になりますので忘れずに提出してくださいね。