- ベストアンサー
「したたか」の使い方 意味
したたかというのは、「ちゃっかりしている」「ずるがしこい」「裏の心(欲望)がある」があるというような意味があるイメージが私にはあるのですが、ほんとそのようなことを言いたい時に使うことが正しいのでしょうか? 広辞苑には「強い」とか「しっかりしている」という肯定的な意味しか書いてありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
したたかというのは、「ちゃっかりしている」「ずるがしこい」「裏の心(欲望)がある」があるというような意味があるイメージが私にはあるのですが、ほんとそのようなことを言いたい時に使うことが正しいのでしょうか? 広辞苑には「強い」とか「しっかりしている」という肯定的な意味しか書いてありません。