- ベストアンサー
「したたか」の使い方 意味
したたかというのは、「ちゃっかりしている」「ずるがしこい」「裏の心(欲望)がある」があるというような意味があるイメージが私にはあるのですが、ほんとそのようなことを言いたい時に使うことが正しいのでしょうか? 広辞苑には「強い」とか「しっかりしている」という肯定的な意味しか書いてありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ほんとそのようなことを言いたい時に使うことが正しいのでしょうか? はい、そんな感じのときでも使えます。 「強い」といっても、良い意味に力を発揮するのであれば、「肯定的な意味」なのでしょうが、悪いことに対して力を発揮しているのであれば否定や皮肉になりますよね。 「見かけによらず、彼女って強いよな」には良い意味の場面もそうでない場面も思い浮かびます。 ちなみに『新明解国語辞典』が「異常」なほど多くのの意味と用例を載せていました。 だぁーっと並べますね。興味がおありでしたら調べてくださいませ。 1.強靭な生命力を持ち衰えることをしらない、たくましい、たくましく 2.いざというときに遺憾なく力を発揮しさすが実力者と感心させる(軽くみるととんでもないことになると恐れさせる)、他の追随を許さない、抜かりない、端倪すべかざる、目が離せない存在に、冷静に、今更のように、 3.どんな状況におかれても利害得失を敏感に判断し身の安全をはかる、海千山千の、強引な、図太い
その他の回答 (1)
- bobo2
- ベストアンサー率46% (152/326)
回答No.1
確かにそういわれてみてばと思いましたので、調べてみました この一番上の 強くて手ごわいさま。一筋縄ではいかないさま。 これのイメージの拡大解釈なのかもしれませんね。