- 締切済み
「おいたわしゅうございます」とはどういう意味ですか?
いたわしい(労しい)を広辞苑で調べたら 気の毒だ、不憫である、とあるので 「それはかわいそうに。。」 というような意味ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- c2662fly
- ベストアンサー率54% (45/83)
回答No.4
「いたはし」の「いた」は、「痛」のことです。 (見聞きしたことで)心が痛む、心苦しい、そのような心持ちから起こる気持ち、 「気の毒だ」 「かわいそうだ」 「大事にしたい」 「大切にしたい」 「お世話したい」 「もったいない」 などの意味になります。 これらを場面に応じて解釈すればよいと思います。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3
質問者さまの「それはかわいそうに・・・」というのが、もっとも自然な言い換えだと思います。 自分よりも地位が上の者(年齢は下の場合もある)に対する憐憫の情を吐露する時に発する言葉です。 丁寧な物言いですが、男女を問わずこの言い方はあり得ます。 単に「おいとわしい」ということもある。 時代劇を見ていると、よく耳にする言葉です。
noname#155097
回答No.2
>「それはかわいそうに。。」というような意味ですか? そんなところですね。 普段では聞きませんし、よく聞くのは時代劇で、 家臣が殿や姫に対して使うなぁ。。 尊敬語なのかなぁ というイメージはあります。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1
可哀想と言うよりは、「大変ですね」みたいな感じでしょうか。 手をけがして箸が持ちにくいとか、膝が痛くて階段の上り下りが辛いとか、そういった感じ、ニュアンス、ですかね。