- 締切済み
和音分析??音符に合った和音。。
こんばんは。 楽譜に書いてある一つ一つの音符の音の和音を調べて楽譜に和音を書くのですが、いまいちどうすればいいかわかりません。。 音符(音)に合った和音を探す場合どうすればいいのでしょうか?? 楽器がエス管で移調して、ピアノで和音を取って・・・とやっているのですが和音がいっぱいありすぎてどれを使用していいかわからない。。。という状態なのです。(レだったらレ・ファ・ラやソ・シ・レやレ・ファ♯・ラ・・・)とにかく困っています・・・。 このフレーズに合った和音を作るにはどうすればいいのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
メロディの音に和音を付ける場合は、メロディの音の他に横の流れが重要ですね。例えば次のような感じです。 ハ長調の場合。 1、ドミソの次は何の和音が来てもよい。 2、ソシレの次はドミソが来ることが多い。 3、レファラの次はソシレ、ドミソとすることが多い。 これは一例です。 仮にハ長調で「レ」の音に和音を付ける場合。 「ドミソ」もOKです。次の和音に「ソシレ」を持ってくるのなら「レファラ」もいい。次の和音を「ドミソ」にするなら「ソシレ」にする。ト長調に転調したい場合は「レファ♯ラ」にする。 他の和音も考えられますが、こういう横の流れを見るといいですね。
- Ta595
- ベストアンサー率57% (525/911)
こんにちは。 #1さんが紹介しているサイトは,まずまずよくまとまっていると思いますので,詳しくはそこを見てもらうとして,私からはとりあえずごくごく初歩的なところだけ。 途中で転調がないハ長調の曲であるというのを前提にします。 (質問文を読む限り,移調は大丈夫そうですので) 【基本中の基本】 とりあえず形になればいい,というのであれば,使う和音は三種類の三和音だけでよいです。 それは, ・ドミソ (短調ならラドミ) ・ファラド (短調ならレファラ) ・ソシレ (短調ならミ・ソ#・シ) です。これだけで,一応自然な雰囲気の和音はつけられるはずです。 和音はメロディーの音が変わるたびに変える必要はなくて,ドミソではじめて,メロディーがうまく和音に乗らなくなったら次の和音を考える,というような感じでよいと思います。 なお,ドミソの前のソシレをソシレファにするのは,非常によく使われますので,覚えておくと便利でしょう。 【応用-1】 上に挙げた三種類だけだと,ちょっと能天気な感じ(童謡みたいな感じ?)になってしまうので,補助的に ・ファラドの代わりにレファラ ・ドミソの代わりにラドミまたはミソシ あたりをたまに使うと,多少は陰影のある曲になる,かもしれません(笑) 【応用-2】 それぞれの三和音の上に音を付け加えてしまう事もできます。 例えば, ・ドミソ ⇒ ドミソシ ドミソシレ ~ ・レファラ ⇒ レファラド レファラドミ ~ などです。これらは厳密に言えば不協和音ですが,いい意味での緊張感が出ることも多いです。 これ以上を理解するには音楽理論の勉強が必要でしょう。 ひとまずは,感覚で選んでいってもなんとかなると思います。 以上,きわめていい加減な説明ですが,よろしければご参考にしてください。
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
たくさんある候補をみんな弾いてみて、自分が一番気に入った和音にすればよいです。
まずは「コード進行」の勉強をしてみたらどうかな。知っておられるかもしれないけど、コードとは和音のことだよ。それなりに気持ち良く聞こえるための規則と言うものがあるので知っておくと和音を探しやすくなる。Web上にも参考サイトが結構あるよ。とりあえず、一つ紹介します。↓
- 参考URL:
- http://add9.client.jp/