• ベストアンサー

責任感、自覚がなく、割り切る派遣社員

 製造現場で製造ラインの運営に携わっている者です。  私の現場では製造ラインの作業者は社員が3割、派遣社員が7割で、日々、アウトプット、品質を上司からうるさく言われています。  数年前までは社員の構成比率がもう少し、高かったのですが、近年は社員を減らされています。(製造の流れ作業は単純なのであえて社員は必要ない論理)  私も精一杯の指導をしているのですが、仕事への姿勢が今一、物足りなさを感じています。  具体的に言うと 1.自分の仕事準備をしない、人任せ。 2.ライン停止の間、『清掃してくれ』と指示しているが、やろうとしない。雑談している。 3.不良となる定義を説明しても真剣に聞こうとしない。 5.何の連絡もせず、黙って休んだりする。 6.就業後の身の周りの片付け、清掃をせず、すぐに帰ろうとする。 7.自分の仕事の役割を覚えようとしない 8.『言われたことだけすればいい』『それ以上のことをする気が無い』  という割切り感があり、前向きな姿勢が見えません。  上司や派遣会社幹部に何度も訴えてはいますが、口先ばかりで一向に改善されません。  最近は派遣社員の質も落ちてきて、要求する仕事が遂行できない人も目立っています。  私の会社は繁忙期と閑散期がはっきりしていて、ヒマになれば派遣社員の何割かは切られます。  中には良い人材も居られますが『ここで一生懸命頑張っても何の保証、見返りもない』というのは分かります。でも派遣されている以上はそこでベストを尽くして欲しいと思います。  上司に言うと『彼らは一日来て、いくら?位しか考えてない』『そういう人に過度な期待を持つのは無理』『割切っている者に責任感なんてあるわけない』 と言われました。  派遣で来られている方、従事されている人はみんなこんな考え方なんでしょうか?だとしたら残念なことです。そうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seagen
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.10

まあ、改善は難しいでしょうね。 おそらくその程度の人間しか集まらない程度の職場ということなのでしょう。 人気のある職種や待遇の良い職場でしたら希望者は殺到しますから 雇う側は、よりよりみどりです。 いくらでも代りはいるのですから、少しでも能力不足や態度が悪ければどんどん切る。 結果、生き残っている人たちは優秀な人ばかりということになります。 保身しか考えていないミイラのような上司に訴えても無駄でしょうし、 (頭数がいなけりゃ困るんだろ?)とたかをくくっているような派遣会社に言っても無駄です。 結局いちばん苦労するのはあなたのような間に立つ人、ということになります。 それと、最初から期間を決めて雇用するならともかく 暇になったら切ろう、なんて考えている会社に まともな人間が集まるはずはありません。 ミイラにはとっとと退散してもらって、 あなたがトップになって体質改善するしかありませんね。

superfighter823
質問者

お礼

回答有難うございます。繁忙期になるとどこの部署も人員不足気味で、派遣社員頼りにります。  製造ラインの仕事は特別な知識がなくても教えてもらったら簡単に出来る仕事 頭は使わないから、誰でも出来る、だから派遣さんでも問題ない、新規に社員を募集すると人は集まるが、人件費が増える、という会社側の考えです。  閑散期になれば社員だって出向、出張もあり、余剰人員対策を会社も考えています。  素人さんばかり、寄せ集めて来て、『これだけの人員、人数が居るから日々の目標はクリアできるだろう』と部長、課長さんクラスはいいます。  ところが実際は、指導、教えるのに時間がかかり、せっかく育てても、すぐに辞める、替わりの人が来る、また教えなければならない、の繰り返しです。  かって私も若い頃、ラインの組み付け業務をしていました。最低、このモデルとこのモデルが生産されれば、自分はどのような部品を使用し、どのような準備をしなければならないか位は知っていました。自分の仕事に責任、自覚を持っていました。  社員が多い頃は言わなくても、次、自分が何をしなくてはならなかを自覚していました。チームワークもありました。  現在はそれができず、すべての負担が責任者に掛かります。  一人でたくさんの工程の指導をしなくてはならないので時間が掛けられないのが現実です。そこを上層部は分かっていません。一通りのパターンが分かれば派遣さんだって、率先して段取りして欲しいのですが、『リーダーがするだろう』といってただ、見ています。受身なんです。  彼らには職場の一日の目標ノルマがいくら位か関係ないんです。問題提起や改善具申くらい構わないと思いますが、出てきません。  良い人材だけ選りすぐりたいところですが、大量生産方式なので人数が要ります。スキルの差もあります。『あの人はよくやるが、この人はダメだ』『みんなあの人のように出来る人ばかり集めたら、容易に目標クリアできるのに』と考えてしまいます。

その他の回答 (15)

  • shuukita
  • ベストアンサー率12% (13/103)
回答No.16

質問に対するご返答がないので、個人的な意見を 書かせていただきます。 もともと、人件費がかかるという理由で派遣に 移行したのは、会社の方針だと思います。 目標個数不達成と品質の低下についてはある程度の 覚悟はしてたと思います。 貴殿のご質問は そのことを一番立場の弱い派遣社員に責任転嫁しているようにしか思えないのです。 ハローワークに出向いても、製造現場作業員は 時給1000円を下回る(下手したら800円とか) お仕事しかありませんし。このくらい人件費を 削らないと利益がでなくなった現実もあるようですし。 ただ、この賃金が、貴殿の書かれてるお金儲けにこだわるような金額ですか? その賃金で暇になったら解雇という現実に直面しながら働いているですから、当然、生活ができないので 一次しのぎてきに働いている人のほうが多いと思うのですけど。お金がなくなったら生きていけなくなる国ですから。文面を拝見してる限り 貴殿の職場に、割り切って働く以外他に 求めるようなことあるように思えないのです。 派遣会社は、社員に教えてもらったら誰でも できる仕事といううたい文句があるので 人を募集して会社に送り込んでいるだけだとおもうのですが(そういう意味でも賃金が低いとも思えるし) なぜ派遣会社の体質を変えないといけないのかも 理解できないし、教育の義務があるのは、派遣会社ではなくて派遣先のほうだと思います。 正直、私も製造工場で現場作業員として働きたいのですけど、いろんな現実が手を出せなくしてるのです。 仕方ないのでエンジニアっぽいことをやってるだけなのです。

  • sobamoti
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.15

大変失礼な事だとは思いますが、貴方の会社は派遣社員に舐められているのではないですか? 質問文を読むと貴方の会社は普通の会社ではないような気がします。 派遣社員というのはいろんな会社で働いているので、当然他の会社と比べます。 私も去年まで派遣社員をやっていましたが、変な会社に当たってしまった時は、あまりやる気が起こりません。(1~8程ひどいものではありませんが・・・) 舐められないように頑張ってください。 それしか言い様がありません。

回答No.14

ご質問者様ご自身にも、派遣を仕切りきれていないという「問題点」があるのではないでしょうか。 派遣社員のやる気や能力を疑う前に、人材をマネジメントする立場として、何が必要か・足りないか、等、少し振り返ってみてはどうでしょう。 派遣社員も人間です。ロボットではありません。 ただ単に、口で命令だけすれば動いてくれる「便利な道具」程度に彼らを認識されていたとしたら、それは改めるべき。 「ロボット」ではなく、「生身の人間」に仕事をやってもらう、ということがどういうことか、今一度よく考えられてはいかがでしょうか。 私が、人を使って仕事をする上で重視している事は、まずコミュニレーションを密にとること、その上で相手の話や訴えをきちんと聞き、理解する事。さらに、いい事でも悪い事でも、自分の正直な気持ちをはっきりと相手に伝え、相手にも自分の気持ちを理解してもらう事。 要するに、相手との間に信頼関係を築く事が大切です。 そうすれば、相手にも自分と同じレベルの、仕事に対するやる気や意欲、責任感を持ってもらえます。 信頼し合える相手となら、どんな激務でもうまく進める事ができます。 しかし、少しでも互いに疑いを持ったままだと、どんな簡単な仕事でも失敗します。 今のご質問者様の状況とは、おそらくそういう感じではないでしょうか。 昔、会社の歯車にはなりたくないなどという言葉がありましたが、歯車が一つでも抜け落ちたら会社は動かなくなります。 歯車の一つ一つを大事にする気持ち、派遣という不安定な身で、単調な作業に従事してくれる事への感謝も必要ではないでしょうか。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.13

28歳女性 21歳で短大を卒業後ずっと派遣社員でのみ働いています。 >1.自分の仕事準備をしない、人任せ。 ・職場によっては正社員の人が準備をする場合があるので一概には言えませんが、私なら自分の仕事エリアを与えられ任せられてるのであれば準備できる範囲で準備をしてその日の指示をリーダーさんに聞きます。 >2.ライン停止の間、『清掃してくれ』と指示しているが、やろうとしない。雑談している。 ・それはやろうとしない雑談している派遣社員さんの問題皆が皆そうではないのでは? >3.不良となる定義を説明しても真剣に聞こうとしない。 ・真剣に聞こうとしない派遣社員さんの問題で全ての派遣社員さんがこのような感じですか? >5.何の連絡もせず、黙って休んだりする。 ・黙って休む人が全員であれば派遣社員の雇用形態名で名指しをするのはわかりますが一くくりにはしてもらいたくないです。 >6.就業後の身の周りの片付け、清掃をせず、すぐに帰ろうとする。 ・一部の派遣社員さんの中には提示が自分の与えられた仕事時間とそそくさと帰宅する人も居ました >7.自分の仕事の役割を覚えようとしない ・これは個人の仕事に対する取り組み方の違いであって派遣社員でなくてもあるとおもいます >8.『言われたことだけすればいい』『それ以上のことをする気が無い』という割切り感があり、前向きな姿勢が見えません。 ・派遣の雇用契約書には「指示以外のことは自分の判断で行わないこと」 「派遣先に異動を命じられた場合は従うこと」 とかの自分の判断では行動が出来ないような指揮命令が文面でありできない現実があります。 私は派遣社員で働く人の気持ちはわかるのですが、逆に正社員さんの中でも箇条書きになってる項目に当てはまる人も居ます。 知人に総務事務をしながら四六時中私物携帯でメールを送れる環境の人もいますし…正社員ですこの方。 私は派遣社員であろうと仕事と言うものは正社員並の働きをするべきと頑張っていますが…その為に社員さんや同僚派遣社員に煙たがれ辞めざるを得ない状態になったことも有ります。 派遣社員以外の人は「給与並みの働きをしたら良い」 と考えてる人も居ると思います。 正社員の人の場合日給月給でなければ1日休んだとしても固定給もらえるので安定感があり遣り甲斐もあると思います。 派遣社員ete非社員の場合例え高給時給をもらえたとしてもその職場環境、必死に働いても「派遣さん」「外注さん」「バイトさん」「パートさん」などと雇用名称で呼ばれよそ者扱いだったら遣り甲斐をなくしてしまいます。 質問者さんはある一部の(一部の人が一生懸命働く人より多いのは文面でわかりますが…)派遣社員さんの不真面目な行為を「派遣社員」とくくってるので…。 派遣社員の雇用形態の人には聞こえが良くないし、悪い印象だと思います。 派遣社員にも色々居ます私のように必死にやりすぎてある程度充電を余儀なくされる、どうしようもない派遣社員も居ますが…。

  • shuukita
  • ベストアンサー率12% (13/103)
回答No.12

>後ろの工程で異常が見つかり、本来、その人が気付いていなければおかしい、はずなんですが、平気で不良と思われる製品を流出 についてですが、 その方の経験が不足しているだけなんじゃないですか? 質問があるのですが >製造ラインの仕事は特別な知識がなくても教えてもらったら簡単に出来る仕事 のはずで、質の高い品物を安く作る というのを 日本の製造業は目指していたはずなのですが、どうして貴殿のような意見を持たざるを得ない現実があるのかわかりません。 いつも疑問に思っていたのでこの機会に工場現場勤務者の意見を逆にお聞きしたいのです。

  • chayo
  • ベストアンサー率30% (44/145)
回答No.11

たびたびの回答ですみません。面白いお答えを頂いたので(^^) >総大将が采配を持って > 『鉄砲隊前へ』『何々隊、側面へ』 > 『放てー』 > 『足軽隊突撃!』などリーダーの号令で隊が一糸乱れぬ連携された行動が取れる、そんな集団だといういいなー これは総大将のカリスマ性が大きな要因だと思うのですがいかがでしょうか。 失礼ながら現在の状況では、安いお給料で仕方なく働いている…というふうにしか感じられないのですが。 複数社ある派遣会社に声を掛けてもなかなか人が集まらず、やっと頭数を揃えられるといったあたり、 御社自身や就業条件に魅力があるとは感じにくいです。 だったらまずは「それでもうちに来てくれている」という事実に感謝すべきでは? あまりにも派遣さんを立場の低いものとして見下しすぎている気がします。 「君達がいなかったら私達が大変な思いをしなければいけなかったよ。来てくれてありがとう」 という気持ちで接していただきたいなぁと思いました。 話を戻します。 カリスマ性のある総大将の元でがんばって仕事をして褒められることが大きなご褒美であるにもかかわらず、 さらに「物」のご褒美まで頂けて、2つもいいことがあるならそりゃーがんばっちゃうと思います。 それを今の状況に置き換えたとき、貴社は派遣さんにいくつのご褒美をあげていますか? ご褒美というのは、対価として与えられるものではありません。 つまり「その分の給与は支払っている」では、褒美を与えたことにはならないということです。 それはただの報酬です。 褒美とは対価にプラスαされる部分の事をいいます。 ただし対価に対する報酬があまりにも大きい場合は、報酬そのものが褒美になることもあります。 (私がまさにこの状態で仕事をしています。だからがんばってます) 要はがんばるための動機付けは多ければ多いほどいいってことです。 話の分かるいい上司がいる。食堂のご飯が安いのにすごくおいしい。社員以下チーム全体が仲良し… など、お金で得られないものを与えてあげればいいんです。 それがプラスαのご褒美です。 自分のためにがんばるっていうのは、よっぽどのことがない限り考えにくいですよ。 特に今の時代では。 イチイチ褒美なんか出せないよ~と思われたら、現実を受け入れるしかないと思います。 それは「お互いさま」だからです。 相乗効果を生み出すか、相殺効果になってしまうかは、総大将の腕と器量次第です。 たびたびの長文失礼しました。

  • chayo
  • ベストアンサー率30% (44/145)
回答No.9

派遣社員として10年近くいろんな会社で仕事をしており、現在も派遣社員をしています。 この10年の間には同じ派遣元から来ている派遣社員と一緒に仕事をしたり、 他の派遣会社の人と一緒に仕事をしたり、社員さんと組んだり、いろいろなパターンがありました。 まず最初に申し上げたいのが、 >派遣で来られている方、従事されている人はみんなこんな考え方なんでしょうか? この部分ですが、これは断じてNOです。 ご本人も「きちんとしている人はいる」とおっしゃっているとおり、派遣社員が みんな無責任に仕事をしているという考えはどうか取り除いてくださいませ。 経験上の話で恐縮ですが、誰が見ても目に余る不適切な行動を取る派遣社員がいた場合、 大抵は速攻で人員チェンジされます。 それなのに相変わらず仕事をしている現状を踏まえて具体例を拝見したところ、 おそらくですが1~8はほとんど同一人物の行動をさしていませんか。 派遣社員の立場から言えば、8についてはやりたくてもやれない「契約」という縛りがあります。 契約書にない事をすると「余計な事をするな」と派遣会社から釘を刺されることもあり、 いわれた事しかできない現実もあります。 場合によっては2も契約には含まれていない可能性もありますが、その点はいかがでしょうか。 superfighter823さんは派遣社員さんの契約内容をご存知の上でこのようなことを おっしゃっておられるのでしょうか? 5については派遣社員だからではなく、仕事をする人間として、それ以前の問題だと思います。 正社員でも無断欠勤する人はしますし(^^; 派遣社員は確かに社員さんのお手伝いとして来ています。 ボーナスだってもらえませんし、有給は着任当時からもらえるわけではありません。 物事に対する決定権も頂けません。 暇になれば真っ先に仕事を終われ、収入の道が閉ざされます。 諸々の事を考えると(考えなくても)立場的には社員さんよリずーっと下です。 けれど、派遣社員がいなければ社員であるあなた達が忙しくて大変な目に遭うという 現実を自覚して頂きたいです。 そういう意味でも、もっと相互理解を深める必要があるのではないかと思いました。 冷たい言い方をして申し訳ないのですが、ご自身は精一杯の指導をしているのに、 上司や派遣元が何の改善もしてくれないというということは、ご自身の指導の仕方に 問題があるとはお考えにならないのでしょうか? 上司の「一日来てナンボ」等々のセリフは、あなたをなだめるための苦肉の セリフのように感じました。 どうもsuperfighter823さんの気持ちが一方的に空回りしている気がしてなりません。

superfighter823
質問者

お礼

 回答有難うございました。派遣の人も優秀な方が居られます。ウチの社員が劣るほどの人も居ます。  昔から派遣さんは居られましたが、年々、相応しくない人が来るようになりました。    横柄な態度、逆らう、素直に聞かない、朝来て、昼になったら帰っている、来ないような人など。  必要以上のことを求めようとしていませんが、当たり前のことくらいはして欲しい、言われなくてもできるはずと考えてしまいます。  上司は『言うだけムダ』とばかりです。派遣会社の幹部、管理職の方は派遣先の末端の人の指導をどこまでしていてくれるのか疑問です。  私が言っているのは極一部の人を指しているのであって、全ての方がそうだとは申し上げておりません。  ただTVの大河ドラマを見ていて、合戦シーンがあります。総大将が采配を持って  『鉄砲隊前へ』『何々隊、側面へ』  『放てー』  『足軽隊突撃!』などリーダーの号令で隊が一糸乱れぬ連携された行動が取れる、そんな集団だといういいなー、みなあれは子飼い、譜代の家臣なんだろうなとか考えます。あの中に金で雇われた傭兵がどのくらい居るのだろうか、今の自分に当てはめて見ている時があります。  有難うございました。

  • emima
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.8

私も以前販売職ですが、派遣社員の方と働いていました。私が働いていた会社では、 1番については仕事の準備は正社員の仕事となっていました。こちらが仕事の準備をして、「さあどうぞ」という感じで仕事をしてもらっていたので。 2番については派遣社員の方は細かく仕事の内容が決められているので、「やってほしい仕事内容以外はしなくてもいい」と思っていました。ちなみに雑用は正社員がすることになっていました。 3番5番7番は仕事をする上でというか、社会人としてどうでしょう・・・派遣・正社員関係ないです。 6番は2番と同じです。 8番は私個人の考え方は派遣社員の方は「いわれたことだけすればいい」やる気は長期で雇用される正社員が持つものであり短期で働く気持ちの人は持たなくていいと思います。 質問者様の立場では会社に対する愛着心も多かれ少なかれあると思います。仕事に対する情熱も持つことができ実際それを「仕事への評価」「やりがい」に変えることが出来ると思いますが、短期の派遣の方が「もっと良くしよう」なんて思えるでしょうか??実際お金も違ってきます。こんな言い方はよくないですが、「仕事をしている理由はお金のためだけ」というのが本音だと思います。 確かに気持ちの「温度差」がある人との仕事は大変だと思いますが、割り切ってあげてください。

superfighter823
質問者

お礼

 回答有難うございました。 温度差、分かりました。アドバイスを素直に受け入れて、来週からの仕事に臨もう思います。派遣の方の色んな考え、意見を多く戴いたので参考になりました。  有難うございました。

回答No.7

これまで正社員、派遣社員でそれぞれ数社経験した者としての立場でお答えさせて頂きます。 「派遣社員」と「正社員」。両方を経験して、両方の立場での視点を持つ私にとっては、一言では答えを出せないような難しい問題だと感じられます。 私が派遣社員をしていた頃は(現在は正社員勤務です)、「お給料を頂くのだからプロフェッショナルとして勤務しなければいけない」と思い、自分に定められた職務に関しては誰にも文句を言わせない、といった気持ちで仕事に取り組んでいました。そういった勤務態度を認められてか、職場の上司(?)から「是非、社員に!!」と強く言って頂いたことが何社かでありましたが、その同じ会社から“会社都合”であっさり契約を切られてしまったという経験も数度ありました。会社にとって「派遣社員」というのは、厳しい言葉を使えば、単なる「使い捨てのコマ」だからです。 では、「正社員」は皆、すばらしい意欲を持って、完璧な仕事をこなしているのかといえば、現在私の会社では、「一日中暇そうにブラブラ歩き回っておしゃべりして、PCも全く使えず、派遣の女の子が1時間で終わる作業を1日以上掛けてゆっくり仕事するこの初老のおじ様は、なんで私の倍以上のお給料を貰っているの?この会社に居続けて恥ずかしくないの?」という「正社員」がそれこそ“腐るほど”います。 superfighter823さんのご説明を見る限り、その方々は「派遣社員」以前に、「社会人」としてまず問題のある方々なのではないでしょうか?また、クライアント企業からのクレームに対応せず、またそのような問題のある方々が多く登録しているというその派遣会社自体に私は疑問を持ちます。きっとそのような派遣会社であるから、そのようなモチベーションや就業意識の低い人が多く集まってきてしまうのかもしれませんね。 ただ、「派遣社員だから」、その言葉では片付けて欲しくないのです。そこで思考を止めては欲しくないのです。ここでは書き切れないほど、どちら側にもいろいろと問題のある人がいて、それはその人の人間性の問題であったり、あるいは条件面に対する不満を抱えた結果の態度であったりと、それは単に「雇用形態」だけ判断されるべきものではないと思います。 文章が大変長くなってしまい、また内容も結局よくわからない内容になってしまいましたが、「これだから派遣社員は」的お考えには、どうしても一言伝えたかったので。 それにしても、その人達、ひどいですね。私だったら、そんな人達をさっさとクビにしない上司、会社、そして派遣会社の担当営業、それぞれに彼らが会社から去っていくまで、ひたすら文句を言い続けてしまいそうです、私の性格的に・・・。

superfighter823
質問者

お礼

 回答有難うございます。 >、「正社員」は皆、すばらしい意欲を持って、完璧な仕事をこなしているのか?  必ずしも皆そうだとは言い切れません。たるんだ人も社員にいます。油ばかり取って口先ばかり良いことは言うが、行動が伴わない人が多くいて、管理監督層に多い気がします。  惰性に流され、進歩、向上心がなく、『ともかくこの会社で平穏に定年を迎えられればいい』そんな考えの人が目立ちます。  私の現場の派遣会社の人を見ていると 「社会人」としてまず問題のある方々』がいます。 言葉遣いが出来ていない、規律が出来ていない、倫理道徳が低い人が見受けられます。  派遣会社の親方に『もう少しちゃんとしてくれ』要望していますが、本当に指導しているのか疑問です。  派遣会社の方も変なことを言って辞められるとタダでさえ、人不足なのに頭数が揃えられず、困るわけです。  ちゃんとした組織の中で教育、もまれて苦労したと言う経験がないから、嫌なら他へ行けば良いという考えなのかも知れません。  見ていると20~30代の働き盛りやこれからの人もいます。殆どが独身者です。  こんな仕事をしていて、結婚できるのだろうか?と考えてしまいます。  時間が来たら、スッと帰れる、責任がない、必要以上の能力を求められない、はっきり言って気楽だなーと思います。  正社員には福利厚生、賞与、退職金など恵まれていますが、それだけ分の仕事、責任、プレッシャーがあります。サービス的な残業もしなくてはなりません。  言いたいことがあっても我慢しないといけません。  派遣会社自体の体質を変えて欲しいなとつくづく思います。有難うございました!

noname#20412
noname#20412
回答No.6

 私も生産ラインのグループリーダーとして派遣社員の部下の身のこなしを見てきた人間なので一言。それと私自身も派遣社員をしていたのでそれも交えて。(^^;;  派遣で働いていた時の考え方は「社員のお手伝い」という考えで仕事をしていた(社員の方にはっきりとそういう説明を受けていたので)ので、その指示のまま仕事をしていました。>派遣の経験は半年間ですが  正社員となって転職した会社で多くの派遣社員の方と触れ合ってきましたが9割の派遣の方はちゃんと仕事をしてくれて頼りになりました。かえって社員のほうがダメっぽい会社だったんで。(笑)  ご質問に書かれていた「8.『言われたことだけすればいい』『それ以上のことをする気が無い』  という割切り感」って言うのはやはりありまして、やはり正社員登用がない会社でしたらそれ以上を求める必要もないと考えてしまうので「指示されたことをちゃんとすればいい」っていうもとでちゃんと仕事をこなしてくれて大変助かりました。(^^)  正社員でも言われたこと以上のことをするのはなかなか出来ない人が多かったのでそれを派遣社員に求めちゃうのもちょっとかわいそうだなっていうのは当時はありました。>4ヶ月前まで  まぁ、でも派遣社員でもちゃんと仕事をしてくれる方も多いのでそういう意味では色々と助かったり面白い経験もさせてもらって人生の勉強になったこともあったのでよかったなぁって思っております。>現在デイトレ専業の職業なので(^^;  

superfighter823
質問者

お礼

 回答有難うございます。 言われるように『よくやってくれる派遣社員さん』もおられます。  私からすると、最低限、ここまではして欲しいレベルがあります。  先の方のお礼、補足で書いたような内容です。派遣社員だから適当にやっておれば良いというものでないと思います。  この製品はこうだから、部品はこう付いていなければならない、こうすると不良です。注意してね。と言いますが、同じミスを繰り返す、進歩がない、そうならないようにするには自分はどうすれば良いか?考えない、工夫しない。注意されて返事は良いが、実践できない、もどかしさを感じます。  有難うございました。

関連するQ&A