- ベストアンサー
仕事は社員より。でも派遣。。。
こんにちは。 派遣で商社で働く33歳のOLです。 私の働く部署は30人程で男性20数名で 女性が7人ですが、そのうち社員6人 派遣は私一人です。 1年強こちらで仕事をしてきましたが 社員と同様に仕事をしており いい意味で「派遣だから」という差別はない感じがしていました。 ところが、最近仕事が増えている割に 昇給や評価が変わらないことに気がつき 不満が募ってきました。 また、電話をいつも一番に 取ることになっていたり 細かな作業で残業をすることになっていたり 雑用をすることが多いと 気づいてしまってからは 損をしていると感じてしまうようになりました。 上記のようなことを頼みにくい人よりは 頼みやすい人間でありたいとは思っているのですが やらなくても評価されるほかの女性社員の方を見ていると 不公平感がぬぐえずに 自分は人が良すぎるのではないかと思っています。 4月から異動で人員削減があり このまま行くと、自分のキャパを超えて 仕事がきちんとできない範囲に入っていきそうで 少し怖いです これから仕事をしていく上で ただ都合のいい派遣にならないために 何か注意できるポイントがあれば アドバイスを御願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
派遣社員です。 何社も行きましたが、派遣社員をプロフェッショナルとして扱う企業、社員と、 雑用係として扱う企業、社員があったな、と感じます。 最初の派遣先は、派遣、社員に関係なく役職を与えてくれ、とてもやりがいが ありましたが、責任者である私より、新人のほうが時給が高かったり 派遣会社への支払額が大きく違うことを派遣先も認めていて、非常に悔しい思いを したこともあります。 でも自分がその仕事が好きだったのと、自分自身も時給は異例にアップしていたので 諦めていました。 次の派遣先は、かなり派遣と社員を区切っていて、「派遣はここまで」というのが きちんとありました。物足りないようにも感じましたが、「その程度の時給」 ということで割り切り、楽させていただきました。 以降、派遣で何社か行きましたが、電話を取るのはたいてい派遣社員ですね。 電話が鳴っていることにすら気がつかない社員も多いです。 30名くらいいるチームで電話を取る人は決まった1割なのに、電話をまわしても お礼も言わないどころか返事すらない人もいて、私は以前より電話を取るのを 積極的にするのはやめました。前は自分の仕事を中断しても取っていて、 取った後にまた最初から・・・となっていましたが、今はキリのいいところで 取るようにしました。それでも新たに電話を取る人が増えたわけではないので 別の人に負担がかかってしまうのですが、そんなことでイライラするのも・・・ と思ってしまいます。 本当は「自分の会社」である正社員が電話は取るものじゃないのかなぁ、と 思ってしまいます。 派遣なんてここ数年で普及してきた雇用形態なのに、前は誰が取っていたというのでしょう? 不思議です・・・ あと、派遣の昇給ですが、時給交渉は派遣会社に可能ですよ。 私は派遣を評価するものは、時給の単価以外にないと思っていますので 割が合わないと思えば交渉します。ただ、1年に1回が目安で、更新のタイミングが 良いです。 もし3月あたりが更新なら、1月中旬頃に「これだけ頑張ってきたので 時給アップしてもらえませんか?」と交渉してみてください。 その時は、不満タラタラよりも「こう頑張っている」「こういう業務も増えて 努力している」など、前向きな部分で言うほうがいいと思います。 自分が「こう不満だからせめて時給アップを」という態度に出ると 派遣会社もそういう態度で派遣先に伝えてしまい、契約が終了してしまう こともありますので。 ちなみに私はいろいろなことを我慢しながら、正社員を目指して活動しています。 やはり派遣社員はなんだかんだいっても、いざという時は契約更新できなく なりますから。 今の派遣先も大手ですが、経営がうまくいかなくなり、まずは派遣社員を 削減していますからね・・・ 正社員になれば待遇が必ずしも良くなるわけでもないのですが、納得いく 職場を見つけたいと思っています。
その他の回答 (4)
そもそも雇用形態も雇用主も違う正社員と比べるのが無意味であると思います。 正社員には勝てないといっても、正社員側から見れば派遣スタッフを羨ましいと思うこともあるようですよ。 仕事は確かに、派遣でも正社員と同じような責任は求められます。 派遣社員とは、そこの社員になりすまして働くということですから。 でも、本当に最終的な責任は派遣社員にはありません。 だから電話受けくらいなら私は惜しみなくやりますし、質問者さまの >頼みにくい人よりは頼みやすい人間でありたいとは思っている というお考えにも多いに賛同します。 それに残業はやればやるほどお給料が加算される私たちと違って、正社員は残業代など個人の利益を追求するほど会社の不利益になり、結局はその不利益は正社員自身に戻ってくるということも考えなくてはなりません。 それに会社の業績が下がれば、それも社員自身に返ってくることです。 だから私は正社員に対しては「仕事を疎かにすれば自分たちが危うくなるんだよ」という気持ちで見ています。 そういう意味では私たち派遣スタッフは派遣会社に給料は保証されているのですから、それもメリットではないでしょうか。 もちろん、更新を切られるというリスクは常に負ってますし、派遣会社が不誠実ならば保証も確かではないですけれど。 やはり派遣社員は、派遣先の人間になりすますけれど、所詮そこの人間ではないのです。と私は考えるようにしてます。 仕事には愛着と責任を持つけれど、会社には愛着も責任も持ちません。 という立場が派遣社員だと思いますし、そのような見方で仕事をすれば、少し気楽になるのではないでしょうか。
お礼
冷静でわかりやすいお返事ありがとうございました。 所詮そこの人間でない、という割り切り方は 大事な気がしました。 はじめはこの部分を良くわかっていたつもりが いつも社員の方と一緒にいるうち なんだか麻痺してしまったのかもしれないですね。 私も、もっと冷静に自分の立場で仕事をしていこうと 思います。
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
はっきり言えば派遣とはそういう仕事の携帯なのです。 どんなにがんばっても評価の対象ではありません。いかに安く使うかを考えて企業側が法律を改正させて様々な業種に受け入れられることになりました。 企業側に不満があっても、ぶつけようがないか形で仕事をやらせることを目的にしていますので、派遣社員などで組合を作るなりして、ストをするとかしないと改善はされないでしょう(たぶんそんなことをしたらすぐに他の人に帰られてしまうとは思いますが)。そうしたことで現状を変えていかないと何時までも今のままです。
お礼
ありがとうございました。 評価の対象にないことは良くわかっています。 が、適用にやっている人が最近あまりに多く なんだかばかばかしくなってしまった感じで投稿しました。 雇用形態だけの問題でなく 「仕事する人」「仕事しない人」はどこでもいますよね もっと「安くつかわれてる」事を意識して 無理せずにやるべきことをやっていくようにします。
- cooperation
- ベストアンサー率56% (146/260)
直接回答になっているか分かりませんが、そもそも社員と派遣社員では雇用主が違います。幾ら派遣社員が仕事をしても、昇給などを決めるのは派遣会社です。 私の過去の職場にも、仕事をしない上司・社員はいましたし、何処にでもいるのではないでしょうか。また、派遣がいくら人一倍仕事をしていると感じていても、社員さんは見えないところで派遣はやらなくても良い仕事をやっていると思います。それに派遣は働けば働いただけ時給貰えますし、残業代が出ないことも無いですしね。 私もある職場で、社員を含めた人達に勉強会を開いたり、社員の嫌がるクレームの処理などもしたりしてました。社員になるよう言われたりしたので、ある意味では評価はあったのかもしれませんが、時給の昇給などは微々たる物でした。 評価と言うのが何を指すのか分かりませんが、職場で社員に仕事をしていると認められないと言うことでしょうか。そうなると社員の気質になってしまうので、認めさせると言うのは難しいかもしれませんが、派遣会社に掛け合って、契約内容を確認。契約に無い仕事がある、増えるならば昇給を承諾させる事で金銭面での評価は得られるかもしれません。 あとは社員になる。ですかね。どう頑張っても、職場での評価・金銭面等、トータルで考えると、派遣社員が社員並みの待遇を受けることは無いので。派遣社員でやりたいということで、交渉がうまく行かない場合は、契約満了の前に次の職場を探して、次は別の条件の良い職場で働くのもありかも。
お礼
ありがとうございます。 今の職場では、派遣でお仕事して、ある程度認められると 社員として採用というのが通例だそうです。 派遣先の方と面談する機会があると このことをなんとなくちらつかせ 「いつか幸せになるようにするので、長く続けてほしい」 と言われます。 この「いつか」は本当にわからないし この事になんとなく期待している自分がいたりして。 でも、私が今契約してるのは派遣会社となんですよね。 そこの部分をもっと割り切って、 派遣会社の方ともっとお話しして行くようにします。
- miyucchi
- ベストアンサー率38% (46/118)
私も現在派遣社員です 昔は派遣と社員の仕事をわけていて ここまでは派遣にやらせない。。ようなところもあったのですが 最近はなんでもあり。。ですね。 社員がやめて派遣で補充ということもあり重要な役割を担うことも多いように思います。 方法として2つあると思います。 まずは派遣社員というのはそもそも昇給などはなくて当たり前です そういう働き方を選んだのだから割り切ってしまう。 そのかわりそれなりの仕事しかしない。 もしくは社員の仕事を探す。 もう1つは今後の雇用契約に影響するかもしれませんが 最初に契約したときの話はどうだったかもう一度考えてください どういう仕事をすると聞いていたのか 1から書き出す。 それに対して聞いていなかった業務があった場合 派遣会社にかけあってください。 これだけの業務が増えたのだからそれなりに時給に反映してくれないと やっていけない。。と訴えてください。 無謀にも思えますが。結構時給アップになることはあります。 自分が派遣になって思うのはやはり社員には勝てないですよ。 どんなに自分の方が優秀であっても。。。 いろいろな意味でも一生懸命まじめに働くのであれば 社員を探したほうがいいと思いますよ。 派遣で働くのは割り切らないとやっていけない部分がありますね。 ただ派遣というのは社員だったら到底採用されないであろう会社に いけることもあったりいろいろな経験をつむには最適ではあります。 スキルアップと割り切って次につなげていくのもいい方法かと思います。 あまり役にたてないアドバイスでごめんなさい お互い頑張りましょうね
お礼
回答ありがとうございます。 私も、正社員・契約社員・現在の派遣社員と いくつかの雇用形態で働いてきました。 特に、正社員だからやらなくていい仕事なんてあると思っていないので 役職がついていた時でもお茶出し・コピーもやっていました。 そんな過去があるから、「昔の自分はそうじゃなかったのに」と 不満に思ってしまうんでしょうね。 時給の交渉も、派遣会社の担当に伝えているのですが 同じ派遣会社で同じ部署の方が、以前急に行方不明になり 退職というトラブルがあり、派遣先に強くでられないようです。 (私には全く関係のない話ですが・・・) ということで、色々と試みているのですが 同じようなことを体験されている方のお話を伺って 「できる範囲で電話に出ればいいんだ」と少し安心しました。 正社員を辞めて、派遣になっただけに 派遣のよさを実感できていないと感じていたんですが いろいろな会社があることをよく認識して もっと力を抜いて仕事をしたいと思います。