- 締切済み
責任感のない社員
派遣社員として、某外資系企業の経理部で働き始めました。規模の小さな会社で所属する部署の社員は所属長とスタッフが一名(以前もう1名いたが、数ヶ月前に退職、次の社員を探してはいるもののすぐの入社は望めないよう)現在は私を含めて派遣社員が3名、うち、一名は今月末で退職、私と残りの一名はどちらも入社数週間。そして、残りの社員1名は産休にはいる、という状況です。 その社員一名から仕事の引継ぎして頂いている状況ですが、仕事についてはっきりしない(きちんと把握していない)部分が非常に多く、そうした仕事は数ヶ月前に辞めた方が担当していた為、本来自分の仕事ではない、という意識があるようです。加えて、分からない部分、解決しなければならないことを放置してきている部分も見受けられ、自分が産休直前となって、そうした部分がそのまま丸投げされる形で引き継がれています。基本的なマニュアルがまったくなく、所属長も1年半ほど前に入社したから、忙しいからという理由で、このような状況なのに自分が率先してこの状況に対応していこうという姿勢は見られません。退職された人の仕事を含め、スタッフの仕事は分からないことが多いようです。現在は、引継ぎを行いながら、わからない部分はひとつひとつつぶしこむ、引継ぎされると同時にその場で詳細なマニュアルを作るなどして対応しているわけですが、来月以降、派遣社員二名とその所属長の3人体制になった場合に、分からない箇所が出てきた時に不安が残りますし、淡々と仕事は続けていますが、内心、社員の無責任さにあきれ、モチベーションはあがりませんが、自分が考えられる範囲で(マニュアル作り、業務の効率化)などを意識しながら仕事をしています。 一方で、正社員の面接も入ってきており、採用が決まった段階ですぐに退職したいと考えていますが、上記のような状況でたとえば二週間前に退職を通知する、ということで特に問題等はないのでしょうか? 派遣会社には、就職活動のことは特に話しをしていない状況です。 客観的にみて、二週間前に通知ではどうかと思う一方で、人数の少ない会社であれば、バックアップ体制を整える等、こうした問題に対処してこなかった会社側の問題だから、私が気にする必要はないのではないか?とも思います。 加えて、今後のことを考えて人間関係を少なくともあまり悪い状態で退職をしたくないという気持ちもあります。 長くなりましたが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aki0208
- ベストアンサー率23% (9/38)
派遣社員二名とその所属長の3人体制になった場合 これはこれで会社としてはいいんでしょうね。 就業先企業は、人材派遣会社に、仕事をする人を回してもらうっていうことは、その今の仕事を請け負わせるわけですから、直接雇用ではない状態の派遣社員の手前、こういったことは数多くあるかと思います。 直接雇用のものであるのなら、こういった面は具体的に引き継ぎをするでしょうが、していないので、下請けにやらせるって感覚の予感はします。派遣という扱いとしてはよくある話かな。 職場の状況があまりよろしくないかもしれませんが、こういった問題は直接雇用されている従業員が一番考えることで、派遣社員は基本的に直接雇用ではないので気にすることないです。貴方は就業先企業の社員ではないのですから。 本来は気にするべきですが、正規雇用の社員やパートやらがやればいいことです。 派遣会社に就職活動のことを話す必要はないと思いますが、契約はどのようになってるのかによります。色々と労働者派遣法にはありますが、就業先企業をやめるというよりは、貴方の入社している人材派遣企業を退職するわけですから、まず契約内容がどのような形で締結されているのかを確認したほうがいいかと思います。普通直接雇用によるものだと1ヶ月前に退職を伝えることが常識だと思います。会社側が解雇するには1ヶ月前に伝えることが法的に義務付けられていますし、守らなかった場合は解雇手当として賃金を支払うわけです。 いきなり辞めることで、就業先企業が損害を被ったとしたら、貴方が契約をしていた派遣企業が責任を求められることも無いとは断言できないので、よく調べ、確認したほうが宜しいかと。
- poyo3
- ベストアンサー率30% (260/857)
派遣といえども辞める時はやはり最低一月前にいうのがいいのでは? 会社のことは気にする必要はありません。(辞めるのに会社のことを気にしたら辞められません。)会社に親切ならそれとなく辞める意向を伝えて、いなくなってからより自分がいるうちに人をとってくださいね。くらいの感じでいたほうが辞める時は楽かもしれません。 (辞める時は後釜がいれば引き止められたりトラブルになったりしにくいでしょうから) 人が良く変わる会社はそんな感じではないでしょうか?人が変わり仕事をようやく覚えてきたころにまたやめて最初から。そして辞めてからでないと人を採らないから継続されず人が変わるたびに一からやりなおし。積み重ねがないからシステムもぐちゃぐちゃ。社員の無責任といえば無責任ですがそうなるような環境を作り出している経営体質が問題なのでしょうね。参考までに。