- ベストアンサー
“ゆな”は外国語でどういう意味なのか教えてください
6月に女の子を出産する予定です。こどもの名前を「優奈(ゆな)」とつけようとおもっているのですが、外国語で「Yuna」と表記したり、発音された場合に、おかしな印象を与えたり、変な意味になったりしないか気になります。 日本だけにとどまらず、世界中のいろんな国や文化、人と触れてほしいと願っています。 みなさま、アドバイスよろしくお願いいたします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 最近の名づけでは「国際的に」という観点からお名前を考える方が増えているんですね。 私のアドバイスとしては、 「気にしなくていいですよ!」です。 フランスに滞在経験がありますが、日本人の名前は発音の他に漢字に意味がある、ということはたいていの方がご存知でした。 「あなたの名前は漢字でどんな意味があるの?」とよく聞かれました。 「名前に意味を持たせられるなんて素敵ですね。」 とよくほめて(?)もらいました。 なので、私に子供が生まれたときは特に発音に当て字をせずに、少し難しい漢字になりましたが、意味(といってもたいした事ではなく、自然にちなんだものですが)を大切に付けました。 フランスの友人たちにも、発音と名前の意味を伝えました。 国際的、といってもどの人にも自分のアイデンティティやルーツがあり、国際的に活躍している人ほどそういったことを大切にしていると思います。 USAに住むルーツがマイノリティ(非ヨーロッパ圏)の人も、最近はジョンとかマイケルよりも、ルーツにちなんだ名前を付ける人が多いとききますよ。 質問者さん自身が、生まれてくるお子さんに 「こういう気持ちから名づけたんだよ。お母さんの大好きな言葉(漢字、とか意味)だから。」 という幸せな会話ができるといいですね。 その事でお子さんがご自分に自身を持つことが、国際社会の中での相互理解ということにもつながると思います。 *ちなみに、 ヨーロッパ圏では「ユナ」ときくとUNAを想像し、 英語で言う冠詞のa、an、がラテン語系ではun、une、una となるので、 あえてイメージするとなると 「ひとつの」とか意訳すると「唯一の」かなぁ。
その他の回答 (4)
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
日本の外でしたら、何の問題もないと思いますね。 しかし、日本語では、他の方がおっしゃった単語が、私の場合、まっさきに浮かびますし(時代劇ファンならなおさら)、もうひとつの問題としては、今話題のフィギア選手など、韓国の方の名前に多いという認識もあります。 ですから、まず、この名前を聞くと日本人じゃないと思います。それが、どういう問題を将来引き起こしうるか、そのあたりを命名の際には、お考えになった方がよろしいと思います。避けられる問題は、避けるべきだと。以上、老婆心ながら。
お礼
おっしゃるとおり、「避けられる問題は、避けるべき」ですね。日本語の同発音でよい意味がないため、産まれてくる子どもに「優奈」と名づけるのは、やめようと思っています。貴重なご意見ありがとうございました。
日本人の名前は違うもの、と海外の人も分かっているのでどんな名前でも大丈夫だと思いますよ。変な意味でもそれがウケて人気者になったりすることもあります。英語と同じ名前の子は返って「日本名はなんなの?(ニックネームだと思っている)」と言われて説明しても信じてくれず困ったりすることがあるようです。 あえてアドバイスすれば、私の名前も「ゆ」がつきますが、英語圏では「YOU(あなた)」というのを会話の中でよく使うので、ちょっと変な感じがします。「I(私)」も同様です。日本語では「あい」も「ゆ」もかわいいですけどね。
お礼
「ゆ」と「YOU」はたしかに似ていますね。 私は、日本を離れた時に「日本人でよかった」など日本人として誇りに思えるようになりました。産まれてくる子どもが名前に誇りを持ってくれれば、どんな名前でもいいんだ!って思いました。ご意見を参考に考えて見ます。ありがとうございました。
- gohannannisiyo
- ベストアンサー率27% (235/859)
実は私も昨晩から書き込もうかやめておこうか迷っていましたが、No.1さんがお書きになったので便乗します…。 「湯女(ゆな)」、日本文学・日本史・日本語学あたりに関心がある人なら知っていることも多い言葉です。 「ゆなちゃん」ってよくいますけど、その名前を聞くたびに私は、「ああ、この子、大きくなって自分の名前が昔の売春婦と発音同じだと知ったらどう思うだろう。」と複雑な思いでした。 せっかくお考えになったお名前にケチつけてすみません…。 昔の言葉ですし、親御さんが構わないとお考えなら他人があれこれ言うようなことではありませんよね。 ご質問に答えさせていただきますね。 韓国語では、「ゆな」も「ゆうな」も、変な意味はありません。むしろ、かわいらしい響きがあると思いますよ。 では、お体お大切に。
お礼
どうもありがとうございます。私は「湯女」という言葉を今まで知らなかったので、あまりしられてなくて、そして過去の言葉であればいいなぁ・・と思っていたのですが、結構知られている言葉なのですね。今回産まれてくる子どもの名前をつける段階でアドバイスをいただくことは、本当に必要で、ありがたいなぁとつくづく思いました。もう一度夫とよく話し合ってみます。ありがとうございました。
- violet-sherry
- ベストアンサー率38% (316/811)
あのー、水を差すようで申し訳ないのですが、外国語うんぬん以前に、日本語で「ゆな」というと「湯女」です。江戸時代の銭湯で男風呂の世話をしていた女の人たちのことで、実際には遊女と変わらなかったようですよ。 「優菜」ってとても素敵な字ですから、「ゆうな」ちゃんと読ませればいいのでは? お体を大切に、元気な女の子を産んで下さいね。
お礼
ありがとうございます。実は、私も「湯女(ゆな)」という意味を昨日知り、ちょっと迷っている所です。日本人ですから、日本語もチェックしないといけませんね・・。「ゆうな」とよぶのもかわいいですよね!また夫と相談してみます。ご親切にありがとうございました。
お礼
そうですね、夫とも話していたのですが、やはり自分たちがつけたい名前は「意味をもたせること」だったので、そのことを重視して考えていきたいと思います。産まれてくる子どもの「名前」は、一生ものだと思うと、ついみんなに認められる「良い名前をつけたい」と欲がでてしまい・・・。私たちの「思い」を伝えられる名前にしたいと思います。ありがとうございました。