- 締切済み
亜鉛を含む食品
一般的に牡蠣やハマグリに多く亜鉛が含まれていることは知られていますが,そのほかに亜鉛を多く含む食品を教えてください。 亜鉛は,いろんな食品に少しずつ入っていて,普通に食事をしていれば自然に摂取できるとは言われていますが,もう少し,亜鉛について情報が欲しいのです。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- serotonin
- ベストアンサー率14% (26/182)
スカベンジャーで検索してみると、また違った観点から分かることがあるかもしれません。 ホルモンバランスに興味があるのでしょうか? 亜鉛は勿論、鉄、マグネシウム等も必要です。 成人の場合1日の推奨摂取量は約15mgですが、成人男性の平均摂取量は9.1mg。女性は7.3mgです。 汗1リットル中に1.15mgの亜鉛が含まれ、ひどく汗をかくと4mg以上を1日に失います。亜鉛は痒み物質のヒスタミンの生成を抑制する働きもあり、アトピーの症状改善にも役立つのではないかと注目を浴びています。 ニキビにも関係があり、亜鉛不足によると考えられます。 また、成長ホルモンにも関係しています。亜鉛の不足は性腺の発達の遅れや、未成熟を招く原因となります。亜鉛不足の人は1日の摂取量は30mgを目安にします。一般的に日本人は10mg程度の亜鉛を食事から摂取しているので、足りない20mgをサプリメントで補う方法もあります(不足の場合)。 亜鉛はミネラルのうちで、最も毒性が低く、1日50mg~100mgを摂り続けても問題ないとされています。ただし、1日50mgの亜鉛を摂り続けると、銅の吸収を妨げ、銅欠乏症の貧血を招く可能性があるとの報告例もあります。つまり、両面の報告がなされているということです。 また、亜鉛は、たんぱく質や核酸の合成に関係しています。味覚を正常に保ちます。長期の下痢をした人や、妊婦、授乳婦は、特に、摂取に心がけましょう。妊婦は、亜鉛と葉酸の摂取に気をつかい、ビタミンAを摂りすぎないようにします。 牡蠣やゴマにも含まれています。
- Zz_zZ
- ベストアンサー率44% (756/1695)
食品成分表/食品成分データベース http://food.tokyo.jst.go.jp/index.html │ └→ 成分検索 http://food.tokyo.jst.go.jp/nutrientSearch/nut_top.pl で、成分「亜鉛」> 数値 5000 mcg ( = 5 mg) などで検索して下さい。 5mg 以下は、演算子( >, < )を変えて検索して下さい。
亜鉛を多く含む食品は次のとおりです(約100g中): 肉、魚介類: カキ (154mg) アラスカ産 かに (6.4mg) 豚と牛のレバー (6.0mg) 牛 もも肉 (4.7mg) ラム チョップ (3.0mg) ロブスター (2.5md) 蛤 (2.3mg) エビ (1.3mg) 野菜類: グリーンピース(約1カップ) (2.0mg) ブラン シリアル(約3/4カップ)(1.9mg) ほうれんそう(約1カップ) (1.4mg) 資料は 妊娠しているときに使った栄養の本なので、サイトでは見れません。ごめんなさい! でも、下のサイトが亜鉛の事をよく説明しているので、よかったら見て下さい。
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
和牛もも肉・豚レバー・うなぎ蒲焼などに、多く含まれています。 詳しくは、参考URLをご覧ください。 http://www.kobekids.net/shincho/3/3-15.html