• 締切済み

亜鉛について。

亜鉛の違いについてです。 サプリメントを変えようと思いいろいろ摂取量の計算をしていたのですが、わからないことがあったので教えていただけると助かります。 酸化亜鉛として30mgとはモノメチオニン亜鉛(optizinc)としては何mgになるのでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2567/7012)
回答No.2

 亜鉛の質量としては30mgですから1カプセル(内容物として170mgと記載されている)です。計算上は若干ずれていますが、何らかの添加物でも入っているのでしょう。  理論上のZnO30mgと等価のメチオニン亜鉛は3/4カプセルです。酸化亜鉛よりは25%吸収が優れていると文章上は言われています。ただし本当かどうかは不明です。  亜鉛は多種多様な食品に含まれており、過剰摂取は様々な問題を引き起こします。成人男性の1日耐用量は45mgといわれています。耐用量が設定されているという事は、過剰摂取は有害であるという事です。よほど変な食事をしていない限り欠乏症は稀です。また亜鉛の吸収は変動が激しく、適量予想は困難です。長期間亜鉛を摂取しているのならば病院で亜鉛の欠乏や過剰の有無を検査してもらうのが良いでしょう。医療行為として亜鉛欠乏症の補充療法を行う際も定期的に血液検査をして過剰投与になっていないか検査をすることが推奨されています。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2567/7012)
回答No.1

調べてみました。下記のURLと容器の説明から、質問内容に関するところを要約しました。 30mgは1cap当たりの亜鉛単独の質量です。1capにはアミノメチオニン分子と亜鉛が1:1で錯体を形成したものを170mg含有しているそうです。 URLによると、通常の亜鉛錯体の製剤よりも17%吸収が優れていると書かれています。 https://expo.thefoodtech.com/wp-content/themes/summit-expo/directorio/assets/fichas/d7b8d745-2311-4470-9804-74cd5b06fb71.pdf

kazu1210
質問者

補足

ということは酸化亜鉛30mgはモノメチオニン亜鉛(optizinc)としては何mgになるのでしょうか? 酸化亜鉛30mg入っているマルチビタミンを現在飲んでいて違うものに変えたいと思い、その際にoptizinc30mgを単体で飲もうと思っていたので取りすぎにならないように計算方法を知りたかったです。